表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

3 : 親友(上)

2話同時更新です。

「8歳おめでとう、ルカ!」


 玄関先で、彼が私を抱き上げる。

 手紙が届いて3日後の夕方、ハイレイル・ド・デニスはやって来た。


「ハイレイルさん!お久しぶりです!」

 彼の首元に私も抱き着いた。額に彼の無精髭がジャリジャリ当たる。頬ずりやめて。


 ハイレイルさんは、今年で47歳、バツイチのおっさん。元奥さんのところに息子がいるとか。

 若い頃はとてもイケメンだっただろうと推測できる程、雰囲気のあるイケオジだ。

 マッチョで無精髭の小汚い感じがまた良い味を出す。赤茶の髪は緩やかなカーブを帯びており肩口まで伸びている。オールバックにしているので、平民では珍しい黄色目がよく見える。

 つまり何が言いたいかと言うと、とんでもなくかっこいいのだ!

 


「ハイレイル、無事に着いたようで良かった。ゆっくりしていくといい」

「ああ、いつもありがとう、トマ!」

 片腕で私を抱き上げたまま父と握手をした。



「そうだ、今日は羊肉を土産に持って来たんだ。この時間なら、まだ晩飯作ってないよな?料理していいか?」

「え!!お肉ですか!?やった!!」

「それはありがたい。是非お願いするよ」



 ハイレイルさんの本業は旅商人だ。

 いろんな所で買い付けて、そしてまたそれをいろんな所で売る。

 ここに来る時は必ず、良い物を買い付けて、お土産として持って来てくれる。

 人里離れたこの場所で、家畜を捌くか狩猟でも行かないとなかなか肉は食べれない。動物肉は久々だ。


 小一時間程で、テーブルに料理が並ぶ。

 肉もあるし、何よりいつもより一人分多い。とても豪勢な夕飯に見えた。

(もしかして、手紙で言ってたプレゼントって、この豪勢な肉料理なのかな…?えへへ嬉しいな)


 普段の食事は、植物園や畑で取れた野菜や長期保存できる穀物がメイン。だから、基本質素だ。ずっとその生活だから、それに対して苦はない。でもやはり、自分のために用意された豪華な料理は、この上なく嬉しい物だ。


「ハイレイルさん、とっても美味しいです!ありがとうございます」


 嬉しくて美味しくて、自然と頭角が上がる。


「……そうか。喜んでくれたみたいで、良かった。」


 謎の間があったが、彼は私の頭を撫で回した。それを見ながら、父が「うちの娘は年々綺麗になっているだろう」と笑いながら自慢げに言う。

 嬉しいが、親バカが過ぎる。私はみんなみたいに彫りの深くない、平たい顔族だよ?



 そんなこんなで、あっと言う間に楽しい晩餐は終わった。

 




 湯浴みを終えて、私は自室に戻った。

 普段はお湯で体を洗うだけだが、今日は湯に浸かったので体の芯までポカポカだ。

 ハイレイルさんが来る日は、毎回浴槽にお湯を張るのがうちの恒例行事。長旅で疲れた彼を労う為だ。でも一番風呂を私が頂いてしまった。申し訳ない。


 ちなみにこの国は、蛇口から水とお湯が出る。休火山、ハルバティアの恩恵の賜物だ。なんだったら、水道水が飲み水だ。そのぐらい水が良質なのだ。



「今日も健やかな1日に感謝を。その加護に感謝を。神竜様に感謝を。」

(ハイレイルさんが無事に到着しました。ありがとうございます!)


 今日のお祈りは、一人ですることになった。

 父とハイレイルさんは、薬と植物の取引をしている。父にとってハイレイルさんは20年来の商売相手であり、親友だ。




 ちょっと長くなるが、父とハイレイルさんの話だ。

 20年前、父は40、ハイレイルさんは27の時、二人は出会ったそうだ。



 まだその当時、父は王都程ではないが、栄えた町で暮らしていた。薬草師として仕事をこなしたいたが、薬草師として無名のその頃、個人では信頼が薄いため、『薬草師協会』に所属していた。協会に入ると、作った薬に協会の厳しいチェックが入り、それを通ったものだけが協会のマークの入った信頼の厚い商品になる。元々質の高い父の薬草は、そのチェックも容易で、安定した収入があった。


 しかし、自分の植物園を持ち、維持できる程ではなかった。


 協会はランクありの給料制で、商品の質、出品数、売り上げ、の総合評価でランクが決まり、上に行く程良い金額が支払われる。でも、それは言ってしまえば、どんなに売り上げがあっても、給料以上は入って来ないと言う事だ。つまり安定はするが、搾取される。(前世でも会社に入れば同様な事だが。)


 父がこの仕事についたのは、安定した収入は大切だが、一番の理想は自分で植物を育て、それを薬にする事。だが、町のアパートでは、育てられる植物の品種にも限度があった。


(自分の土地が、植物園が欲しい。)


 そう思い募らせる頃、父は、ハイレイル・ド・デニスに出会う。



「君がトーマス・バトラーか?協会で聞いたんだが…君、良い物を作るな。」

 突然、アパートに訪問者が来たと思えば、自分の作った薬を何種類も抱えた男がいた。

 父が言うには、「男でもびっくりする程顔のいい青年だった。」そうだ。…だろうな。


「この、解熱の薬、ピーレル(この世界に自生する赤紫の植物)の新芽を混ぜてあるだろ?その発想はなかったよ。すごくいい薬だ。」

「っ!?わかるのか??こんな粉末にしているのに…?」

「ああ、俺は鼻がいいからな。」


 父の薬を買い取りたいとやって来たハイレイルさんは、見た目だけでなくその言動まで目を惹いた。

 不信感でいっぱいだった父だったが、その会話だけで彼を受け入れるには十分だった。


 彼は『薬草師協会』に加盟する商人ではなかったため(原則旅商人は加盟できない)、手数料を払って外部買い取りをした。しかも買い取り量が凄まじく、在庫はほぼなくなったとか。父は(若いのにとんでもなく肝の据わった男だ)と思ったそう。それもそのはず、半年は王都で遊んで暮らせる程の金額を彼は一括で払ったのだ。


「…たくさん買い取って貰えるのは、嬉しいのだが…その、あなたは大丈夫なのか…(お金とか支払いとかお金とか)」

「?問題ない。いい薬だ。必ず、今回払った金額の4倍は稼げると見た。」

「そ、そんなにか??…協会のマークもなしに…??!」

「協会のマーク?…ああ信頼か?…はは、そこは商人の腕の見せどころだろう?」

 

 顔のいい男の、企むような、逆境を楽しむような、満ち足りた笑みに、父も思わず赤面したそうだ。

人間関係に年齢なんて関係ありませんよね。敬うとかそう言うのではなく、良い悪いの関係は、その人次第です。



パパの名前やっと出ました。トーマス・バトラー、ありふれた感じで。愛称はトマです。

検索したら同姓同名さん、やはり出てきましたー無関係さんです。笑


パパとイケオジの話、ホントに長くなったので、分けました。

設定説明が多い?わかります。私も早くイチャラブ書きたいです!!でも、過程のないイチャラブは私の主義に反するので却下です。もう暫くお待ちを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ