表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/115

25-16.神様は要返却です

挿絵(By みてみん)


唯ちゃんは黙り込んでしまった。

なんだか様子がおかしい。


「ベスが入れたんだよね?」


「私がうっかり入れてしまいました。唯が証人です」 ベスが答えるが言い訳っぽい。

「はい、ベスが……」


唯ちゃんも歯切れが悪い。


どうも変だ。

もしかしたら、小泉さんが自分で入れたのだろうか?


小泉さんは、イタズラはするが、パンツは無いと思うし、入れるにしても、もっと、きれいなやつを入れると思う。

小泉さんが入れたくて入れたとすると、そこが矛盾しているように感じる。


武士の情け言ってたし、見られたくないと思っていたのは確かだと思う。


仮説としては、小泉さんは俺にイタズラで、もっときれいなパンツを入れようとした。

ところが、何かの手違いで、ボロボロのやつが入ってしまった。

……あまりしっくり来ない。


やっぱり、ベスが何らかの形で絡んでいるのか?


「母(洋子)は、栫井(かこい)さんに嫌われたくないって思ったのだと思います」

俺の考えていることがわかったのか、唯ちゃんが付け加える。


パンツがボロボロ過ぎて、悲しくなったが、嫌ったりはしないと思う。


「俺はそのくらいで嫌ったりしないけどな」 そう答える。


唯もそう思っていた。

ピクルスマシマシしても、風呂を覗いても怒らない人だ。


----


どうも、ベスがやったことにしている感がある。

小泉さんが自分で入れた風だ。俺を試したのか?

嫌われると思ってもやらなきゃいけない理由があった……と考えるのが妥当だろうが、小泉さんだ、イタズラという線も捨てきれない。


俺が嫌がるか喜ぶか確認したかったのか?

いや、確認する必要が有った?


そう言えば、今日、ベスはヤキトリ5本も食べた。5本は多くないか?

もしかして、ヤキトリの配給って、何かの褒美じゃ?


もしかして、俺があのパンツで喜んだかどうかをベスに報告させたのか?


『オーテル、もしかして、小泉さんは、俺があのパンツを受け取ってどうなるのかを試そうとしたのか?』

『何を試しますか? 洋子は間違って入れただけです』


あっさり小泉さん(洋子)が、やったのバラしてる。


……やっぱり、小泉さんが自分で入れたのか。試そうとしたわけでも無い。


いったい何の意味があったのだろう?

他に思い当たること、有るとすれば、俺が今日返しに来る必要があった?

もしかして、小泉さんも何か情報を持っていて、フラグ操作をしている可能性は?


例えば、ボロボロパンツを持たせると、俺が今日返しに来て、雨が降ってきて、唯ちゃんにバレる。

そのことを小泉さんは、知っていたとしたら……


小泉さんは、俺の知らない何かを知っているのではないか?

俺が1人で小泉さんが幸せになれるよう頑張ってるつもりだったけど、小泉さんも知っていて協力してくれている可能性は?


もしかしたら、ボロボロパンツで呼び出されて、俺は今日あっちの世界に旅立つのかもしれない。


そんなふうに、思える理由がある。

俺は、今日初めて知ったことがある。


この世界でも魔法が使えるのだ。何十年生きてきて、今まで気付かなかった。

そんなことに今日気付くと言うのもタイミングが良すぎる。


気配察知があることを知り、その上、雨除けの力があることまで、同じ日に気付く。


オーテルにも確認してみる。

『この世界にも……魔法があったんだな』


『魔法があるか無いかではありません。誰が使えるかだけです。

 今、魔法を使えるのは、お父さんとベスと唯だけです』


一番大きな問題がコレだ。

俺とベスは良いとして、なんで唯ちゃんが使えるんだ?

これも遺伝なのだろうか? いったいどこから遺伝してるんだ?


あっちの世界では、魔法は皆使えたのだと思う。

あっちの世界には、俺が覚えている限り、傘は無かったと思う。

雨が降っても、傘不要な世界だった。


『あっちの世界では、雨除け魔法くらい、皆使えたんだよな?

 だったらなんで、俺が神様なんだ?』


『お父さんは、どこから見ても神様です。

 私の世界の人間は皆、お父さんを神様だと思ってました』


これが良くわからない。なんで、皆が魔法使えるのに俺だけ神様なんだ?


雨漏りしないと神様だと思われる世界らしい。皆が魔法を使えるのに。

俺は、その世界には、あんまり行きたい気がしないのだ。


その時気付いた。何かのイメージが見える。

雨漏りを止めるために頑張って……寝転がっている風景が浮かぶ。


石の記憶だ。


寝転がっているが、それこそが、俺が頑張っている姿だ。

俺はそこに居ることで、何かの役目を果たしているのだ。


雨漏りの神様の記憶は、俺の持っている石に入っている。

あの雨漏りの時、俺はこの石を既に持っていた。


石の記憶が、はっきり見える。

俺の主観的視点。俺が見た風景だ。


宿舎の壁を抜いて……兵士には女も居て……女ばかりだ。

俺は女の兵舎の雨漏りを止める?

いったいどんな状況なんだ?

壁を抜いているのは、宿舎全体を1つの閉鎖空間にするためだ。

俺の雨漏り除けは、閉鎖空間の内側だけに効果があるものだったようだ。


まあ、そんな能力、こっちの世界では持ってても気付かないだろう。


でも、大荷物も濡らさずに運べる。これは、こっちでも使えそうな能力だ。

なぜ今まで気付かなかったのだろう。


俺の雨避けの能力が見えた。

雨漏りだけじゃない。たぶん触れている物にも効果が伝搬する。

あれがここでも使えるのなら、俺の雨除けは、敷物越しで唯ちゃんに届くかもしれない。


でも、下に敷いた敷物経由より、もっと手っ取り早い方法がある。


「唯ちゃん、ちょっと手を貸して」

「え?」


てっきり、ショーツをカバンに入れたのが誰で、何のためか推理中なのかと思っていたら、急に声をかけられる。

”手を貸して”。その意味は、捜査に協力ではなく、物理的に手のことを言っているようだ。


唯は少し驚いたが、手を出す。


すると、栫井(かこい)が、手に触れた。

その瞬間、水しぶきが上がる。水滴が体から離れた。

「わ、水滴飛んだ」


体に付いていた水滴が弾かれたようだ。


それを見たベスが言う。

「さすが、私のお父さんです」


やっぱり敬語だ。

でも、唯はそれどころでは無かった。

この人は本物の神様で、信仰する人が沢山いる。それが伝わって来たのだ。


…………

…………


栫井(かこい)の手は、ガサガサしていた。

これって、人間の手?

見えているものと、触った感覚の差に、違和感を持つ。


だが、そんなことは瞬時にどうでも良くなった。

触れた途端に、体が熱くなる。

近くに居るだけで体が楽になったアレが、手に触れると、直接手を伝って入ってくる。


その瞬間、唯は栫井(かこい)は雨漏りの神様だと理解した。

雨漏りの神様として、信仰の対象になっている。


信者達が見える。

神様として崇めてるのかどうかは疑わしいが、好意を持っているのは確実に思えた。


大勢の女が見えた。肉体労働者のように見える。

暑いようで、ずいぶん露出が激しい。


今にも倒れそうな粗末な建物に大勢の女たち。

ろくに角材にもなっていないような、不揃いの木材で建てられた建物だ。


その大量の女達は、栫井(かこい)を神様だと思っている……尻尾の生えた?

……尻尾の生えた神様。


そして、その女達は、尻尾の神様がとても好きで、隙あれば妻になりたいと考えていた。

ところが、この神様は、人間の女を、娘か孫のように可愛がっていた。

※雨漏りの神様については 19章参照


そして、今の栫井(かこい)自身は、生まれてこの方、女にモテたことは無かったと思っている。

さらには、つい昨日、洋子と両思いだったことが分かって、凄く喜んでいる。


この、たくさんの女たちのことは、忘れてしまったのだろうか?

このことを思い出したら、どうなってしまうのだろう?

それでも母を特別扱いしてくれるだろうか?


そこに居る大勢の女たちの中心的な年齢層が、今の唯と同じか、少し上くらい。だから、こっちでの、高校生くらいの歳の娘達なのだ。

幸い、神様自身は、娘か孫くらいに思っているようだが。


そして、神様は、女に弱かった。

すぐに興奮して倒れてしまう。

神様の弱点は女。特に裸に弱い。薄着にも弱い。かわいい服にも弱い。


好きだけど弱い。

女たちは、神様が倒れると喜んだ。


女たちは、神が戻るのを待っている。


その気持ちが伝わって来た。栫井(かこい)さんの気持ちや記憶では無いように思った。

もっと神様に想いを寄せる側の視点だ。


いったい何が見えているのだろう? 唯は疑問に感じた。

唯には、栫井(かこい)の過去の出来事に思えたが、もしかしたら、未来の出来事かもしれないと思う。


未来であれば、辻褄が合う。唯はおそらく未来の話だろうと思い納得したが、それを打ち消すものが届いた。


唯宛のメッセージだ。誰かが、この情報を読んだ時に届くメッセージ。


“私たちの神様を返して。石を読んでいるなら、神様を返して“


え? 返して?


いつか行くんじゃなくて、行って戻ってきた……途中で抜けてきた?


次の瞬間、感覚が現実に戻る。


水滴が飛び散る。体や服についていた水滴が一気に弾かれた。


「雨漏りの神様って、これのことか?」 栫井(かこい)が言う。

「はい。とてもたくさんの人間を雨から守ることができると聞きました」 ベスが答える。


「え?」


「いや、俺、雨漏りの神様で」


唯は、てっきり隠すと思っていたのに、栫井(かこい)は隠さなかった。

唯は、今見たことを言える訳もなく、知らないフリをする。


「なんですかそれ」


----


「俺もよく分からない」

俺には、雨漏りを止めると神様になる理由が分からない。


「さすが、私のお父さんです」

「それはいいから」

「さすがです。お父様」


オーテルは自慢げだが、俺にはその価値が良くわからない。

俺は神様とかになるのは、あまり好きではないのだ。


傘は無いが、敷物被ってれば、濡れなくても、そんなに目立たないだろう。


「敷物屋根にして帰るか。こうしてれば、濡れなくても目立たないだろう」


「わかりました、母(洋子)に連絡入れておきますね。

 いきなり連れて行くと怒ると思いますし」


そう言って、唯は母(洋子)に連絡する。


…………

…………


「とにかく、一度家に行くからね」


何事も無かったかのように、連絡はしてみたものの、石の記憶の一部を読んで、唯は困惑していた。

“神様を返さなきゃならない“

唯は理解した。この神様は、神様を必要としている人のところに現れる。


だから、全てが終わった時、神様を返さないといけない。

そして、神が去る時、形見を持って行く……ベスが言う、”人間の股の布”


母(洋子)は、何故、昨日、それをカバンに入れたのか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ