表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/169

生徒会役員選挙の準備

 4月も中旬に差し掛かってくると、生徒会選挙の季節だ。

 私たち三年生もこれで引退し、後進に譲ることになる。


 来週から立候補の届け出なので準備を行うが、会長候補筆頭は現役員のライオネル君とローナさんだ。


「まずは名簿の確認だね。」

「氏名と所属クラスだけでなく爵位、成績、得意分野までしっかり把握しておくんだよ。」

「分かりました。でも、こうして見ていると色んな生徒がいますね。」

「そうだね。この中からあらかじめ役員候補も絞っておくといいよ。」


「しかし、私たちのいずれかが次期会長になるとは限りませんから。」

「それはそうだけど、2年生には有力な対抗馬はいないし、1年生も侯爵家の三男が最高位だね。去年の実績がある君たちには勝てないと思うよ。」

「殿下にそう言っていただけると心強いです。」

「家門を背負っているので、頑張りたいと思います。」


 ここ二年、無投票が続いたので選挙の雰囲気を知る者は誰もいないが、1週間の届け出期間と、それを含む2週間の選挙戦、討論会を経て投票という流れになる。


 もちろん、早く立候補して選挙戦に突入した方が有利なので、立候補者はいずれも公示初日に届け出を行うだろう。


 推薦者は必要無いので、誰でも立候補可能だが、ポスターづくりや演説原稿、果てはサクラにいたるまでスタッフの強力は欠かせないため、自然と高位の家柄の生徒が有利になる。


「まあ、ここが生徒会室ですね。お忙しいところ失礼いたします。この度留学してきましたファルテリーニ王国のジュリアーナ・カズコーニと申します。以後、お見知りおきを。」

「良く来たね。みんなに紹介するよ。ファルテリーニ王国宰相の娘さんで、今回、留学生として編入されることになった。みんな、仲良くしてあげてね。」


 ファルテリーニに帰る気が一切無いジュリアーナ嬢は、この学園で共に学ぶことになった。

 ちなみに、婚約の件は依然内密なので、留学生なのである。


「まあ、これはこれは、久しぶりに私に並ぶ高貴な雰囲気を醸しておりましわね。私、この学園では最も高貴なキャロライン・ゴールドバーグと申しますわ。学園で生徒会副会長をしておりますので。よろしくお願いしますわ。」

「これはご丁寧に、よろしくお願いしますわ。」

「オーッホッホ!」

 ハモった・・・


 それにしても、キャロライン嬢と波長が合わせられるなんてポイント高い。

 ウィンスロット語も流暢で、彼女の能力の高さが分かる。


「ジュリアーナ、気を付けろよ。コイツは口も髪も切れ味抜群だからな。」

「あら、総身なまくらに言われてしまいましたわ。」

「とても楽しげな雰囲気ですね。私は嫌いでは無いですわよ。」

 生徒会が今月までで本当に良かった・・・


「ホッホッホ、私たち、気が合いますわね。」

「ありがとうございます。私もこの国に来たばかりでまだお友達がいないので、とても心強いですわ。」

「いいですわね。私の一番のお友達にして差し上げますわ。」

「キャロライン嬢に友達になってもらえたら私も安心だよ。」

「そうかぁ、不安しかないだろ。」


「まあニコラス卿、まだ元婚約者に執着しているなんて、みっともないことですわよ。」

「まあまあ二人とも、何でもバトるクセは直した方が良いよ。」

「まあ、ニコとキャロライン様はそういうご関係なのですね。」

「ジュリアーナ、決してお前が考えているような良好な間柄じゃないからな。」

「とても仲睦まじく見えますのに・・・」

「ジュリアーナ様。それは気のせいの大間違いですわ。」


「ところでジュリアーナ嬢、ニコというのは?」

「ニコラス様だからニコです。ああ、殿下も相性でお呼びした方がいいですわね。では、ミックなどはいかがですか?」

「わあ!いいですわね。では、私もそうお呼びしてよろしいでしょうか。」

「あ、ああ、まあ、いいけど・・・」


「嬉しいです。苦節2年。ようやく殿下を相性で及びすることができました。では、私のこともキャロでもロナでもお好きに呼んで下さいな。」

「では、私もジュリーとお呼び下さい。」

 私はニコラス君に腕を引かれて部屋の隅に移動させられる。


「おいおい、ジュリアーナはともかく、ドリはまずいんじゃないのか?」

「いやしかし、ここで断るのも不自然だし。」

「今はあの二人、仲が良いように見えるが、殿下との関係を知った途端、第二次ジェニファー戦争が勃発しちまうんだぞ。」

「いや、あの二人でそうなるかなあ。」

「むしろ、ジュリアーナのノリならジェニファー嬢のようにしなやかに躱すねんてことはしねえぞ?」


「もしかして、ここに来てドロドロ展開か?」

「俺には殿下が鈍感系を装うのが目に見えるぜ。」

「ああ、気付かないことにしたいな。」

「陛下に言って、もう公表しちまえよ。」


「そこで何をコソコソしているのですか?」

「いや、次の役員人事をだな。」

「あなたがそんな真面目なこと考える訳無いことくらい、知っておりますわ。」

「真面目なことを考えたことすらないお前に言われるとは心外だな。」

「お二人はとても気が合うのですね。」


 あ~分かる。これ後でとんでもない展開になるヤツだよ。

 しかもあと半年はジェニファー嬢を加えた三つ巴だよ。

 何でこうなるかなぁ・・・


「仕方無い。今は生徒会選挙に没頭しよう。ライオネル君、ローナさん、作戦会議だ!」

 逃げる。私にはこれしかできない・・・


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ