表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/129

王子様とヒロインと悪役令嬢と

 入学式が終わり、新入生はそれぞれのクラスに移動し、担任とクラスメイトの自己紹介、簡単な注意事項の伝達が行われる。

 こういうところは、中学も貴族学校も変わんないのね。


 何て思ってたら、教室の手前で見えない何かに躓いて転んだ。


「キャッ!」

 もう最悪!思いっきり転んじゃったじゃない!ハズ過ぎる・・・


「大丈夫ですか?」

「済みません。」

 そして顔を上げてビックリ。その後、途轍もなく後悔・・・

 そう、目の前で手を差し伸べてくれてるのは、攻略対象の王子様。

 また油断しちゃった。これ、イベントだよね。

 せっかくここまで出会いイベントを回避できてたのに。


「大丈夫です。一人で起き上がれますので、ご心配なく。」

 そう言うのが精一杯だったけど、咄嗟の対応としては良かったんじゃない。

 きっとこれならジェニファーに目を付けられることは無いよね。

 それに、攻略対象も教師のジェームズを除けば全員同じクラスだけど、婚約者がいるキャラだっているから、大人しくしなきゃね。

 タダでさえ、一番身分が低いんだから。


 どうせ、アタシに話しかけてくるような人はいないだろうけど、今日明日は特に慎重にいかないとね。


~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/


 式が終わり、緊張はさらに高まる。

 普通は逆なんだけど。


 私を断罪し、死に追いやる婚約者とヒロインとの邂逅に身体は強ばり、震えを抑えることが出来ない。

 私の周りを囲む顔見知りのご令嬢方にかなり心配をされながら、どうにか教室までたどり着く。

 中を確認したがまだミッチェル殿下の姿は無い。


 ここではあまり身分を気にする必要は無いらしいが、殿下より先に入って堂々と座って待つのは何だか失礼に思い、教室の遙か手前でご挨拶をすることに決めた。


 本当なら会いたくないし、関わりたくもないのですが、今までは殿下にしつこく付きまとっていたはず。

 急に態度を変えて妙な噂が出ても厄介ですので一応、最低限の義務的接触はこなしつつ、徐々に距離を取っていく戦略を採らざるを得ません。

 大丈夫です。殿下は基本、温厚な紳士ですから。


 そして、向こうから殿下が来ました。

 私は廊下側の窓際に立ち、深々とお辞儀をします。

 本来は、軽く会釈すれば良いのでしょうが、できることなら、目を合わせたくありませんので。


「ジェニファー・フレミング公爵令嬢、ごきげんよう。これから3年間、よろしくお願いします。」

「はい。ミッチェル殿下、こちらこそよろしくお願いします。」

「ではレディ、エスコートいたしましょうか。」

「いいえ。ご挨拶がしたかっただけですので・・・」

「分かりました。では後ほど。」

 そう言って殿下は教室の方に歩いて行きます。

 良かった・・・


 やっと極度の緊張から解放され、身体の感覚が戻ってきます。

 ここでは、エスコートも「後ほど」もまっぴらごめんです。

 そう思って顔を上げると、教室の入口でヒロインとの出会いイベントが発生していました。

 ゲームではあれほどときめいたシーンですが、今は近寄りたくもありません。


 少し時間を置いて教室に入ろうと、その場を静かに立ち去ります。


~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/


 入学式の挨拶も無難にこなし、教室での自己紹介も終わった。

 その後は、クラスメイトの顔と名前を覚えられるように、彼らの話を真剣に聞き、人となりを分析する。 

 もちろん、ニコラスやドウェインを始めとして、何名かは知っているが、この中には将来、国政や社交界を担う人材も数多くいるはずだ。

 将来の王として、彼らを把握するとともに、第一印象を良くすることは重要だ。


 まあ、そういうことは事前に教えてくれないかなあとは思うが。

 そして、担任はモーリス・デラニー先生。

 確か伯爵家の三男で、父親は有名な学者であり、叔父が侍従医を勤める学術に長けた一族のご出身だ。


 私はホームルームが終わるとすぐに隣国の王子殿下に挨拶する。

 先日、殿下が入国された後に一度、挨拶を交わした記憶はある。


「ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。ミッチェル・アーネットです。」

「こちらこそ、お会いできて光栄です。これから3年間、親しくしていただけると嬉しいですね。」

「そうですね。そして将来に亘って親しき隣国としてお付き合い願いたい。」

「ええ、互いに頑張りましょう。」

 どうやら、クラスメイトも皆、紳士淑女らしく、それぞれ挨拶を交わしているようだ。


 そして、一通り挨拶を終えて、ドウェイン君の元に行こうとしたら、彼が他の友人と教室から出て行くところだった。

「ドウェイン、どこに行くんだい?」

「食堂だよ。」

「食堂は明日からと聞いているけど。」

「何故だか分からないけど、事前に見ておく必要がある気がしてね。」


 事前に見ておかないといけないのか?

 まあいいけど。

 そして気付けば、ローランド殿下も姿が無かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ