最近、よくおしゃべりするランドセルを背負った女の子 ~インナーチャイルドってことでいいのかな!?~
心理学の本を読むと、自分の現象に名前がついていて感動します。
私には沢山の脳内キャラがいます。その中でも最近はちっちゃな女の子とよく話します。
彼女はよく笑います。
そして、大人たちがどうして自分の言う通りにしないか不思議で仕方ないみたいです。だって大抵の事は彼女の方が正しいから。非常に場の空気を読む子どもです。
彼女はよく泣きます。
弱虫です。元気いっぱいだから強い子だと周囲からは思われています。。しかし実際は非常に傷つきやすいです。ちょっと小言を言われただけで一日中落ち込んでます。もしかしたら、怒られたことで数十年後も泣いているかもしれません。
お喋りです。いっくらでも喋ります。聞いてくれる人がいないのが最大の不満です。私もしょっちゅう怒られています。
「どうして他の人の話ばっかり聞いているのよ!!」
私は、ひたすら謝ります。本当にどうしてこんな小さい子を放っておいたのか、自分でも不思議です。
彼女は抱っこをせがみます。ちっちゃい妹がいるから言い出せないそうですが、抱っこが大好きだそうです。
抱き上げると胸元をぎゅっと掴んで離しません。こんなに抱っこが好きなのに、今まで気が付かなかったことを反省しています。
私が迷っていたり落ち込んでいると励ましてくれます。
「わたしの言う通りにすれば大丈夫!!!」
言い切る彼女の声を聞いていると安心します。
最近、アルバムをよく開きます。何十年も見ることが出来ず、封印していたものです。カメラを前にランドセルを背負い笑顔を見せる、過去の自分に話しかけます。
「ずっと一緒にいてくれててありがとう。これからもよろしくね」
インナーチャイルドと書きましたが、イマジナリーフレンドの方が近いかもしれません。
皆さまにもいらっしゃいますか?
心理学、極めたら楽しそうな分野です(*^▽^*)