表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/75

11月11日 会場ニ

 もうこの時期は、寒い。まだ、12月にもなっていないけどコートが必要だと感じた。俺は、ゆっくり歩きながら昨日のことを考えていた。昨日、家に帰ってきたのは夜の12時を過ぎていた気がする。家に着いてすぐにベットに寝転がった。気がついたら、もう寝ていた。昨日は、会場で朝からずっと説明をしていた。社長の古屋のサポートをするために、俺たちは必死に動き回っていた。そして、もう一つわかったことがあった。これは、俺のこれからの退屈な高校生活を変えてしまうくらいの出会いがあったからだ。


 ー11月10日ー


 前の扉から出てきたのは、男性と女性だった。男性は、高校1年生かと思うくらいとても童顔だった。女性もなかなか見ない可愛さだった。あんな可愛い子はなかなかいない。横にいた山城よりも、数倍可愛かった。入ってきた二人は、奥にいた古屋と話し合っていた。この説明会は、彼らにとって、とても重要なものらしい。俺には、どの程度のものなのか理解できないけど、みんなはこの説明会のために、相当準備してきたということは見てたらわかる。俺は、その手伝いが少しでもできたらと思っていた。


 山城「あっちの男の子が三田くん。あっちの女の子が高田さん」


 少し距離があったから、なんとなくでしかわからなかった。


 俺 「そうなんだ」

 山城「挨拶しにいこか」

 俺 「うん」


 俺たちは、離れていたこともあり、挨拶しに行く

ことにした。ゆっくりと歩き出した。


 山城「二人ともいい子だから、大丈夫だよ」

 俺 「そうなんだ」


 山城の後ろをついていくように、進んでいく。


 山城「でも、あの高田さんは、私たちの割と近くに住んでるんじゃないかな?」

 俺 「そうなの?」


 近くってどこら辺のことを指しているのだろうか?高田なんて名字はたくさんある気がする。


 山城「うん。あの子はバイトだから」

 俺 「そうなの?」

 山城「うん、社長の古屋の紹介だよ」


 古屋とどういう繋がりなんだろうか?


 俺 「あっ、そうなんだ」

 山城「そうなのよ。三田、中野、私が正社員になるかな」


 会社の立ち上げってそんなもんなんだろうな。わからないけど、勝手に納得していた。


 俺 「おっけ。覚えとくよ」

 山城「うん。じゃあ、私があの人たちに話しかけてくるからここで待ってて」

 俺 「わかった」


 そう言って、山城は、三田と高田の方に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ