表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四号バンガロー  作者: 裃白沙
一昨年の事
4/20

二章 一昨年の事―1―

 ――2――


 一昨年の夏、ここに高校の友人達と来たこの少女は、今年と同じようにこのバンガロー群に泊まり、バーベキューをするつもりだったそうだ。そのお友達グループの一人に瓦木紗綾という少女が居た。この話の主人公は、この瓦木紗綾という少女だそうで、私は親しみを込めて彼女のことを紗綾と呼んで行こうと思う。

 紗綾たちがこのバンガローを訪れた時、ここにはもう一組のグループが逗留していた。それは大学生で、男が二人、女が二人いたそうだ。無論この四人はそれぞれカップルになっていて、一組目を赤羽裕と間宮凛、二組目を倉吉泰と大庭翠。念のため断っておくが、これは仮名である。

 さて、紗綾たちが夜、バーベキューをすることになった。バーベキュー場は管理棟にほど近い河原にある。紗綾たちが材料をかかえてやってくると、その大学生グループは先にバーベキューを楽しんでいた。だから紗綾たちの始める頃には炭火も下火、楽しい時間ももうすぐ終わりの頃だったそうだ。

 しかしこの大学生たちのバーベキュー。メンバーが足りない。倉吉泰が欠けていた。後々三人による証言によると、倉吉泰、このバーベキューのくだりになって急に体調を崩してしまったのだ。それでも残りの三人はバーベキューを楽しんだようで、紗綾たちがバーベキューを始めた頃、赤羽裕は今私の座っているあたりでぼうっとしていて、間宮凛はバーベキューの後片付け、大庭翠は彼氏の様子を見に向こう岸、四号バンガローに向かっているところだった。

 一方紗綾達は炭に火をつけ、少しすればもうバーベキューに余念がない。このグループは女数人男一人と不釣り合いなもので、焼くのは男の仕事とし、残りはジュース片手に談笑していた。

 そんな喧騒が丁度途切れたところで、川の向こうのほうから、バシャッと何かが水に叩きつけられる音がした。

「何の音だろう? さーやん聞こえた?」

 紗綾の友人の一人、琴芝舞が言った。

「さあ、なんだろう、石でも落ちたのかな」

 聞き耳を立ててみるも、それ以降は何の音もしない。しかしそこにキラリと、向こう岸が光るのが見えた。

「今なんか、光った?」

 今度は紗綾が訊いた。すると今度は別の友人が言った。

「うん? どのへん?」

「いや、確かに光ったな。向こうの……あれはバンガローか?」

 ただ一人の男、黒崎隼がそう言って頷いた。

「ああ、そういえば向こうにもバンガローがあるんだっけ」

 舞がそう言っているところに、向こう岸から大庭翠が帰ってきた。

「ごめん、凛。あとはやるから」

「ああ、翠、どうだった? 泰くん、ちょっとはよくなったって?」

「ううん、まだ辛そうで。もうちょっと寝てるって」

「ふぅん。もうちょっと傍にいてあげた方が良かったんじゃない? ほら、あのバンガローなんかいわくつきなんでしょ? 泰くんああみえて怖がりじゃん。一緒にいてあげなくていいの?」

「そんないわくなんて嘘よ。田舎の人が迷信深いだけ。そんなことより後片付けしないと。凛に任せっぱなしは悪いし」

「そんなこと言ったらあいつはいったいどうなるよ。おぅい、裕君。ちょっとは手伝えってば」

 裕君、と名前を呼ばれて、一人土手に座っていた赤羽裕はのっそりと腰を上げ、いかにも面倒くさそうにひょこひょこと河原に降りてきた。

「なんだよ、大声出すなよ。そりゃ頼まれりゃやってやるのにさ」

「なにさ、言わなくても手伝ってよ」

 と、間宮凛は不満たらたらである。

「非協力的な彼氏って大変だね」

 大庭翠がからかうと赤羽裕は苦笑した。

「その言い方はないだろ。ま、悪かったな、ほら、やるから」

 そう取ってつけたような詫び文を入れ、しぶしぶ後片づけに加わった。

 そんな寸劇に耳を傾けていたのは紗綾一人だけで、あとの人は水の音や対岸の光のことは忘れて、再びバーベキューに専念していたという。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ