表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/115

26-7.妻の許可下りず(3)

挿絵(By みてみん)


「プレゼントは、よく覚えて無いけど、騙されたような気がする。

 俺的には”騙されて酷い目に遭った”」


それは、洋子にも伝わった。

そして、もう一つわかったのは、人間と竜は別の生き物で、確かに竜の妻、オーテルの母も存在することだ。


石には”未来の情報”も入っている。

だから、”これから行く”のか、それとも、”一時的に戻ってきただけ”、なのかは、わからない。

だが、どうも、戻ってきたように感じる。


期待したのとは違ったが、竜の妻に、騙された記憶が読めた。


次は、人間の話を聞く。


さっきは、調味料の話だけで終わってしまって、ろくに聞けなかった。


「人間は? 食べ物じゃ無くて、社会とか、子どものこと教えて」


そう言われて、栫井(かこい)は思い返す。

建物は低くて、店は個人商店ばかり。

外食は有ったかもしれないけど、俺は金持ってなくて……


金がない……以前に職がない。

「無職だった」

そう言えば、当然こう聞かれると思った。

「え? どうやって生きてたの?」


俺も聞きたい。なぜ、石から、俺の身近なことは、読み出せないのだろうか?


「わからない」


「じゃあ、家族構成とか……一人暮らし?」


一人暮らしじゃ無いな……俺は誰かと一緒に居た。

むしろ、自由が無かった。俺はトイレに一人で行くことすら、禁止されていたように思う。


「たぶん誰かと一緒だと思う。俺は誰かの所有物だったかもしれない」

「え?」

洋子は、それを聞いてドキッとした。


洋子にもあるのだ。

洋子が栫井かこいの所有者だと言う記憶が。

”石の記憶”なのだろうか?


それは、唯にも伝わった。

どういうわけか、母(洋子)は、栫井かこいを、自分の所有物だと思っている。

そして、栫井かこいは、洋子を自分の所有者と決めているように見えていた。


何故そう思ったのか、そう見えるのかは、わからない。

でも、唯にはそう見えた。


洋子は思った。

栫井かこいは、所有者の元に現れるのではないか?

その世界での、栫井(かこい)の所有者を知りたい。


「どんな人と住んでたの?男の人?女の人?」


誰かと一緒に住んでいたイメージはあるが、それが誰だかわからない。

思い出せるのは、ダルガンイストの長い階段、熊と盗賊。


この風景は、洋子と唯にも見えたが、階段ははっきり見えたものの、熊と盗賊は過去の回想みたいな感じで、ぼんやりとしか見えなかった。


「それが、思い出したのは、雨漏りする宿舎とか、変な場面ばかり」


栫井かこいが言うが、そのイメージは、洋子と唯にも見えていた。

人が良く見えるのは、雨漏りの宿舎。前に見えたものと同じだ。

このイメージは鮮明に見える。


このとき、栫井かこいは、宿舎内の全員を庇護の対象だと思っている。

そして、そこに居るのは女ばかりで、栫井かこいを神と慕っていた。


「女ばかり」洋子が言う。


「うっ。理由は分からないけど、女ばかりだった」

栫井かこいは、なんだか気まずかった。


なんで女ばかりなのか?

そこで思い出す。


”ぐはっ”


…………


引き取り先が無い場合、普通は領主に届けられるそうだ。

 ただし、若ければ……で、俺はおっさんなので除外されるのだそうだ。


…………

※1-3.救助されたは良いものの老人扱いで引き取り先が決まらない 参照



”若ければ”

そうだ、……なんで俺は、これを忘れてたんだ?

「俺、49歳だった。向こうでは、老人で産廃扱いだった」


「え?」

洋子は驚くが、確かに、洋子にも見えた。産廃扱いそのものだ。

押し付け合う姿。誰も引き取りたがらない。


ついさっき洋子が見た、雨漏りの宿舎では、栫井(かこい)は女達の憧れだった。

どういうことだろう?


次は、森の中を疾走するイメージ。凄い速度だ。


「そうだ。尻尾が生えて、怖くなって逃げた。

 俺は、誰かと間違われて、バレたら殺されると思って」


「お父さんを殺せる者など、居ません」

ベスはそう言うが、洋子にも迫害シーンが見えていた。


確かに、栫井(かこい)は、尻尾が生えて逃げた。

誰かと間違われても逃げた。


雨漏りの宿舎は、特別だったのかもしれない。

異世界でモテモテだったように見えたが、確かに、捨てられそうになったり、危険を感じて逃げている。


尻尾の神様は、人々に迫害されていた? 地域差がある?


洋子は、人間の暮らしを聞きたかったのだが、老人扱いで迫害されるシーンばかり読めた。


========


どよ~んと、空気が沈んでしまったので、お茶にする。


ケーキを出すが、ベスは2秒くらいで食べ終わった。

そして、じぃーーーーっと見つめる。


「ベスは自分の食べたでしょ」

凄いプレッシャーの中、ケーキを食べる。


それにしても、俺は神様だと思ってたのに、竜の妻に騙されたり、人間たちにも迫害されたりで、ろくなことが無い。

凄く絶望した。


※結局ベスは、栫井かこいから1/4くらい、追加で貰いました(それも2秒くらいで食べた)。


========


「まだ読む? なんか、俺が迫害される歴史しか……」

そこまで言いかけて、諦める。


洋子が、クッション敷いて、スタンバイしてるのだ。


また、むにょんと寝転がる。

俺はもっと、ほのぼのした雰囲気の中、ひざまくらを堪能したいのに、

唯ちゃんまで、すぐ横に座って、情報共有しようとしている。


俺の恥ずかしい歴史のページがまた1つ捲られてしまいそうな気持になって、ドキドキ……動悸がしてきた。

若い時は、ドキドキがカタカナなのだが、歳をとると、ドキドキが動悸動悸と、漢字に変わって行くのだ。


おっさんが何故か緊張しているとき、洋子は洋子で、知りたい情報がさっぱり手に入らず、焦っていた。

多少なりとも、洋子が望む情報が石から読めるのではないかと、期待していたのだ。


迫害されたり、慕われたり、神様的な部分は見えたが、洋子が知りたい部分が見れていない。


思い切って、聞きたい内容に近い話をして様子を見てみる。

話をしながら読んで行けば、関連情報が読めるのではないかと思ったのだ。


「唯ね、生まれた時500gしか無かったの。でも、たちまち大きくなって」


----


急に唯ちゃんの話?

500g? 子供の体重って、そういう単位だっけか?

俺が2900いくつとかで、だいたい3000gくらいじゃなかったか?


「ふつう、3000gくらいだっけ?」

栫井かこいが答えるが、特に情報は読めない。

「うん。そのくらい」 洋子は答える。


「1/6か、そんなに小さく生まれても、成長で追い付くものなのか」


返ってくる答えは、まともなものだった。情報が読めたりもしない。

もう一歩踏み込んでみる。

「その世界で、赤ちゃん見たことある?」


「その世界……って、オーテルの世界か。どうだろう?」

と言ったとき、強烈なイメージが思い出される。


「あ、子どもが、赤ちゃん産んで育ててた。唯ちゃんよりもっと小さい子。

 そこらで母乳あげてるから、ちょっと困るんだよ。

 いや、でも、子どもが子供育ててるからびっくりだよ」


そのイメージは、洋子と唯にも見えた。

確かに唯より小さな、しかも、身長なんか小学生みたいな子が、子供育てている。


「ええっ?」 唯は驚きの声をあげる。

が、洋子は反応無し。既知の情報だった?


「赤ちゃんの大きさは?」 洋子が訊く。


「赤ちゃんの大きさ?」

そう言いつつ栫井かこいは考える。唯ちゃんと関係あるのだろうか?


すると、洋子が更に詳しく聞く。

「そう。乳児の、生まれたばかりの赤ちゃんの大きさ」


「ああ、それが……母乳あげる時、胸見えちゃうから」栫井かこいはそう答えた。


ああ……洋子は、ガッカリしつつも納得した。

年寄りとは言え、父親でも無いのに、生まれたばかりの子供を、見る機会は無かったのかと納得したのだ。


----


栫井かこいは、生まれたばかりの子供を見た記憶は無いが、話の流れで気付く。

500gで生まれた唯と、異世界の関係について。


なんだ? どういうことだ?


「唯ね、生まれた時、未熟児でね。凄く小さかったの。

 思い当たることあるでしょ?」


未熟児に関しては、ぜんぜん意味わからん。


だが、異世界との関係であれば、思い当たることがある。

唯ちゃんには、”気配察知”の能力がある。

唯ちゃんの気配は、オーテルそっくりで、俺はそれを遺伝と言ったらしい。

オーテルから遺伝って何だ?


オーテルの娘が唯ちゃんで、俺が連れてきた?


もちろんそんな情報は石から読めなかったが、おかしなことに気付く。


首の骨は5個しか戻ってない。

そもそも、なんで既に唯ちゃんが生まれてる?


「あれ? なんで唯ちゃん産まれてる?」

「え?」「ええ?」

この言葉に、洋子と唯は驚く。特に唯は、いきなり存在否定されたのだ。


----


今回の1回前、時間を戻す直前の記憶が出てきたのだ。

俺は、あのとき思い出した。


俺は、7個の首の骨が集まったとき、はじめて唯ちゃんが生まれると思っていた。

ところが、唯ちゃんは既に生まれていた。


でも、年齢的にはそれで正しいように思う。

俺が7個揃えた時、洋子さんは49歳か50歳。それから生まれても遅すぎる。

洋子さんの、願いを叶えるためには、それより20年前に、唯ちゃんが生まれてないといけない。


…………


俺は、洋子さんとの、一番重要な約束を守れなかった。許してもらえなかった。

代わりに提示された条件は、とても難易度が高かった。


7個の首の骨を集めるまで、死ねない呪いがかかった。

呪いと引き換えに、7個集めた時、洋子さんが子を産み育てる。


俺は今5個しか持っていないし、前回は4個だった。もっと少ない時から唯ちゃんは居た。

でも、7個揃うまで、俺は死ぬことができない。


その時、洋子と唯には、鎧のイメージが見えていた。

「なに、この鎧」


いきなり説明しても、わからないだろうな、と思いつつも説明する。

「大鎧。俺の片割れ。その鎧がある間、人間として過ごすことができる」


唯が感じていた印象、そのままだった。

鎧が存在する間、神様は人間の振りをして生きることができる。

そして、神様は、いつか人間の振りもできなくなってしまう。


「鎧がなくなると?」

「全部回収すると、竜に戻ってしまう」


そうか。鎧が俺に呪いをかけたと思ってたが、俺が自分にかけた呪いを、代行してくれただけだった。


----


鎧をすべて回収すると、竜になってしまう。

神になるのではなく、竜になってしまうと言う。


洋子は、何かを思い出す。


7個の首の骨? 竜になる?


その直後、巨大な竜のシルエットが見えた。

洋子はそれに見覚えがあった。


洋子は急に、強い気持ちが湧き上がってくる。

今まで胸の奥でくすぶっていた感情が、今解き放たれた。


”最後の時”が近付いたから。


洋子は、急に大粒の涙を流す。


思い出した。


「本当に、神様になって、約束守ると思わなかったから

 神様なら簡単にできると思ったのに」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ