表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/42

10.トレード

「おや?」


 エリフラの木を買いに、店に戻った千早。

 そこには、紺のジャケットを羽織った一人の男がいた。


「あなたたちも、このエリフラの木を?」

「そうだけど」

「そうですか。では私は――――」


 まさかの、同じ商品を狙うライバル。

 男は紙にササッと金額を書き、店主に提出する。


「この額で買わせていただきましょう。他の商品の買い付けもありますので、後ほどまた来ます……エリフラの木は、私がもらいますよ」


 そう言って俺たちに『挑発的な笑み』を浮かべた後、携帯電話を取り出し外に出て行った。


「どういうことでしょうか」


 さっさと出て行った男を見て、六花が首を傾げる。


「あれは外のコレクターに雇われて来た、代理人かな。こういうのは大体『指定の金額内で』っていう形で買い付けにきてるんだよ。携帯は『ライバルの登場と、買い付け上限額の引き上げ』を確認するためだろうなぁ」


 エリフラは俗に言う『状態異常』に効果のある葉を生やし続けるから、それを求めて欲しがる者もいるだろう。


「金額、見せてもらってもいいですか?」


 俺は頼んで、男が残していった紙片に書かれた金額を確認。


「また、後で来ます」


 そう言い残して、店を出た。


「トレードを狙ってみよう」

「それはなぜ?」


 さっそくの提案に、千早が問う。


「提示金額を見るに、相手は結構な道楽者だよ。オークションみたいな形で勝負するべきじゃない」


 そう言って取り出したのは、先日千早と手に入れた【オーガの魔石】

 元金はこいつだ。


「ただ、これじゃトレードを持ちかけるには弱い」


 向かうのは、マーケット。

 ここで魔石を、別のものに変えたいんだけど……。


「……ん?」


 そんな中で見つけたのは、全体的に価格が安い一つの露店。


「すみません、トレードいいですか?」

「トレードかぁ……」


 渋った態度を見て、俺は一つの確信を持った。


「【オーガの魔石】と、この【魔物避けのペンダント】でどうですか?」

「……なるほど。それならまあいいか」


 上手くいった。

 こうして俺は魔石を【魔物避けのペンダント】に換えて、さらにマーケットを進む。


「最初は渋っていたように見えたけど」

「彼は手っ取り早く現金が欲しかったんだろうね。だから全体的に安価だった。魔石はひと手間いるけど即現金に換えられるから、ギリギリでトレードが成り立ったんだよ」

「そうだったの……よく気づいたわね」


 感心する千早。

 これで元手の魔石を、一回り程価値の高いものに換えられた。すると。


「君、よく武器を見て回ってるよね?」


 声をかけてきたのは、商人の男。


「それって【魔物避けのペンダント】だよね? そこで相談なんだけど、この【ゴブリンリーダーの剣】と交換しないか?」

「……見せてもらっても?」

「もちろん」


 俺は手に取った【ゴブリンリーダーの剣】を、じっと観察する。


「この型はかなりめずらしいから、貴重なんだよね。金額的には僕が少し損なんだけど、武器の売買には詳しくないからさ」

「分かった」


 俺は言われるまま、交換に応じる。


「ありがとう。それじゃあペンダントはもらっていくよ」


 男はトレードが成立すると、さっさと立ち去っていった。


「武器の方が、トレードには不利ですよね?」


 六花が、不思議そうにたずねてくる。


「売買の活発さを考えると、そうなるな。しかもこんな【ゴブリンリーダーの剣】はない。これが本物ならただ形が悪いだけだ。どう考えてもペンダントの方が高価だよ」

「それって、騙されたってことですか!?」

「いや。あの商人はうまいことやったつもりなんだろうけど、実はそうじゃないんだよ」

「どういうことですか?」

「形の悪いだけのものを、めずらしい【ゴブリンリーダーの剣】という体で交換したわけだけど、実はこれ【コボルトの剣】なんだ。この二体の武器はよく似てる。そしてこいつは、素材としての価値が高い。【魔物避けのペンダント】より二回りほど上だ」


「す、すごいですね。そこまで考えていたんですか……」


 俺はこの剣を持っているから、よく知っている。

【コボルトの剣】の素材価値は、刃の修復。

 これをもとに武器を作れば、刃こぼれしても自動で傷が消えていくという便利なものになる。

 さすがに武器を使って俺から巻き上げるようっていうのは、考えが甘い。


「そしてこいつなら、狙いの商品に手が届く……!」


 俺はマーケットを進み、以前から目をつけていた一軒の露店に声をかける。


「トレードを申し込みたい。その彫刻刀と【コボルトの剣】を交換しないか?」

「いいだろう」


 露天商の返事は、早かった。

 彫刻刀なんていう変わり種は、早々売れるものじゃない。

 そんなものをマーケットの端で広げていても、長い在庫になるのは目に見えてる。

 その点【コボルトの剣】は、回転が速い。


「よし、これで勝負だ!」


 俺たちは店に戻り、エリフラの木の買い付けに入る。

 するとそこに、ちょうどバイヤーの男もやってきていた。


「おや、これはいい。ちょうど勝負がつくところだよ」


 そう言って男は、あえて俺たちに聞こえるように宣言する。


「エリフラの木に、300万出します」

「「「っ!?」」」


 容赦のない価格に、さすがに驚愕する。

 やっぱりそうだ!

 このバイヤーを寄こした道楽者は、金に糸目をつけないタイプだ!


「悪いね。これも商売だ」


 そう言って、勝利を確信した笑みを見せるバイヤー。


「ところで君たちは、いくら持ってきたんだい?」


 気分は完全に、ウィニングラン。

 これ以上ない余裕を見せながら、問いかけてきた。


「いや、俺が持ってきたのは金じゃない」

「へえ」


 いよいよ、笑みが止まらなくなる男。


「俺たちは、トレードを申し込むよ」

「あはは、何を出すつもりなんだい?」

「出すのはこの――――【真剛金の彫刻刀】だ」

「彫刻刀? あははははっ! それで勝負するつもりかい?」


 男は笑って、ため息交じりに振り返る。


「どうやら語るに落ちたみたいだね。店主、どちらの話を受けますか?」

「【真剛金の彫刻刀】とのトレードをお願いします」

「…………は?」


 まさかの言葉に、バイヤーが硬直する。


「な、何を言っているんですか? こちらは300万の提示ですよ?」

「はい。確かにこの彫刻刀は、金額だけでいえば20万30万でしょう。ですがこの品、ここで手に入れなくてはもう二度と出会わない可能性が高いです」

「数が少ない? そんな理由で?」

「いえ。真剛金はとても高価な素材で、武器にされることが多いのですが、それで細い彫刻刀を作るのは難しい上に『奇人』の発想です。こんな極めて流動性の低い商品を作る人は、めったにいない。ですが、だからこそ魔宝石作家として、これだけ使い勝手のいい道具を見逃すわけにはいかないんです」


 攻略組のような上位層が好んで使う【真剛金石】は、鋭く硬い。

 魔宝石の工芸がしたくて特区にやって来た職人なら、ダイヤも削れる真剛金の道具が欲しいのは当然のことだ。


「こだわりのある人ほど、道具を選ぶ。いくら金を持ってても、目当ての商品がなければ永遠に買うことができないからね」


 もう会えない可能性、足で探す必要性、かかる時間を考えたら、見逃すことはできないんだよ。

 そして職人なら、良い道具はそのまま『稼ぎ』を生む。

 いっそう、一時的な金に振り回されることはない。


「こ、こんなことが……」


 バイヤーの男は、足をフラつかせながら退店。

 こうして無事、エリフラの木は俺たちが手に入れることになった。


「響介さん、お見事でした!」

「本当に、鮮やかだったわ」


 二人は驚きと歓喜の混ざった表情で、俺を見る。


「大したことじゃないよ。まあ普段からマーケットを観察しておくのが、大事ってことだな」

「一期一会ってやつね」

「そういうこと」


 俺たちは手に入れたエリフラの木を抱えて、ベースに帰還。


「また助けてもらったわね。ありがとう」


 クールに礼を言って、エリフラの木を部屋に運ぶ千早。

 俺たちは一息ついてから適当に飲み物を作り、千早の部屋に持っていく。


「コーヒー淹れたぞー」

「千早さんも、一緒にどうですか?」


 そして六花と共に、部屋のドアを開けると――。


「かわいいわ! こっち、こっちに目線をちょうだい!」


 狂ったように写真撮影をする、千早の姿があった。


「マジシャンフクロウはこの大きな目がいいのよね! 首を傾げた姿がたまらない……っ!」


 エリフラの樹にとまるフクロウに、とんでもない速さでシャッターを切りまくる。

 この十秒ほどで、何百枚撮ってるんだ……?


「ああもうっ、どうしてこの子はこんなにかわいいいのっ!? 食べてしまいたいわっ!」

「千早」

「ッ!?」

「コーヒー淹れたから、ここに置いとくな」


 俺はそう言って、デスクに淹れたてのコーヒーを置いた。


「熱くなっている千早さんも、とても可愛かったです」


 そう言って、笑う六花。


「…………」


 千早はそっとカメラを持ち上げて、赤面した顔を隠すのだった。

お読みいただき、ありがとうございました!

少しでも「いいね」と思っていただけましたら――。

【ブックマーク】・【★★★】等にて、応援よろしくお願いいたしますっ!


本日の更新はここまで! ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ