表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/75

11月19日 会場九

 東藤の話をしていて思った。俺も、今のまま何か縛られて生きるのはイヤだと。大学とか社会人とかルールがキツくて俺には合わないと思う。だったら、もっとルールのない自由な中にいる方がいい気がしていた。それが何なのか?それは全くわからない。


 ー11月10日ー


 さっきの案内人に言われたところに行ってみると、約20人くらい待っていることがわかった。すぐさま、古屋に連絡を入れた。まだ、空いていないということはそれくらい手間取っているということなのだろうけど。すると、20人くらいの前にいた女性は、大きな声を出した。では、今から開けますね。女性がゆっくりと扉を開いた。扉が開いた瞬間、たくさんの会社の人たちが迎えてくれるみたいだ。俺は、この人たちと一緒に入るわけにはいかなかった。トイレに行って、戻ろうとしたその時、前にいたのは、高田という人物だった。


 高田「今、時間ある?」

 俺 「うん。戻らなくていいの?」


 なぜ、高田はここにいるのだろうか?


 高田「今は、大丈夫って聞いてるよ」

 俺 「そっかぁ。どうかしたの?」


 ここに来たことには触れなかった。


 高田「さっき、BIG3のこと聞いてビックリしたよ」


 ビックリしたんだ。


 俺 「俺も、まさかここにいるとは知らなくて」

 高田「そうだよね。ちなみにどっちの知り合い?」

 俺 「どっち?」


 彼女は、何を言いたいのか?


 高田「矢田か篠木どっちか知り合いだよね?」

 俺 「なんで、そう思うの?」


 すぐには答えず、聞き返した。


 高田「だって、BIG3とか知ってないと思うんだよね、普通」

 俺 「そうかな?」


 それは論理が崩れてしまう。


 高田「知ってても、あの場で出す必要性がないと思うの。出すってことは、その言葉の意味と当人たちが合致していることがわかっているのかと思ってね」


 説明が上手い。一伝えるだけで、ニ、三と理解できる。


 俺 「なるほどね」

 高田「どっち?」

 俺 「篠木だ」


 諦めて答えることにした。


 高田「へぇー、やっぱり知り合いかぁ」

 俺 「高田さんの言う通りだよ。七海とは、家が近所なの」

 高田「そうだったんだ」


 真剣な表情をしていた。


 俺 「だから、昔からよく知っているよ。今でこそ、ほとんど話す機会は減ったけど」


 あまり、昔のことは思い出したくなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ