表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/664

大気圏突入

「これから、大気圏に突入します。しっかり掴まっていて下さい」

「掴まって下さいも、何も、僕の身体ならシートベルトで……のわわわわ!!」

 突然、船体が大きく揺れた。

 同時に、強い力で僕の身体はシート押しつけられる。

 大気制動によるGか?

 しかし、だとすると僕はマジに宇宙にいるのか?

 宇宙船ぽい部屋を擬装する事はできるが、無重力状態やこの強烈なGは擬装できない。

 無重力を擬装するとしたら、飛行機に乗ってうんと高いところから急降下するという方法があるが、僕が目を覚ましてから今まで、ずっと降下を続けていたとしたら、とっくに地面に激突しているはずだ。

 しかし……なんでこんな事に……

 本当なら今頃、五十万受け取って帰っているはずなのに……

 まてよ。これは人体実験ではないのか?

 装置の中で眠り込んだ僕は……いや、もしかするとあれは麻酔で眠らされたのかもしれん。

 眠らされた僕は、東京から種子島まで運ばれて、新開発の大気圏突入カプセルに押し込められて、H2ロケットで打ち上げられた。

 そして、今から大気圏突入試験に入る。

 中にいる検体……つまり僕が生きていたら成功。

 ライカ犬かよ! 僕は……

 五十万なんて高額報酬を出す本当の理由はこれだったのか。

 て、ことは香子もこれをやったのか?

 やったから、誘ったんだろうな。

 じゃあ、それ程危険はないのかな?

 香子が僕を危険な目に遭わすわけないし……

 Gが弱くなってきた。

 そろそろ大気圏突入も終わりかな?

 ドカン!!

 突然、轟音が鳴り響くと同時に大きな揺れが伝わってきた。

「おい! Pちゃん。何があったんだ!?」

「攻撃です。当機は只今、戦闘用ドローンから攻撃を受けています」

「攻撃って? 誰から?」

 僕の質問は、轟音にかき消された。

 大きな揺れが伝わってくる。

 大丈夫か? おい……

「VTOLシステム損傷」

 VTOLって、オスプレイみたいな垂直離着陸機の事だよな。

 このシャトル、そんな機能があったんか?

 でも、それが壊れたって事は地表に降りれないって事かな?

「申し訳ありませんが、本来の着陸予定地には、着陸できなくなりました」

「本来の予定地ってどこ? 成田? 関空? それともセントレア?」

「ですから、ここは地球じゃありません」

「いい加減にしろよ。こんな短時間で、どうして地球以外の惑星に行けるんだよ? 僕が寝ていたのは、長くても一時間。火星どころか、月にだって到着しやしない」

「それは、認識が間違っています」

 どう間違っているんだ? と言おうとしたとき、また、轟音が響いた。

「おい! この飛行機、大丈夫か?」

「飛行には支障ありません。緊急着陸可能なポイントSへコースを変更します」

「なんで?」

「本来の予定地には、滑走路がありません。VTOL機能を失ってしまっては、着陸できないのです」

「ポイントSとやらには、滑走路があるのかい?」

「ポイントSには……キャー!!」

 突然の轟音によって、Pちゃんの声は途切れた。

「おい、Pちゃん。どうしたんだ?」

 それっ切りPちゃんは、ウンともスンとも言わなくなった。

 さっきの一撃で、メインコンピューターをやられたのだろうか?

 哀れPちゃん。コンピューターにも魂があるなら冥福を祈る。

 いや、祈ってる場合じゃない。

 Pちゃんがやられたとしたら、今度は僕がやばいじゃないか。 

 このままじゃ墜落するぞ。

 なんで、こんな事になったんだ!?

 ただの大気圏突入実験で、なんで攻撃されなきゃならないんだよ。

 くそぉ! こんなの五十万じゃ割りにあわん。

 生きて帰れたら、絶対訴えてやる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ