人形の女主人(ミストレス) 1
前作は高校2年の作品ですが、こっちは3年になって書き直したものになります。
〇〇県だったか〇〇市だったか演劇大会用に直し、引退公演を兼ねた文化祭でも公演しました。
キャスト
人形の館の女主人 ウーティス
リアン
召使人形(声のみ) ナダ
その他の人形 童話より引用
スタッフ
演出・舞台監督
衣装・照明
照明・効果
装置
緞帳 上がる
ウーティス:今日も雨。こんな天気が続いていると、気分が暗くなってしまうわ。
人形達にまで影響してしまう。
カラン(戸の音)
ウーティス:いらっしゃいませ。<人形の館>へようこそ。
どうぞ、中へお入りになって下さいな。
え? 雨で服が濡れてるから入れない?
お気になさらないで、すぐにタオルをお持ちしますわ。
紅茶でも如何ですか? 冷たくなった体も、十分に温まりますから。
カラン(戸の音)
ウーティス:ナダ、御苦労様。随分と遅かったわねぇ、何処まで行ってたの?
怒ってるわけではないの。ほら、この大雨でしょう?
そうよ、ドリンクを作って欲しいの。
《ミルク・ティー》と《アレキサンダー》をお願いね。
戸の閉まる音
ウーティス:《アレキサンダー》ですか? カクテルです、少し甘口の。
あら、貴女は飲んだらいけませんよ?
《アレキサンダー》でアルコール中毒になられる方多いんですから。
《ミルク・ティー》の方が体が温まりますわ。
あ、申し遅れました。
私この<人形の館>の女主人「ウーティス」と申します。
……変わった名前? まぁ、よくみる名前ではないですわねぇ。
私の名前の意味ですか?
「ウーティス」とは「誰でもない」という意味です。
そんな寂しそうなお顔をしないで下さいな。
夜のお茶会でもしましょう?
お喋りをしていればこの雨も止んでしまうと思いますわ。
ずばり聞きますわね? 何か悩みをお持ちでしょう?
だってこんな真夜中に、女の方がお一人で来られるなんて事
まずないんですから。人形劇をご覧になりますか?
ここは<人形の館>ですもの、人形劇も致しますわ。
あら、「人魚姫」ですか?
王子様を殺そうとするシーンですね、分かりました。
ウーティス:――深い闇の中。人魚姫は闇の中を歩く。
愛しい王子のもとへ行くために。声の出ない人魚姫。
海底に住まう魔女に、彼女の綺麗な声を売ってしまったから。
人間の足と引き換えに。でも、もし人魚姫の声が聞こえたら?
それは心の声。人魚姫の想い。
人魚姫:この向こうに王子様が。
姉様達は美しい髪を売ってこの短剣を届けた。
私を海の底の世界に引き戻す為に。
戸の開く音(パントマイムでも可)
人魚姫:……王子様……綺麗な寝姿。
何故、王子様は私が助けたのだと気付いてくれないの?
私が貴方を助けたのに。ねぇ、その時の姫、人魚姫でしょう?
どうして気付いてくれないの?
気付いてくれないのなら……いっそっ!!
短剣を振り上げるが下せない人魚姫
人魚姫:出来ない……この人を殺すなんて。だって、愛してるんですもの。
愛しすぎて逆に殺せない……
部屋を飛び出す人魚姫
人魚姫:なんで心が苦しいの? こんなに辛い思いなら知らない方が良かった。
……素直に海の底の世界で暮らしていれば良かったのよ……
死んでしまおう。そうすればきっと、この辛い思いから抜け出せる。
……姉様達……御免なさい、私……殺す事……できなかっ……た……
ウーティス:どうでした? 「人魚姫」は。貴女もこんな恋を?
でも、死んではいけませんよ。
人魚姫は泡になって消えたのではなく、
風になって今でも世界中を飛び回っているのですから。
戸の開く音
ウーティス:ナダ、遅かったじゃないの。さぁ、冷めないうちにどうぞ。
ナダの入れた紅茶は美味しいから身体も十分に温まりますわ。
ウーティス:あら、雨が上がったようですわ。ほら星が見えますもの。
もうお帰りですか? もう少しゆっくりなさってたらよろしいのに。
もしかして、彼の所に行かれるんですか? 気を付けて下さいね。
夜の闇はとても深いですから取り込まれぬように。
それでは御機嫌好う。
カラン(戸の音)
ウーティス:若いっていいですわねぇ。年寄くさい?
ナダ、貴方とっても失礼ですわよ。
私だって恋をした事くらいありま……せんわ。
だって、この身体が造られて何十年も経ちましたけど、
私この館から外へ出た事など一度もないんですもの。
……それにしても疲れたわ。
あの方ったらとても楽しそうに話されるから、つい。
何? ナダ。そうね、今夜はもう店を閉めましょう、……閉店。
ナダ:感情なんて造られていない。人形にそんなモノいらないから。
今まで一度だって自分の存在について悩むなんて事なかった。
なのにあの人形は自分の存在の意味を探し出そうとしている。
そんな事をすれば壊れてしまうだけなのに。
――可哀相な「操り人形」――
そういえば某声優センターに通っていた時の講師の方にこの台本を見てもらったんですが、台本を返してもらってないような気がする。




