表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/112

嫉妬と……もう一人 前編

 朝の憂鬱な気分を、わざわざ知らせてくれる目覚まし時計が起きろと鳴り出す。

 まだ開かない目で、解ってるよと手を伸ばす。


 むにっ。


 あれ?

 目覚まし時計って柔らかかったかな?

 最新式の、やわらか目覚ましかな。

 さすが最新の技術だ。

 温度まで備えている。



 いいですね。

 ずっと、むにむにしたいです。

 いいでしょうか?



 カタナとレンズが首を振る。

 ああ、ダメですか。

 もう、しないので許してと言う前に、殴られました。



「こいつ、誰だよ?」


「いつ、連れ込んだのですか?」


 カタナとレンズの目は、犯罪者を見る目だった。


「は……?だって、クックじゃ……ない?」



 枕元には、知らない女の子が寝ている。

 いや、知っているけど、なぜ、ここに?

 キョドる俺を、そこに座れと言って問いただす、2人の目は、犯罪者からレベルアップして、ゴミを見る目つきになっている。



「あの、この子は妹かな?」


 全く信じてくれていない。

 それは俺も同じだ。


「ふーん、お前の親ってさ、どこの国の人よ?」


 カタナの疑いは、もっともだった。



 光を味方につけて輝く、綺麗な金色の髪と、向こう側が透けて見えるような、白い肌。

 まだ眠そうに開いた目は、深い湖を思わせる青って……。

 ああ、起きましたね。


 おはようございます。

 簡単にいうと、俺と似てる部分は、なに1つないという事です。

 目を擦って、キョロキョロして俺を確認すると、意地悪っぽい顔をする。


「お兄ちゃんには、勿体ないけど、おはようって言ってあげる。感謝してよね」


 あぁ、いいですね。

 なんだかゾクゾクしてきます。



「えっ、マジで妹かよ。ちょっと、ごめん」


「ほんと、だったんですか」


 お兄ちゃん、という言葉に反応した2人は、慌てて出て行ってしまった。

 どうしたものかと考えていると、妹からの、ご命令が下される。


「お兄ちゃん、ココア作ってきて。いっぱい練ったやつね。あと、あんまり熱くしちゃヤダからね」


 なんだか夢が叶ったような、しみじみとした気持ちが湧いて来ます。

 早くと、キツく言われるのも嬉しいです。

 急いでキッチンに向かい、ココアを練ります。

 妹の好みを知っているので、あんまり熱くせず、最後に生クリームを添えるのも忘れません。

 妹のお気に入りのスプーンと一緒に献上です。



 ココアを持って、部屋に戻ると、カタナとレンズが、ちゃんと化粧をして座っていた。



「俺は、じゃなかった。私は、彼女のカタナです」


「はじめまして。お兄様と、お付き合いさせて頂いてます。レンズと申します」



 自己紹介の挨拶をしていた。

 妹は、どうでもよさそうに聞いている。

 俺に気付き、人差し指をチョイチョイとして、ココアを寄越せと言う。

 受け取ったココアを、スプーンでかき混ぜて、フーフーしながら、口をつけた。



「30点。練りが足りないし、生クリームも少ない。お兄ちゃんは、バカなの?」


 了解しました。

 作り直してきます。


「もういいよ。30点が、31点になっても同じだから」


 不機嫌そうに、クルクルとスプーンを回す。

 カタナとレンズは、微妙な俺達、兄妹のやり取りを、もっと微妙な顔で見ている。



「あの、ゲットさん。妹さんの名前とか教えてくれます」


 顔と声を、ひきつらせたカタナの問いに、俺はもちろん、なんだっけと返す。


「ひっどーい。お兄ちゃんは、妹の名前も覚えてないの。死んだ方が、いいんじゃない」



 ここで、カタナとレンズは、異常な事に気がついたのか、ちょっと来てくれますと、俺を部屋の外へ連れ出した。



「名前も知らないって、どういう事だよ」


「本当に妹なのですか。色々と、おかしいですよね」


 なんというべきか、ちゃんと答えないと、2人は許してくれそうにない。

 でも、本当の事を言うと、怒るだろうし。

 悩んでいる俺に、イラ立った2人は襟を引っ掴み、前後にガクガクと振る。


「わわ、わかったって。名前は知らないけど、妄想妹(エアいもうと)だよ」


 いきなり掴んでいた手を離されて、しりもちをついてしまう。



「チッ、付喪神(おなかま)かよ」


付喪神(ライバル)ですか」


 カタナは舌打ちを、レンズは爪を噛んだ。

 少しの間を置いて、2人は部屋に戻り、エア妹と対峙した。



「もう遠慮しねえからな。お前はなんだよ」


「ゲット様の身内でないことが解りました。お名前を聞かせて下さい」


 うっとおしそうな目で2人を見て、なにも言わず髪をいじっている。


「シカトかよ。マジでムカつく」


 カタナを完全に無視して、俺の方を向いた。


「お兄ちゃん、この人達ウザい。追い出してよ」


 いや、それはと言っても、聞く耳を持ってくれない。

 黙っていたレンズが立ち上がり、失礼しますと言って、眼鏡に手を置くと、目の前から消えてしまった。

 妹も一緒に。



 キレたなとカタナが呟いた。

 いや、実力行使はまずいだろ。

 止めに行こうとすると、無駄だと逆に止められてしまった。



 無茶はしないという、カタナの言葉を信じて待っていると、レンズが妹の襟首を掴んで、引きずりながら戻ってきた。


「こ、怖かったよぉ。ご、ごめんなさい」


「意外と素直な子で、良かったです」


 レンズは笑ってるし、妹は泣きながら震えている。

 一体なにをしたのか。


「街を散歩してきただけですよ。少しだけ、早足だったかも知れませんが」


 ああ、それはそれは。

 きっと、目にも止まらないくらい、早足だったんでしょうね。

 俺は気の毒に思い、涙を拭いてやると、大声で泣き出してしまった。




 泣き止むのを待って、改めて自己紹介をする事に。

 今までは、ツンデレキャラを作っていたようだ。

 もちろん、俺の為に。


「レープルって言います。みんなの事は、ずっと見てました。羨ましくて、無理して体を作りました」


 素のレープルは素直な子だった。

 カタナとレンズに、丁寧に頭を下げている。

 本体はなにと聞くと、スプーンだと教えてくれた。

 それは、俺のエア妹が、妄想の中でココアを混ぜている、お気に入りのスプーンだった。



 無理して大丈夫なのかと聞くと、解らないと答えた。

 カタナとレンズも一緒だった。


「きっと、とても羨ましかったのでしょうね。嫉妬は女にとって、強い力になります」


「そうだな、気持ちは解るよ。同じ女だからな」


 2人は思う所があるのか、レープルとは仲良くなれそうだった。

 レンズは気遣うように、何を望んだかを聞くと、首を振って、さっきの答えと同じく、羨ましかったと答えた。



「それは、良くないですね。望みもなく形を成したのなら、体は脆いし、力もないと思いますが、どうですか」


 レンズの問いに、少し考えてから頷く。


「体は、解らないですけど、力とかは、ないで……」



「それが、聞きたかった」



 突然、部屋の中に現れたクックに、全員が金縛りにあったように固まる。

 いつから、そこにいたのか、クックの雰囲気はいつもと比べて、違和感があった。



「いつから、いたんだ?」


「私は最初からいたよ。お兄ちゃんが、気付かなかっただけでね」


 そう言って、まだ驚いているレープルの前に行き、腹を蹴りあげた。

 あまりの事に、動けない俺は、体を曲げて咳き込むレープルを見ている事しか出来なかった。



「クック」



 カタナとレンズが同時に叫んだ。


「なあに?」


 首だけを曲げて、返事をするクックは、別人のように見えた。


「止めろよ、自分がなにをしてるか解ってるのか」


 目の前で起こった光景が、信じられない俺は、怒鳴るように言った。



「解ってるよ。邪魔だから殺すだけ」



 平然と言って、もう一度、レープルを蹴りあげる。

 当たる寸前に、ガシッと音がして、レンズがクックの足を掴んでいた。

 そのまま、カタナが後ろから、羽交い締めにして、押さえ込んだ。


「放して。カタナもレンズも、役に立つから、殺したくないよ」


 これは誰だろうか。

 いつものクックを欠片も感じられない。


「逃げろ」


「行って下さい」


 2人は押さえる腕に力を込めて叫んだ。

 考えている場合ではなかった。

 腹を押さえているレープルを抱き上げて、外に駆け出した。



 途中、クックの通り名が頭を掠めた。


 付喪神(どうぞく)殺し…………


 頭を振って、走る事に集中した。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ