表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/285

久しぶりのステータス管理

 マルティさんとレベル上げを再開してから約1時間が経過した。


「スゲーや、レベル最大にするのってこんなに楽だったのか」

「下級ジョブだから上限も低いし普通にこんなもんだよ? 戦ってるモンスターも強めだしね」

「とすると俺は今まで無駄にしてきた経験値でどれだけ強くなれたんだろう……?」


 ファフニールLv10の周回はかなりの経験値が貰えていただろうし、下手したら2、30個のジョブを育て終える事が出来ていたかもしれない。

 今まで育てたジョブは研究者と料理人とギャンブラーと開拓者だけだから……うん、深く考えるのは止めておこう。


「とりあえず一旦ファースに戻りましょうか。ジョブ変えたいし」

「せっかく育てたのに一体もテイムしないで変えちゃうの?」

「む、それは確かに……」


 正規の手段によるテイムも一応体験しておいた方がいい気がする。

 ファフニールLv10を玩具にして遊ぶような怪物達と違って他のプレイヤーを気にせず連れ歩けるのは嬉しい。

 だが待てよ? もしここで普通にモンスターをテイムして帰ったとするとそのモンスターの先輩は奴らな訳で、仮に単独行動なんて持ってた日にはファフニール周回に付き合わされてしまうのではないだろうか? 単独行動持って無かったとしても俺と一緒に強制参加で心が死んでいく未来が見える。


「可哀想なんでやめておきます」

「ふーん……? それじゃ戻ろうか」

「うっす」


 ちなみに帰りも徒歩だったりする。

 サブジョブも冒険者に変更してしまったのでリターンホームが使えないんだよね。少し面倒だけどこれも転移門を使えるようにするために必要なことだから我慢だ。




 その後休憩を挟みながら何度か往復を繰り返し、最終的にテイマー、死霊使い、シーフ、ニート、収集家、バーテンダーの6つのジョブのレベルを上げきることができた。


「マルティさん、手伝ってくれてありがとうございました」

「腐腐腐、こっちもなかなかの収穫だったから気にしなくていいよ。あ、本が完成したら送ってあげるね!」

「結構です! そうだ、これマントです。見た目も性能も割りといい感じに仕上がってますよ」

「おー、いいねぇ。騎士っぽいデザインと死神っぽいデザインのリバーシブルになってるなんてやるじゃん!」

「どっちを表にするかで効果変わるみたいなんで装備するときは気をつけてくださいね?」

「うん、大事に使わせてもらうよ。それじゃまたね」


 さて、マルティさんも帰ったことだし久しぶりにステータス弄るか。




name ライリーフ・エイルターナー


種族 人種 Lv7→16(9up!)

ジョブ 開拓者 Master!

     ↓

    テイマーLv1→30(Master!)

     ↓

    死霊使いLv1→30(Master!)

     ↓

    シーフLv1→30(Master!)

     ↓

    ニートLv1→20(Master!)

     ↓

    収集家Lv1→30(Master!)

     ↓

    バーテンダーLv1→40(Master!)


サブ 研究者 Master!

    ↓

   冒険者Lv1→46(45up!)


ステータス

HP 40→180

MP 1120→2130

STR 35→62 27up! +120

VIT 4→18 14up!

INT 31→56 25up!

MND 55→179 124up! -50

AGI 50→94 44up!

DEX 111→243 132up!

LUK 1791→2191 200up!(+200)+100

残りステータスポイント714


スキル

武術Lv4(3up!) 投擲術Lv21(2up!) 超集中Lv15(3up!)

精密動作Lv26(8up!) 解体術Lv19(11up!) 自動収集Lv9(2up!)

採掘Lv3(2up!) 身体制御Lv23(7up!) 高位探知Lv5(4up!)

疲労軽減Lv19 受け身Lv5 登攀Lv3

モンスター言語Lv12(2up!) 手加減Lv3 予測Lv14(5up!) 

見切りLv18(5up!) 連撃Lv11(3up!) 天翔天駆Lv- 

雷召嵐武Lv- 生活魔法Lv15(1up!) 上位鑑定Lv6(5up!)

識別Lv16(2up!) 修理Lv5(2up!) 調薬Lv15(6up!)

魔力感知Lv18(2up!) 魔力制御Lv12(1up!) 古代言語Lv17

調理術Lv82(17up!) カウンターLv18(4up!) 短剣技Lv6(1up!)

防具作成Lv22(5up!) 手品Lv11 達筆Lv8(3up!)

大量生産Lv36(27up!) 連写Lv- 錬金術Lv14(6up!)

裁縫Lv6(2up!) アイテム作成Lv31(22up!) 魔導工学Lv3(1up!)

建築Lv8(2up!) 武器作成Lv28(25up!) 剣技Lv6(4up!)

憤怒の逆鱗Lv- 邪龍の瞳Lv- 龍鱗の守りLv-

眷属召喚Lv1


ジョブスキル

高速シェイク

フレアバーテンディング

冒険者の心得


装備

幻影水晶の剣

世界樹の木刀

転聖龍鎧・ドラグディザスター

白き大蛇の革靴

大怪鳥のマント

契約紋・ブラウニー


称号

【再生の兆し】【幸運の訪れ】【無謀な挑戦者】

【ウォーキング・デッド】【世界と共に歩む者】【空脚】

【連脚】【剛脚】【蹴り兎の天敵】

【嵐脚無双】【戦神の試練を越えし者】【箱の中の思い出】

【ヴィルゾーヴの友】【技神の試練を越えし者】【災厄を越えし者】

【災厄を払いし者】【龍の敵対者】【強運】

【未知との遭遇】【借金地獄】【億万長者】

【竜殺しの英雄】【戯神の試練を越えし者】




 おお、思ったよりがっつり上がってるなぁ。殆どのステータスが倍になってるじゃん。HPも遂に3桁に突入してLUKは2000を超えているなんて実に素晴らしいじゃないか!

 でもこれは別に大したことじゃない。何故なら普通にプレイしてればこれくらい簡単にステータスが育つってことで、逆に言えば俺がキチンとジョブを変えながらプレイしていればこんなステータス鼻で笑えるくらいに育っていたって証拠だ。

 やっぱり何事も面倒くさがっちゃだめだね。今のうちにステータスポイントもLUKに振っておこう。



ステータス

HP 180

MP 2130

STR 62 +120

VIT 18

INT 56

MND 179 -50

AGI 94

DEX 243 

LUK 2191→2905 +100

残りステータスポイント0



 2000越えたと思ったら3000目前じゃん。これは5桁到達も近いかもしれないな。

 んでもってスキルの方はっと……どれもちょっとずつレベルが上がっているけど進化した物は無しか。生産系スキルのレベルが異常な上がり方をしているのは……まああれだけ色々作れば当然だわな。

 さてと、お次は称号の確認だ。

 試練はいつものだからいいとして他4つを見ていこう。



称号

【未知との遭遇】

エイリアンモンスターを討伐した者の証

効果

エイリアン系モンスターとの遭遇確率上昇・小

エイリアン系モンスターに与えるダメージ上昇・小


【借金地獄】

1000万以上の負債を抱えた者の証

効果

負債が存在する場合、獲得したコルの半分が自動的に返済に回される


【億万長者】

所持金が1億コルを突破した者の証

効果

アーツ、マネーイズパワーを習得


【竜殺しの英雄】

イベントモンスター、黄金竜ファフニールLv10を討伐した者の証

効果

アイテム、竜墜剣・バルムンク×1を獲得



 ああ、これでバルムンク貰えたんですね……。

 【竜殺しの英雄】なんて大層な名前の称号の癖にこれだけなのか。イベント称号だってのは分かるけどさ、竜特攻くらいつけてくれてもよくね?

 まさか増えてた称号の中で一番使えそうなのが【億万長者】とは思わなかったぜ。

 アーツ、マネーイズパワー。こいつは名前の通りの効果だった。なんと使用すると全ステータスに所持金に応じたバフが掛けるのだ! ……って言ってもその倍率がショボいので現状無いよりマシって感じだろうか。その代わりMPも消費せず、リキャストタイムも短いので100億くらい貯めればかなり強力かもしれない。


「確認終了っと。にしてもダンジョンマスターのジョブは結局増えなかったな」


 俺が転職出来る残りのジョブは戦闘職が殆どなので、特殊ジョブっぽいダンジョンマスターの解放条件になっているとは思えない。

 一応転職出来る全てのジョブを育てきってみるのも一つの手ではあるが……やっぱりダンジョンマスターのことはダンジョンマスターに聞くのが早いんじゃないだろうか?


「よし、夕飯食ったら久しぶりにダンジョン攻略だ!」


 あのダンジョンがどこまで強化されてるか楽しみだぜ!

次回、ダンジョン再び!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ