表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/169

先生の憂鬱

「ああ~、今日も収穫無しか~・・・」

 職員室の椅子にドッカリ腰をかけ、背伸びする。


「どうかしたの?ジェームズ先生。」

「いや、上手く行かないことが多いなあって。」

「授業ですか?」

「まあ、そんなとこ。」

 女子がなかなか引っかかってくれません、何て言えない。

 こんなに超絶イケメンになったのに、何が問題なんだろう。


 確かに、この世界はイケメンだらけだ。

 日本で上位1%クラスが5割を越えるこの世界では、このルックスをもってしても多少埋もれてしまうのは仕方無い。

 でも、その中でも光っていて、知的で、教師なのだ。

 魔術だって、上位貴族の間ではインパクトが無いといっても、それなりに名が通った存在だ。自分で言うのも何だけど、かなりの優良物件なのに。

 何だ?何が問題なんだ?子爵家出身だから?家を継がないから?


「先生、それより採点早くして下さいね。総合成績発表、月曜の朝一に張り出しですから。」

「ああ、分かってるよ。すぐに終わらせるから。」


 仕方無く机に向かい、3年生の採点を行う。

 たまには授業以外の仕事もこなさないといけないが、何かテンション上がらない。

 そう、始業式からこっち、ナンパに明け暮れ、最初の頃こそ入れ食い状態だったのに、徐々に食いつきが悪くなり、今週は釣果ゼロだ。

 しかも、女子たちの距離が少しづつ開いて来ているのを感じる。

 むしろ、避けられているような・・・


「何が原因なんだろう。」

 つい、ポロッと言葉が出てしまう。

 男は見た目が9割だから、残り1割に問題があるというのか?たった1割なのに。

 じゃあ、その1割は何だ?やはり実家の爵位か?将来の肩書きか?


「やはり、魔術で何らかの貢献をして、爵位を得るしかないのかなあ。」

「先生、どうかしたんですか?」

「クレア先生、魔術教師が爵位を得る方法って、何か知りませんか?」

「学校内に限れば、爵位は必要ありませんよ。ジェームズ先生。」

「それはそうだけどさあ。男としては欲しいんだよね。ステータス。」

「確かに、殿方はそう考える方が多いですね。一番は実績を上げ、差し当たっては教頭を目指すのがいいと思いますよ。そのためにはサボらずに、すぐに採点を終わらせて下さい。」

「確かに、教頭なら男爵位くらいもらえるかもしれないけど、髪が薄くなってからじゃ間に合わないんだ。」

「確かに今の教頭は・・・でも、無位の者が若くして爵位を得る方法なんて、学校にはありませんよ。」


「やっぱり宮廷か軍に入るしかないの?」

「普通はそうです。教師だと、ミッチェル殿下クラスの方を救助するとか、そんな千年に一度レベルの功績がないと無理ですね。」

「そうか!、でもそうじゃない。」

「おかしなこと言ってないで、お願いしますね。採点まだなの、先生だけですよ。」

「ああ分かった。やるよ。」


 しかし、ルックスが最高レベルなのに、後の1割をどうにかしないと女性にモテないなんて、シビアな世界だな。

 爵位は時間がかかるから、それ以外の要素で魅力を積み上げないといけない。

 何だろう。金、やっぱり金か?


 まあ、この学校の給料は悪くない。この時代の教師なんて勝ち組だから、そこいらの騎士なんて問題にならない。まあ、先祖代々高位の家柄っていうお嬢さんには物足りないだろうが、子爵男爵レベルなら問題ないはずだ。

 そういや、あのピンク聖女様も男爵家の令嬢だったよな。

 思いっきりグーパンされたけど、思えばあれ以来不調が続いている。

 何かやらかしたか?

 あれくらい、指導の一環で、問題無い範囲のスキンシップだと思うが。


 そんなことを悩みながらも、僕は自慢の超速採点で仕事を終える。

 なに、魔術の座学テストなんて採点基準があって無いようなもんだ。

 そこらあたりで十分なのである。


「できましたよ、クレア先生。」

「ありがと。じゃあ、この名簿に沿って、各自の点数を記載してください。」

「ええ?そんなことまでするの?」

「ここは教科担当の先生方がそれぞれ記入されています。主任だってご自分で記入されているのですよ。」

「分かりましたよ。」


 というふうに、教師は次から次へと仕事をこなす必要がある。

 たまにはご令嬢のお茶会に参加したいのに。


 三年だけで120人もいるから、結構時間はかかるが、何とか日が落ちる頃には片付けて帰宅する。この学校には部活も課外授業も無いので、放課後は速やかに生徒がいなくなる。

 例外は生徒会くらいのものだが、今は選挙期間中だからほぼ活動休止状態だ。

 すっかり暗くなった学校をトボトボ帰宅する。


「高校なら、この時間が一番ロマンチックなんだけどなあ・・・」

 ぼやきながら校門を目指す。

 一体どうしたらモテるんだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ