表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛された記憶  作者: 高橋麻理子
9/9

2001年9月11日 ニューヨーク セプレンバーイレブン

 2001年9月11日。自宅で夜のニュース番組を見ていた。途中で緊急速報が入った。ニューヨークのワールドトレードセンターに飛行機が激突したというニュースだった。テレビ画面には高いビルにジャンボ機が激突する衝撃的な映像が映し出された。

「大事故だわ。彼は今日ソウルからニューヨークに向かうという電話があったけれど、大丈夫かしら。激突したのはユナイティッド航空のようだから、彼の乗ったアシアナではないけれど」

 不安で動悸がした。ニュースに続報が入ってきた。先ほどのジャンボ機に続いてさらにもう一機がワールドトレードセンタービルに激突したというもの。アナウンサーがテロの可能性を口にした。慌てて彼の携帯電話に国際電話をかけた。携帯電話の電源が入っていないという英語のメッセージが流れた。彼の自宅にも電話をしてみたが、回線が混線しているのか、ツーツーという音がしばらくなって、プッツと切れてしまった。

  その夜はすべてのテレビ局がニューヨークの事件を報道していた。眠ることができず一晩中テレビをつけたまま報道を見ていた。何度か彼の携帯電話と自宅に電話をしたがツーツーという音が流れるだけで、繋がることは無かった。朝方うとうとした後、不安な気持ちで早めに会社に行った。

 会社に着くと、日系アメリカ人のエリックがガラス張りの彼の部屋にいた。 深刻そうな顔をして電話で話しをしている。私は自分の席から彼の携帯と彼の自宅に2、3時間おきぐらいに電話をかけたが、つながることはなかった。

「チャン、今どこにいるの?無事なの?電話をして」

 会社で仕事をしていると、本社のCEOから全社員宛てにメールが届いた。ニューヨーク支社の社員1名がワールドトレードセンターで開催されることになっていたイベントに参加するために事故現場にいて、死亡したことが確認されたという内容だった。面識はないが同じ会社の社員が亡くなったと聞き、衝撃を受けた。会社では亡くなった社員の遺児のために奨学基金を設立するというアナウンスもあった。

 さらに異業種交流会のグループから、グループのメンバーでニューヨークに赴任中の人が亡くなったというメールも届いた。異業種交流会で会ったことがある人だったので驚いた。日本のニュースもニューヨークのテロの報道を続けている。

 彼と連絡が取れないことに心配が高まり、仕事も手につかなかった。アメリカ大使館に電話をしてみようか、アシアナ航空に電話をしてみようか、でもアシアナの何便に乗ったのかしら。インターネットでアシアナ航空のサイトにアクセスをしてみたが、アクセスが集中しているのか画面がなかなか表示されない。彼の自宅の電話は留守番電話につながるようになったが、”プリーズ リーブ ア メッセージ”と彼の声が流れるだけだった。私は留守番電話に何度も何度もメッセージを残した。

「あなた、今どこにいるの?大丈夫なの?このメッセージを聞いたら、折り返し電話をちょうだい。必ず電話をしてね。愛しているわ」

「あなた、今どこにいるの。生きているの?心配しているのよ。電話をしてちょうだい」

 ニュースで報道されるニューヨークの混乱の中に彼が映るのではないかと、テレビ報道をつけたまま、仕事も手につかず一日を過ごした。

 日本時間で9月13日の午後、私の携帯電話に知らない海外の電話番号から着信があった。慌てて答えると、聞きなれた彼の声だった。

「マリコ、聞いて。長くは話ができないから、ただ聞いて。私は無事だよ。今カナダの空軍基地の中にいる。私がソウルから乗ったニューヨーク行きのアシアナ機は、ニューヨークに向かう途中でカナダ軍の飛行機にエスコートされて、軍の基地に着陸した。飛行機の中にテロリストがいるかもしれなということで、誰も基地の外には出られない。携帯電話もすべて取り上げられて、一人一人調べられている。今、基地の中の電話を使って家族に連絡することが許されたので、急いで連絡をしている。私は大丈夫だから心配しないで。ソウルの実家にはもう連絡したので、家族も私の無事を知っている。ニューヨークに帰ったらまた連絡するので、心配しないで待っていて」

「チャン、本当に大丈夫なの。待って、切らないで」

 電話はそこで切れた。彼は大丈夫だった。安堵で体の力が抜けて、緊張の糸が切れたのか涙が止まらなかった。


 翌日の早朝、私の自宅に彼から電話があった。

「マリコ、僕だよ。ようやく自宅に帰れた。ニューヨークの空港は使えなかったので、ニュージャージの空港を使った。昨日話した通り、僕の乗ったアシアナ機がニューヨークに向う途中で、ワールドトレードセンターで起こったテロの情報が伝わり、飛行機はカナダ軍の基地に着陸させられた。携帯電話を使うことが許されなかったので、連絡を取ることができなかったんだよ。その後、全員取り調べを受けて、今日の午後、全員解放され、軍が手配した国内機でニュージャージに着いた。たいへんなことになった。」

「あなた、何度電話をしても通じなかったので、どれほど心配したと思っているの。気が変になりそうだったわ」

「しかたないだろう。アシアナのウェッブサイトにはxxx便はカナダに緊急着陸したという情報が掲載されていたよ。僕の甥はそれを見たので安心したと言っていたよ」

「アシアナ航空のウェッブサイトもアクセスが集中していたのか、アクセスできなかったのよ。ひどいわ、もっと早く連絡して欲しかった。」

「心配させて悪かったね。でももう大丈夫だよ。アメリカは戦争になるかもしれない。私のビジネスも影響を受けるかもしれないし、飛行機に乗るのもしばらく控えるかもしれない。できるだけ連絡するから心配しないで」


 9月11日が来るたびにあの日のことを思い出す。彼が無事だとわかるまでの数日間、もし彼がテロに巻き込まれていて、この世からいなくなったら、私は生きていけないと思った。あの時の不安、絶望的な気持ち、どうか生きていてという願い。今、彼はこの世に居ないけれど、私は一人で生きている。人間は思ったより強い。

 ニューヨーク同時多発テロでは2000人以上の人が犠牲になった。犠牲者の家族たちの不安、悲しみ、絶望、怒り。 亡くなった愛する人のことは忘れられなくても、家族の痛みが年月と共に和らいでいることを願っている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ