二百九十四話 上に登れば、それが見れるだろう
「勝者、アラッド・パーシブル!!!!」
審判が勝者の名前を告げ、再び観客たちは大歓声を上げた。
(……これは良い気分だな)
大勢の人たちから歓声を浴びる。
初めての体験を味わい、アラッドは薄っすらと笑みが零れた。
「おい、お前……騎士団には、本当に入らないのか」
アラッドに負けた上級生は体の節々が痛みの我慢し、無理矢理体を起こし、問うた。
「えぇ、そうですよ」
「何故だ。それだけの強さを持っているなら、入団は難しくないだろう」
実際に剣を交えたからこそ解ることがある。
アラッドは自分と戦っている最中……一度たりとも本気を出していなかった。
噂の糸を使うことなく、明らかに手札を隠しての勝利。
これで一年生なのかと思うと、今になって身震いしてしまう。
「……俺の本来の戦闘スタイルは、騎士らしくないので」
それだけ言い残し、アラッドはリングから去った。
その言葉に直ぐ納得することは出来なかったが……そう言うならば、その戦闘スタイルを見れる戦いが来ることを祈った。
(勝ち進めば、いずれ見れるだろ)
槍使いの上級生は、自分が学生の中では強者だという自覚を持っていた。
騎士を目指す者として、最初から勝つのを諦めてはならない。
しかし……同じ学年に、その諦めを強制するような怪物がいる。
その怪物とアラッドがぶつかれば、本人が言う騎士らしくない戦い方が必ず見れる。
男は……それはそれで楽しみだと感じた。
「お疲れ、アラッド」
「あぁ」
アラッドを迎えたのは、男友達の一人であるリオだった。
「良い戦いが出来たよ」
「アラッドだからこそ思える内容だな。戦ってた上級生は戦いを楽しむ余裕なんて、これっぽっちもなかったと思うぜ」
「そうだな……校内戦以上に、強い覚悟を感じた」
校内戦で戦った上級生たちが、今回戦った槍使いに大きく劣っているとは思えないが……それでも、体から発せられる気迫が一段階違うと感じた。
「それだけ気合いが入ってるってことだ」
リオの言葉に納得し、アラッドはベルたちの元へ戻った。
「この試合が終わって、二試合後には弟の試合が始まる訳だけど……兄としては、どうなると思う」
「まだなんとも、だな。ドラングの対戦相手を見てからじゃないと」
このまま二人が順当に勝ち進めば、アラッドとドラングは三回戦目でぶつかる。
(つっても、あれだけ思いっきり啖呵を切ってきたんだ……勝ちあがってくるだろ、ドラング)
上手く言葉には表せないが……最近のドラングは、今まで自分の記憶にあるドラングと、少し変化している。
その変化がどういった変化なのかは分からない。
見方によっては、闘争心が薄れたようにも思えるが……実際に戦ってみるまでは、何とも言えない。
そして時間は進み、いよいよドラングの試合が始まる。
対戦相手は、他校の二年生。
(ドラングにも、結構ファンがいるんだな)
優勝こそ取れていないものの、中等部の頃から好成績を残している為、一般市民の中にもドラングの存在を知る者は少なくない。
「……まっ、勝てるだろ」
「随分あっさり言うじゃない。対戦相手は……確か二年生。二年生でこの舞台に立つということは、並みの実力者じゃないはずよ」
エリザの言葉は最も。
経験数こそ三年生に及ばないが、その三年生を打ち破り、大会出場の枠を勝ち取った猛者。
本来であれば、高等部に入りたての一年生が勝てる相手ではない。
「それはそうだろうな。でも、なんとなく解る。多分、この試合は……ドラングの奴が勝つ」
言い終わってから、もしドラングが初戦敗退なんてしたら、物凄く自分がダサくなると我に返る。
表情こそ出していないが、アラッドは心の中から必死にドラングにエールを送った。
「それでは、始め!!!」
アラッドがダサくなるか否かの一戦が、今始まった。




