表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

終章:桜魂奥義書 ― 永遠ノ風ノ中ヘ ―

桜は散っても、風は止まらない。

風は記憶を運び、記憶はまた桜を咲かせる。


――それが、この世界の真理。

 桜魂が最後に伝えた“奥義”である。


【風の継承】

物語を読んだ者は、知らずのうちに風を吸い込む。

その風には、八代目の静けさ、

ひよりの微笑、

過去に散った数多の魂の音が混ざっている。


読むという行為そのものが、

“継承”であり“再生”だ。


だから桜魂の終わりは、常に新しい読者の始まりになる。

一冊の書が閉じられるとき、

次の手がそれを開く。

その瞬間、風は再び吹く。


【奥義 ― 言葉の無い対話】

桜魂の最終到達点は、言葉を超えた共鳴にある。

それは、語られない感情、

説明されない愛、

名もなき痛みを抱えながら生きる人々の中に宿る。


その“沈黙の中の響き”こそが、

桜魂の奥義。


言葉にしようとすると、すぐにこぼれてしまう。

けれど、風に耳を澄ませば、

確かにそこに在る。


【魂の還り路】

八代目の記録は、もはや一人の物語ではない。

それは桜魂という世界そのものの記憶。

そして、今それを読んでいる“あなた”の記憶でもある。


桜魂の風は、あなたの心の奥に流れ込み、

過去と未来の記憶をゆるやかに結ぶ。


――だからこの物語は、あなたの中で終わり、

 あなたの中で始まる。


【永遠の風】

桜魂は一度、終焉を迎えた。

だが、その終焉は風の“変化”にすぎない。


散った花弁が大地に還るように、

語られた言葉が記憶に沈むように、

風は形を変えて世界を巡る。


時を経て、また桜が咲くとき、

それは新しい誰かの心の中。


そうして桜魂は、永遠に継がれていく。


【最後の一節】

この書を閉じるあなたへ。

どうか忘れないでほしい。

風が吹くたび、桜はそこにいる。

それはあなたの中に宿る桜魂の証。


そして――

あなたが誰かに物語を語るとき、

その声はもう“風”になっている。


桜魂は、あなたを通して生き続ける。


――終わりは、始まり。

 風は、いつでもあなたのそばにある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ