表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/115

25-8.洋子の股の布回収(4)

挿絵(By みてみん)


俺と小泉さんは、石を1個ずつ持っている。

それは、体のどこかにあって、自分の意思で、取り出したりしまったりはできないようだ。

石には記憶が入っている。

自由に中身が読めるわけでは無いのだが、関連のあるキーワードがあると、突如読めることがある。


俺はこれを、いつどこで手に入れたのか覚えていない。


『俺はどこで手に入れたんだろうな?』


オーテルが答える。

『わかりません。私がこの世界に来た時には持っていました。

 洋子が石を取り込んだのは、首を吊ったときです』


小泉さん、自殺だとは思ったけど、首吊りだったのか。

小泉さんが、石を取り込んだのが、死ぬ時だったとしたら、俺も一緒か?


俺は、人間を辞めて、時間を戻した。

どうやって、人間を辞めたのかはさっぱり覚えていない。

どこかの時点で、俺も自殺しようとしたのだろうか?

一度死んで神様になったとか、そんなことはあるのだろうか?


『小泉さんが、自殺したから俺が時間を戻したのか?』


『はい。洋子が死んで、お父さんが絶望して富士の樹海に行こうとします。

 そのとき、もっと良い森があると言うとお父さんと話ができます』


樹海? 良い森?

ああ!!! 思い出した。


…………

…………


俺は、誰もいないところで、人知れず死んでしまいたいと思っていた。

ふと富士の樹海が浮かんだが、樹海には”東京で死ね”の看板があることを知った。

だから、俺は、樹海にも歓迎されていないと思って絶望した。


そのとき、突然声が聞こえた。

『富士の樹海より、もっと良い森がありますよ』


そうだ。あれが、オーテルと俺の出会いか。


俺はあの時、オーテルは死神だと思ってた。


オーテルはあの頃、単に俺の娘だとだけ名乗っていた。

だから、俺は名前を知らなかった。


あのとき、俺は娘だということを信じていたかは覚えていないが、協力することにした。

娘は元気な頃の小泉さんの姿を見せてくれたから。

過去の特定の対象の視覚情報を覗き見する能力があるのだという。


今思えば、あれは、ベスの目を通して見た光景だったのだと思う。

ほとんど食事シーンだったけど、お風呂上がりのサービスシーンみたいのもあった。

着替えなんか、日常的な場面だし。

あの時の俺には、お色気シーンとかどうでも良くて、元気なころの小泉さんの姿が見られたことが嬉しかった。


俺はその時間に戻りたかった。


そして、俺には娘が生まれた世界に行く能力と、この世界に戻る能力があると聞いた。

本当に娘なのだとしたら、行くことができるのは確かだろう。

戻るとき、行った時とは別の時間に戻ることができると言うが、こっちはどうだろうか?


娘が言うには、俺の未練が無くならないと、俺は異世界で役目を果たすことができないと言う。

だから、戻ってくるのだという。


ずいぶん変わった設定だなと思った。

強いとか弱いとか、伝説のとか禁呪とか、そう言うのがさっぱり無い。


俺はそう言うのは、あまり好みではないので、その変な世界に興味を持った。


富士の樹海よりもっと良い森があって、俺が死にそうになるのだそうだ。


俺は樹海にも歓迎されない人間だ。

俺が行って死んでも良い森があるなら、そこに行ってみようと思った。


でも、そこに行っても俺は死なないのだと言う。ガッカリした。

死にそうになるのに死なないと言うのは、すごく嬉しくない。

けど、俺は、村の入り口で、”ここは○○村です”とか言いつつ、歳をとって死ぬ役でも良いと言うので、だったらそれでも良いかと思った。


俺は異世界で、やたら強い勇者とかは嫌いだ。戦いは飽きた。むせる、心が渇くのだ。

だから、伝説の勇者とか言われるよりは、そっちの方がまだ良いなと思った。


できれば、妻が居たら嬉しいと言った気がする。


…………

…………


ああ、なんか思い出した。これが石の記憶だろうか?

あのとき俺は、疑いつつも、賭けてみた。

そして、俺は戻ってきた。

オーテルの言うことは、本当だった。時間を戻し、俺は戻ってきた。


残念ながら、俺があっちの世界で何をしたかはわからない。覚えていない。

俺に妻は居たのだろうか? 居たとしたら、妻を置いて戻ってきてしまったのだろうか?

ただ、1つの村で静かに暮らしていたわけでは無さそうだ。

ずいぶん広い範囲の地形を記憶しているから。


いくつかの場所で過ごしたような気がする。

土地のイメージはあるのに、誰とどんな家に住んでいたかは、まったくわからない。


俺の記憶は不完全で、大雑把なマップや、貨幣とかはわかるのに、身近なことは抜けている。

だから、本当は、俺はあっちで何をしていたのかは、さっぱりわからない。


俺が、時間を戻したことなど忘れて、何度かやり直ししている間、オーテルはずっと待っていた。

オーテルにとっては、どれだけ長い時間が流れたのだろうか?


『ごめん、オーテル。ずいぶん待たせたな』

『はい。とても長かったです』


『あのとき、もっと良い森と言ったか?』

『人間がトート森と呼ぶ森です』

『トート森? 俺が知ってる森だな』

『はい』


そうか。あの謎の記憶のことも、オーテルとなら話せるのか。

俺には、昔から”朧げに”と言うには無理がある程度には覚えている異世界の記憶がある。

『あの記憶、実在するものだったのか……』

『トート森のことですか? そうであれば、私の世界の人間の暮らす土地の一部です』


まあ、確かに、オーテルに誘われて行ったのだから、オーテルも知っているはずではあるのだけれど。

何しろ、設定みたいなものしか頭に残っていないので、現実味が無かった。

単なる謎の記憶だった。覚えていることに意味はあるのだろうか?


俺は、はじめは幻覚か何かだと思っていたが、オーテルを愛でていた。

もう生きていることが嫌になって、さっさと死んでしまおうと思っていた時オーテルに会った。

妙に素直な子だった。

いつの間にか、俺はすっかりオーテルを愛でていた。

俺が父親なので、いつかはオーテルの世界に行かないといけない。

一時的にではなく、俺は、あっちに行って、そのままあっちで死ぬ。


本当は、片道切符なのに、何度も繰り返しているのだ。


でも、そろそろ終わりだ。

唯ちゃんも、小泉さんも生きている。


『俺は何回繰り返したんだろうな。やっと終わるのか』


『最後に行くときは、人間のやり方で、妻にした方が良いです』


人間のやり方って、この歳で結婚式? 籍入れるだけで良いのだろうか。

妻か。小泉さんが妻になってくれたら嬉しいけど

本質的には、俺が妻だと思っていればそれで済む問題にも思える。


でも、書類上の妻と言うのも重要ではあるか。


今からでも……結婚……でも、俺はオーテルの世界に行かないといけない。

そう考えると結婚してもらっても、俺はしばらくすると居なくなってしまう。


そんな無責任な状態で結婚してくれとは言えない。


『俺は、オーテルの世界に行かなきゃならない。妻は持てない』

『そんなことはありません』


籍を入れても入れなくても、俺はオーテルの世界に行けると思う。

だから、あとは、唯ちゃんの病気だけ何とかすれば。


『唯ちゃんの病気って、どんな病気だ?』

『お父さんが治さないと死にます』

『俺は治せるのか?』

『はい。洋子が望めば』


治せるのか。


『小泉さんが、唯ちゃんの治療を避ける理由があるのか?

 治すと体に跡が残るとか?』


『唯の体に悪い事はありません』

『じゃあ、なんで』

『心の準備が必要なのです』


聞いても無駄か。それにしても、理由が分からないな。


『妻の形見って、他のものじゃダメなのか?』

『形見として持って行けるものは限られています。

 体の一部だけです』


『髪の毛とか?』

『洋子のは、シャンプーの()いが(くさ)いです』

『いや、俺は構わないんだけど』

『お父さんが最後死ぬときには竜です。死ぬ時まで持って行けるものでないとダメです』


『俺がシャンプーの臭いを我慢すりゃ良いだけだろ。俺、シャンプーの匂い好きだし』


このとき、俺は、もし、形見を貰えるのなら、髪の毛を貰って行こうと思っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ