表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/112

三猿と……報酬 後編

 どっちもイヤだとゴネてもムダで、次は言わざるに向かう事になった。

 ちゃんと靴を持って行くのも忘れない。

 ガチャりと継扉(ゲート)の鍵を回し、俺の部屋から、洞窟のような場所に景色が変わった。



 地面がゴツゴツしていて、こっちが最初でなくてよかったと思った。

 この地面で靴なしは、さすがにツラい。


 薄く光る洞窟の壁を、不思議に思いながら、奥に進む。

 こんな感じの場所が苦手な、カタナとレンズが俺の腕を掴んできた。

 クックとベルは、平然としていた。




「いました。あれが、言わざるです」


 ベルの指差す先には、優しそうな顔の大きな猿が、体育座りをしていた。

 なんだろうか、とってもイイ奴そうに見える。



 まず、ベルが説得をした。

 言わざるは、口の前で人差し指をバッテンにして、喋れないとジェスチャーで答えた。

 あと、仕事もしないと首を振ってる。



「よし、やっちまおう」


 殴りかかろうとするカタナに、言わざるは、両手を振って、戦うのは止めようと伝えてくる。


 そして、なにかを言いたいのか、必死に手を動かしている。

 なぜだろうか、俺には、それが解る。



「えーと、この、姉さん、胸がサイコーだな、かな?」


 言わざるはニッコリ笑い、親指を立ててくれた。

 やっぱり、イイ奴かもしれない。


 ジェスチャーも解るが、レンズがイライラしているのも凄く解る。



 今度はベルを見ながら、手を動かしてる。


「うーんと、自分は、このくらいの、サイズが、好み、かな?」


 手を叩いて正解だと喜んでる。

 もう他人とは思えない。

 レンズの爪から、ガリガリと音が聞こえてきた。



 次はクックの番だ。

 これは理解するのに、少し苦労した。


「なになに、まだ、幼いから、もう少し、大人になったら、また会おう、かな?」


 両手を頭の上で合わせて、丸を作ってくれた。

 友よ、言いたい事は解るぞ。



「この茶番を、終わらせていいですか?」


 レンズが暗い顔で、自分に言われる事を阻止しようとした。

 ムリに戦うのはと、ベルが止めた。



 言わざるが、真剣にレンズを見つめ、全身を使い伝えてきた。


「はいはい、この眼鏡の、お嬢さんは、胸が、ないのが、可哀想だから、自分が、揉んで、大きく、してやろうか?どうだ?」



 スタスタと俺の前に来て、イイ顔で、手を差し出した。

 俺はもちろん、ガッチリと手を握った。


 友情を確かめ合う俺と言わざるに、レンズも加わった。

 ただ、握ったのは手じゃなくて、顔だった。


「いたたたた、マジで痛いって」


「…………」


 俺と言わざるは、アイアンクローで持ち上げられ、悶絶する。



「ジェスチャーで、そこまで解るはずないですよね」


 メリメリと、こめかみが音を立てる。

 そのまま、なにも言えないように、手足がプラーンとなるまで、放してくれなかった。





 危なく2度目の三途の川に向かう前に、意識を取り戻せた。

 言わざるが、レンズに土下座をしている。

 ほんとに、戦うのはイヤみたいだ。

 素直にベルの契約書にサインをして、2つ目のクリアとなった。

 戻る前に、もう一度、握手をして、また会おうと約束をした。

 カタナがずっと笑いを堪えていたが、レンズはなにも言わなかった。




 継扉(ゲート)で俺の部屋に戻り、イイ奴だったなと言うと、またレンズの機嫌が悪くなって、最悪の空気のまま、最後の聞かざるに向かった。



 ベルがレンズの機嫌を伺いながら、ガチャりと鍵を回し、景色が草原に変わった。

 辺りには、花と草が風に揺られている。

 昼間に来たかった。

 お弁当を持って、遊びに行くには最高の場所だ。

 クックも笑って景色を眺めている。

 それに引き換え、レンズとカタナは、血走った目で聞かざるを探していた。




「いました、聞かざるです。これが最後です。頑張りましょう」


 元気いっぱいに教えてくれる。

 指差す方を見ると、やたら怖い顔の猿が、俺達を見ていた。

 ああ、ダメだ。

 話し合いとか、ムリなタイプにしか見えない。


 最悪な事に、辺りを囲むように猿が集まって来てる。

 はあ、見ざると同じパターンだ。


 言わざるのように、戦わないのはムリっぽい。

 ベルが契約書を見せて、交渉しているが、解ってたけど、ダメだった。



「レンズ様、カタナ様、お願いします」


 ベルが頭を下げて、戦闘開始。

 出来るだけ早くと願いながら、猿達が飛びかかってくるのに備える。


 あれ?

 かかってこない。

 俺達を囲むだけで、襲ってはこないようだ。

 これは助かる。

 安心して、カタナとレンズを応援できるというか、ホッとしたよ。

 クックとベルも、よかったと笑い合っている。



 レンズとカタナは、息を合わせて攻撃をした。

 見ざるの時のように、かわされるのを考慮して、大振りはせず、次に繋がる攻撃を。

 どちらに避けると考えるのは、ムダだった。


 聞かざるは、避けなかった。

 モロに2人の足と拳が当たったが、ダメージはなく、かわせなかったのではなく、あえて受けたように感じた。

 おかしいと思うスキが、カタナを許さず、顎を撃ち抜かれた。

 脳を揺らされ倒れるカタナを気にせず、レンズは聞かざるの腹に足をめり込ませた。

 これも同じで、効果はなく、飛んで来る拳をかわして、カタナを抱き、距離を取った。



「気をつけろ、あいつ効いてねぇぞ」


 視点の定まらないカタナに、レンズは頷き答えた。


 カタナが回復する時間を稼ぎながら、攻め続けたが、まるでダメージを与えられない。

 それに、聞かざるのカウンターのタイミングが、鋭くなってきている。



 どうすると目で会話をする2人に、ベルが口を挟んだ。


「言い忘れました、聞かざるに普通の攻撃は、効きませんから」


 先に言えよと、2人が睨んだ。

 俺が代わりに、なんだそれとツッコミ、なになら効くんだよと言うと、なんですかねと、逆に聞かれてしまう。

 この子、少しおかしいのかもしれない。



「ええとですね、聞かざるは、三猿の中で1番、強いです。効かざるとも、呼ばれてます」


 だから、もっと前に言えよ。

 始まってから、倒し方がないとか笑えない。

 というか、この仕事もう終わりだろ。



「よし、帰ろう」


 俺の決断に、クックが同意し、ベルが全力で否定する。


「クビが飛んじゃいます。お願いします」


 いや、お願いされてもね、勝てないじゃないですか。

 レンズはかろうじて避けてるけど、カタナがけっこうダメージをもらってる。


 俺の腕にすがりついて、涙目で見られても、可愛いだけで、ほんと可愛いですね。



「ベル。近くに、人は住んでますか」


 レンズが大きな声で、ベルに確認をした。

 ちょっと待てと言うカタナの声を、聞かざるの蹴りが、顔スレスレを通り遮った。


「住んでないです。それがなにか?」


 ベルの答えを聞き、解りましたと呟き、カタナに目で離れろと合図をする。


 必死の形相で、俺達の方へ向かってカタナが走ってきた。

 なんだと思う間もなく、カタナが俺達を掴み、全力でレンズから離れた。



 もういいかと、俺達を放し、ふぅと息を吐いた。


「どうした、なんかヤバいのか?」


 状況がわからない俺に、かなりなと答えが返ってきた。


「レンズの奥の手だよ。神去(かむさり)って言うんだけどさ、前にやった時は、山が1つなくなったんだ」


 マジで?

 黄泉の国でレンズが使おうとして、失敗した事が頭を掠めた。



「あれだろ、なんか足が光みたいになるやつ?」


 足だけじゃないけどなと言い、神去の事を教えてくれた。



 神去とは、神さえも葬り去る威力から、名付けられた。

 レンズの最高速度で空気を切り裂き、空間の断裂を作り出し、その断裂に同じ事を繰り返すと、雷に似た光が生まれ、それを身に纏い、相手に叩き込む。



「まあ、本人もあんまり、仕組みとか解ってないみたいだけどな。あとな、失敗すると自滅するって言ってたわ」


 それは、知っている、黄泉の国で失敗した時は、足が酷い事になっていたから。

 大丈夫かなと思った時、キィンと金属が触れ合うような音が聞こえた。



「終わったな。さっさと帰って、買い物に行かなきゃな」


 少しもレンズの勝利を疑わないカタナが、ダルそうに伸びをした。



 レンズの元に行くと、爆弾でも落ちたような、大きな穴が地面に空いていた。

 俺とクックとベルは、神去の威力に、ドン引きしてる。



「あれ、こんなもんか?」


「最小限に押さえましたから」


 これで最小限かと言いたくなる。

 これは後で聞いた話だけど、黄泉の国で失敗したのが悔しくて、修行をしていたらしい。

 それでも加減を間違えるとヤバいから、人がいないか確認と、俺達に離れろと言ったみたいだ。




 穴の底で、こんがり焼けた聞かざるに、ベルがどうしますと聞くと、死にたくないと言って、契約書にサインをしてくれた。

 これで、全部が終わったようだ。




 カタナとレンズが、報酬の使い途を楽しく話してる。


「靴がダメになりました。まず、新しい靴を買って、ゲーム用に新しいテレビも買いましょう」


 爪先が焼け焦げた靴を気にして、なぜかゲームを混ぜてきた。


「それよりさ、引っ越そうぜ。自分だけの部屋が欲しいからな」


 3人で寝ている部屋に不満があるカタナが、新居を思い浮かべ笑った。


 俺の袖を引き、僕もいいと言うクックの頭を撫でた。


「僕ね、また温泉いきたい」


 それもいいな。

 行こうなと笑い合った。




 俺の部屋に戻り、ベルがお疲れ様でしたと、とってもいい顔を見せてくれた。

 これが報酬でもいいくらいの、俺にとっては良かったと思えるような、そんな笑顔だった。



 男のロマンが解らない2人が、報酬を早くと急かしてる。

 ベルが、少し待ってて下さいと、継扉で報告に行ってしまった。



「3百万かな、3千万だったらさ、どうするよ?」


「まあ、3百万が妥当じゃないですか。それでも、欲しい物がたくさん買えますね」


 ベルが示した指を3本立てた報酬は、どっちだろうか。

 まあ、どっちでも夢がある金額だ。



 ワクワクしながら待っていると、ベルが封筒を持って戻ってきた。



「どうぞ、お納め下さい」


 あれ?

 なんか、封筒が薄くないですかね。

 ああ、はいはい、小切手だ。

 現金に代えるのは明日か、なんて考えながら開けると、中には千円札が3枚入っていた。



「えっと、なんかの冗談だよね?」


 カタナとレンズが絶句して、クックが首を傾げた。



「冗談じゃないですよ。相場通りの金額ですけど。ご不満ですか?」


 これマジのやつだ。

 ベルの顔は、嘘を吐いてるようには全く見えない。



「お前ら、どんな生活してんだよ」


 カタナの言ってる事も解るけど、1つイヤな事を思い出した。

 チャルナから聞いた、少ない金銭で汚れ仕事をやっていたという言葉を。

 そりゃ、こんな金額しか貰えないなら、子育ても苦労するよ。



 みんな、どうでもよくなってしまい、遅くまでやっているスーパーに買い物に行って、カタナが夕飯の準備をした。


 羨ましそうに眺めるベルが可哀想に感じて、一緒にどうと聞くと、いいのですかと喜んだ。




 今日の夕飯は、今回の報酬を全部、使っての鍋だ。

 頑張ったレンズとカタナには、小さなカップの日本酒を買い、俺とクックはジュースにした。

 カタナが半分お酒をベルに分けてあげて、お疲れと乾杯をした。

 レンズはすぐに茹でダコになって、カタナが足りねぇと愚痴った。

 ベルはチビチビ飲みながら、ずっと笑ってた。



 少しだけ顔を赤くしたベルから、身分の低い死神の事を聞いた。

 死神とは家柄が全てで、出世するには、それなりの大きな手柄が必要みたいだ。

 身分の低い家に生まれたら、それだけで、悲惨な生活と仕事が待っている。

 だから、ポイントの高い俺の命を欲しがる死神が多いようだ。


 殺されるのは、ゴメンだけど、死神にも事情があると解ってよかった。




 ご馳走様でしたと、何度も頭を下げるベルを見送り、みんなすぐに布団に入りました。


 結局、貧乏なままですが、もっと貧乏な死神さん達の事を考えると、なんとかなるような気がします。



 今日は、夕飯に誘った時の、嬉しそうなベルの顔を考えながら、寝るとします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ