表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイまとめ

カマキリ君の冒険

作者: 田尾風香

実際にあった事を書いてみたくなっただけの話です。

カマキリが大好きな方は読まないほうが良いかも。

 突然ですが、私は車出勤です。

 その日も出勤で、朝から「疲れたなー」とか思いながら、車の運転席に座り、シートベルトをして、そこで気付きました。


 フロントガラスにカマキリがいました。もちろん、外です。

 中にいたら、たぶんもっと早くに気付いていたでしょう。


 我が家は住宅街の中にあるアパートで、車もアパートの駐車場に停めてあります。

 どこから来た? と思いましたが、雑草が元気に生い茂っている場所もあるので、そこから来たのかなぁと考えます。


 まあそこは別にどうでも良いんです。

 何せこれから出勤。ギリギリなわけではないけれど、時間が有り余っているわけでもありません。「走ってるうちにどっか行くだろう」的に考えて、そのまま車を発進させます。


 その雑草スペースに移してやれよ、ともし思った人がいたら、その考えはやめましょう。私は虫に触れません。


 広い道路に出るまでは少し時間がかかるので、その間はゆっくり運転。

 広い道路に出てからのスピードは、50キロから、下り坂とか場所によっては70キロくらい出ることも。


 カマキリ君、車が走り始めると動き始めます。体勢を変えて、場所を変えて、運転席から姿が見えなくなることもありました。


 走っている間、ずっとカマキリ君を見ているわけにはいきませんから、姿が見えなくなると「どっか行ったかな」と思うのですが、赤信号で止まるとワイパーのあたりからひょっこりと姿を見せます。

 うまく隙間に入って、風を避けていたのでしょうか。「あ、まだいた」と思う瞬間です。


 止まっている間に、カマキリ君は動いてワイパーの上に乗ります。乗った時点で青信号。出発です。


 今度こそいなくなるかと思いきや、時々チラッと視線を向けると、ワイパーの上で悠然と風を浴びています。いや、悠然と、というのはあくまで私の感想ですが。そう見えたんです。

 でも、次に止まったときにまたワイパーの影に隠れたから、やっぱりキツかったようです。


 そうして仕事場に着くまでおよそ30分。

 カマキリ君はずっとフロントに居座り続け、私と一緒に出勤したのでした。


 なぜか感動した私は、何を思ったか記念写真でも撮ろうとスマホを向けました。ですがその途端、カマキリ君はスマホ画面から姿を消しました。

 どうやら、どこかに飛び立ったようです。


 どうせ飛ぶならもっと早くに飛べよ、とツッコミを入れた瞬間です。

 けれど、30分間も風圧に耐え続けたカマキリ君。この先も強く雄々しく生きていけよ、と思いをはせたのでした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 日常の一コマを切り取った素晴らしいエッセイでした。 読んでてとても楽しかったです。 なんか虫とか小さな生き物を観察する系のエッセイって、専門用語とかバンバン出てくるイメージなんですが。こち…
[良い点] 車を運転する仕事をしていますが、よく蜂さんや蛾さんは風圧に耐えながら一緒に走ってくれます。仲間意識が芽生えます。 カマキリさんは経験ないですね。さぞかし羽根をバタつかせてらっしゃったこと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ