表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/65

第27話 世界有数の “人材派遣機関”


 ◇◇◇


 平野部を進んでいくと、程なくして二人はフィリスに続く街道に出た。この辺りはよく陸路が発達しているので、野良の魔物の駆除が行き届いているのだろう。


 先程のリザードマンとの交戦以降、一度もフィン達の前には魔物らしい魔物は現れていない。


「ふう、この街道を真っ直ぐ進んでいけばいずれ街に着くはずだ。もうそこまで警戒する必要もないだろう。」


 そう言ってフィンはセリエの方を見る。


「あら、残念ですわ。まだまだ貴方の隠している実力を見せていただきたいのに……。」


 セリエは少し不満そうだ。とはいえ、今後のことを考えれば⦅念話⦆くらいは早めに覚えてもらった方がいいのかもしれない。


 前回の周回では…………ん?? 何故だかフィンはよく覚えていないが、前回の周回では、いつの間にかラミーが使える様になっていた⦅念話⦆だが、アレは割と相性というか、本来は少しコツが必要なものの筈なのだ。


 あんまりしつこくセリエに何か見せろとせがまれる様なら、次は念話(それ)で行くかとフィンが考えていた時であった。


「あの人達は、何かしら?」 


 セリエが道の先にいくつかの人影を見つけた。彼等は騎馬に乗っており、兵士の格好をしている。


 どうやら向こうもフィン達の存在に気がついている様であり、騎馬を操ってこちらに近づいてきた。


「やあ、その出立ちは “冒険者” かな? 私はキース。バルトリア帝国の、フィリスの街に駐留する騎士団の兵士だ。いまこの辺りの巡察をしていてね、君達は何か身分を示すものは持っているかい?」


 兵士達の代表であろう一人の若い男が、そう言ってフィンに声をかけてくる。


「ああ。俺はフィン、彼女はセリエだ。身分を示す物は、これくらいしかないな。」


 フィンはそう言って、キースと名乗る兵士に学園都市の卒業の証である “指輪” を見せた。


「おお、学園都市(チェイズ)の卒業生だったか。それは将来有望だね。是非、我々の街に立ち寄ってくれ。城塞都市フィリスの名は、聞いたことくらいあるだろう?」


 キースは指輪を一目しただけで、随分と好意的な目をフィンとセリエに向けてくる。


「フィリスは大変有名な街だ。もちろん寄らせて貰おうと思う。」


 彼の問いかけに、フィンは無難にそう応えた。


「ああ、是非ともそうしてくれ。それと……できれば、街でゆっくりしていってくれれば嬉しいな。あの街は無骨な街だから、特に君の様な美しい人は大歓迎だ」


 そう言ってキースはセリエに対してキラキラとした眼差しを向ける。キースの容姿は兵士としてはかなり整っていて、その言葉使いにもどこか王子様然としたものが感じられる。


 若くして数人の兵士達を任されていることといい、もしかすると彼はちょっとした身分を持った人間なのかもしれない。

 それでもメインNPCではないことだけはフィンは一目でわかっていたので、いきなり災厄の登場を危ぶむような必要はなかった。


 キースに美しいと言われたことにしばらくセリエは硬直していたが、なんとか気持ちを切り替えて口を開いた。


「……っな、私たちはただ()()──」


 セリエが答えかけたのを手で制し、フィンは言葉を上書きするように重ねる。


「ああ、ありがとうキース。是非そうさせて貰う」


 キースから彼女を隠す様に伸ばしたフィンの腕を競り合セリエがどの様に勘違いしたかはわからないが、彼女は顔を真っ赤に染めて身悶えしている。


 おそらく、セリエがキースに()()を使われる事を阻止した──つまり、私に気がある! とでも考えているのだろう。


 実際には、フィンの思惑は全く別のことに向けられていたのだが。


「そうか、君達はそういう関係なのかい? ふふ、これは失礼した。では、私たちはまだ巡回の任務があるのでね。また会おうフィン、セリエ。」


 そう言ってキース達は再び馬を駆けさせ、二人の元を去っていった。


「……ふう。なんだか随分と()()()な方でしたわね。」


 セリエはパタパタと手で顔を仰ぎながら、なんとか恥ずかしさを紛らわせようとしていた。


「ああ、 “指輪” を見せたからな。コレを見せれば大抵の場所はお咎めなしで通過できるさ。なんたって、学園都市の卒業生は()()()()だからな」


 セリエの言葉に、フィンは笑いながらそう返した。

 

 実は学園都市(チェイズ)は、中央大陸で最も信頼できる “人材()()機関” であるとも言われている。


 それは卒業式典の後の最後の試験というか最初の試練というか、学園ダンジョンの転移門が完全にランダムな行き先になっているからだ。この特性上、学園都市(チェイズ)の卒業生は、シミュラクルのワールドの様々な場所に卒業と同時に散らばっていく。


 例え同期の中で落ちこぼれていたとしても、彼等は世界に名を馳せる学園都市の卒業生だ。読み書きをはじめとする最低限の教養はもちろん、各国の歴史や文化に関する知識も教え込まれている。

 

 だから、卒業生が人材不足に喘ぐ小国の領土や戦争中の国の領内等に飛ばされた時には、優遇された条件の下で即戦力としてその土地の領主に抱え込まれる──なんてことも、決して珍しいことではないのである。


 そんな訳で、学園都市の指輪を嵌めた人間は多くの場合、そこがどんな街でも、誰が相手であっても好意的な対応を受けることになる。それは卒業生(かれら)がそのまま領内に残り、地元を発展させてくれるのではないかという願望にも似た一方的な期待によるものであった。


 先程出会った兵士も、フィン達が学園都市の卒業生だと知ってからは期待を込めた目で彼等を見ていたし、「時間の許す限り城塞都市(フィリス)で長く活躍して欲しい。」というような趣旨のことを言ってきた。


 その言葉を受けてセリエは、自分達の目的が “飛空艇” を利用することだと言いかけたが、フィンはそれを手で制し、感謝の意を伝えるだけに留まった。


 好意的な姿勢で接してくる人間に、わざわざ余計なことを伝えて落胆させる必要はないのだ。


 まして帝国は広い領土を持つ軍事国家であり、転生して間もない彼等はフィリスの現在の政情についてよく知っている訳ではない。


 そして、ゲーム時代のシミュラクルのクエストには帝国と周辺国の間に起きる “()()” に介入するという類のものも含まれていたからである。


 シミュラクルが現実になった以上、これからこの世界がどの様にバランスを取っていくのかは全くわからない。


 万が一帝国の領内に囲い込まれでもすれば、再び旅に出るためには相応の功績を挙げる必要に迫られるだろう。


 つまり、今は出来るだけ自分たちの目的を明かさず、何食わぬ顔で飛空艇に乗り込むことが一番なのだ。

 

 ◇◇◇◇◇◇


新キャラは、なんとメインNPCじゃなかった!?

キース君にはもう少し活躍の場がありますよ。爽やかイケメンって羨ましいですね。

次は、いよいよ城塞都市フィリスに到着です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ