表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/75

11月10日 会場

 俺たちは、会場に来ていた。


 俺 「おはよー」

 山城「おはよ。今日は、ありがとうね」

 俺 「おう」

 山城「眠たかった?」

 俺 「新幹線で寝てたから大丈夫だよ」

 山城「そっかぁ。後で、みんな来たら紹介するね」

 俺 「おっけ。今、何人来るの?

 山城「今は、二人かな。二人とも奥にいるよ」

 俺 「そうなんだ」


 山城から紹介された二人は、古屋と中野という人物だった。古屋というのが、この"緑黄食会社"の社長だそうだ。古屋は、身長180cm以上あり、とても大きく見えた。短髪で、爽やかな笑顔を見せていた。あんな社長だったら、社員もついてくるだろうな。あと、モテる。俺は、そう思った。奥の方で別の話をしている姿がとてもカッコよく見えた。

 そんな古屋と対照的に見えたのが中野だった。中野は、古屋より小さく肉付きもあまりよくなかった。痩せている印象しかない。そんな中野は、髪の毛も長く目にかかっている。さわやかな古屋と比べると、とても無愛想なイメージだった。しかし、風華の話を聞いていると、中野がこの会社の二番手という位置付けになっているそうだ。とてもじゃないけど、二番手には見えなかった。しかし、そんな俺を察したのか、中野の凄いところを語り始めたのだ。高校では、全国模試で数学3位をとるほどの頭脳の持ち主だそうだ。

 風華によると、二人は補っているそうだ。お互いにできないところを助け合って、前にと会社を進めているそうだ。俺は、二人を見るのは初めてだったから、よくわからなかったけど、実際はもっといろいろあって複雑なんだろうな。


 山城「私、あっち行ってくるね」

 俺 「手伝いか?」

 山城「うん」


 どうやら、会場のセッティングが始まるみたいだ。

古屋と中野が動いたのと同時に風華も動くみたいだった。


 俺 「もし、よかったら俺も行こうか?」

 山城「いいよ、ここで待ってくれてたら」

 俺 「せっかく来たし手伝うよ?」


 せっかくここまで来たんだ。ただ、遊んでいるだけでは意味がない。


 山城「ホント?ありがとう」

 俺 「当たり前だろ、金もらってるんだから」

 山城「助かるよ。そう言ってもらえたら」


 ホントは違うのかもしれない。口ではああ言ったけど、じっとしていられないのだった。


 俺 「そうか?」

 山城「うん」


 俺たちが話していると、前の扉が開いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ