表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキル「糸」を手に入れた転生者。糸をバカにする奴は全員ぶっ飛ばす  作者: Gai


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

398/828

三百九十八話 金額の問題ではない

(……? なんか、ピリピリしてるな)


ギルド内の空気に疑問を持ちながらも、アラッドは受付嬢の元へ向かい、依頼達成の報告と納品を行う。


「こちらが報酬金額になります」


「ありがとうございます……あの、なんで今日は空気が重苦しいんですか」


「っ!」


冒険者の中で気軽に話せる者がいないため、ギルド職員である受付嬢へ、ストレートに要因を尋ねた。


すると、手が空いている他の受付嬢に手招きされ、軽く事情を説明を受ける。


「……という事なんですよ」


「そんな事があったんですね……それは、重苦しくなってしまいますね」


アラッドが向ける視線の先には……ピリピリした空気を生み出している張本人であるマジットが、ピリピリしながらも真面目に仕事を行っていた。


(そりゃマジットさんがキレても仕方ないよな)


先日、アラッドにリンチ(仮)を行った者たちの詳細がバレた、という訳ではない。


まだ黒幕の手掛かりが見つからない墓荒しの被害に……マジットの戦友だった者がやられた。


(引退しても、まだまだ現役と変わらない戦闘力を持ってる。もしかして、今回の件が解決するまで最前線に復帰する、のか?)


全くあり得ない話ではない。

敵の戦力が明確に解からない以上、冒険者ギルドとしても役に立つ戦力を職員だからといって、外に出さないという理由はない。


とはいえ、マジットはバリバリ受付嬢たちのリーダー的な存在として働いており、業務時間内であればルーキーたちに戦闘指導を行うこともある。

ギルド職員の労働力として、マジットは非常に欠かせない存在。


(マジットさんが直接黒幕をぶっ潰したいと思ってるなら……一人で潰すって考えは完全に捨てた方が良いかもな)


アラッドにとって色々と気になる人であるため、その意思を尊重したいという思いはある。


(あっ、でもそれはそれで…………駄目だ、これ以上考えても仕方ない)


一人で考えても無駄だと思い、今日も一人で夕食を食べに向かった。


―――――――――――――――――――


「な、なにぃいいいい!!!??? そ、それは本当なのか!!??」


「は、はい。ギルドから返事が返ってきました」


アラッドに臨時教師の指名依頼を出した学園長は、返ってきた返事に大きな声を出し、机の書類が地面に落ちるのも気にせず、盛大に驚いていた。


「な、何故だ!!??」


「その、教師というのは、あまり自分の柄ではないそうです」


報告に訪れた教師は、ギルドの方から伝えられた断り理由を学園長に伝えた。

胃が痛いが、お断り理由を伝えないという選択肢はない。


「そ、そういった部分は殆ど求めていない! その点は伝えてないのか!?」


「一応伝えていますが、それでも断られたようです」


「……何故だ?」


学園長の頭から疑問が離れない。


学園長がアラッドへの指名依頼に使うはずだった金額は、白金貨にこそ届かないが、金貨何十枚といった大金を使うはずだった。


(金額に不満? 拘束期間の短さを考えれば、破格の金額のはず……)


破格の金額という考えは間違っておらず、学園長は他の冒険者に依頼する金額よりも高い額を提示した。


他の冒険者が知れば激怒するかもしれない。

少なくともプライドがある者が知れば、怒りを抱くのが普通。


そんな同業者が羨む内容の依頼を、アラッドはあっさりと断った。


(是非とも、生徒たちにあの強さを刻み、一つの目標としてほしいのだが……くっ、やはり金額を上げるしかないか)


副学園長に業務を任せ、王都の学生による大会を観に行き……当然、決勝戦を観た。


その当時まで学生最強と、女王と呼ばれていたフローレンス・カルロストを倒し、一年生にして学生の頂点に上り詰めた。

観客席から観たアラッドの強さを、どうしても生徒たちに伝えたいという思いが芽生え……運良く一年もしない内にチャンスが回ってきた。


ただ……結果として、主に二つの理由でその思いが叶うことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ