表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

3話 「七不思議創造─始まり」

­­--­­--翌日 3限目 日本史 開始から20分後


作戦決行


「はい、それでは復習です。

1881年自由党を結成したのは誰でしょう。

今日は9月2日なので足して名簿番号11番の人、答えてください」


「あっ、はい、えーと、伊藤、博文?」


「あっ、残念、違います。正解は板垣退助です。

板垣退助と言えば『板垣死すとも自由は死せず』という言葉が有名です。それとセットで覚えると覚えやすいと思いま────」



「─­­--─­­/--──­­--─­­--─­­--/­­--──­­--」



突然スピーカーから不協和音が鳴り響いた。

その数秒後。


「パリン!!!」 「バシャン!!!」


時計が落ちて割れ、スピーカーが教卓(・・)に落ちて共に粉砕した。


「えっ……」


「「「うわぁぁぁ!!」」」

「「「きゃぁぁぁ!!」」」


突如起こった不可解な事態にある生徒2人を除いた全員が悲鳴を上げた。

何が起こったのか、その場でそれを理解しているのは2人の生徒だけだった。



これは──失敗(・・)だ。



〖以下回想〗

­­--­­--9月1日 放課後



「ねぇ瑠璃、ちゃんとやれてる?」


「あ、うん」


いきなり呼び捨てで呼んでくるこいつは天ノ川あまのがわエリスだ。

俺は今日初めてこいつと話す。

なのに何で下の名前、しかも呼び捨てで呼ぶんだ。

あーでも、そういえば、太志の奴も呼び捨てにされてたな。

馴れ馴れしいとは思わないけど、距離感がよく分からないな。


俺と天ノ川は二人っきりで教室にいる。


太志ふとし弥山みせんはそれぞれ、バレー部とバスケ部なので、放課後は部活で忙しいらしい。


という訳で、俺たち2人はは今、七不思議の1つ目を創るため、教室で仕掛けを施している。教卓を黒板まで動かしてその上に乗ってね。



その七不思議とは…

『突如スピーカーから鳴り出すピアノの音+ポルターガイスト!!』らしい。



しょぼくない?



いや、ね?

実際自分たちで創るとなると難しいし、授業中にいきなり、そんなこと起きたらびびるけど。

それもこれも、どんな仕掛けかによるんだけど。


そんな仕掛けとは…

天ノ川から変な模様の入った小型スピーカーを渡され、それを教室のスピーカーの上に乗せるだけ。席から見えないように。



しょぼくない?



ちなみに、スピーカーの位置は黒板の上の真ん中。

教卓の上。


一方、天ノ川の方は掛け時計の裏によく分からない仕掛けをしてる。

どうやら、スピーカーの音に合わせた仕掛けらしい。


掛け時計が3時の部分を支点にして45度回転して、その後ろに貼っておいた御札があらわになるらしい。


こっちは凝ってるなぁ。


時計の位置は黒板上でスピーカーの右横。

あっ、右っていうのは席から見てね。

それと、天ノ川は今俺と同じ教卓の上で作業している。

ちょっと動くと当たりそうだ。怖い。


御札っていうのは、霊を退けるためのものだけど、単体で見ると正にホラーグッズだからな。てゆうか、御札の模様と小型スピーカーの模様にてるなぁ。


そんなのが時計の裏からいきなり出てきたらびびるよな。

うん、しょぼくない。


それより、気になることがある。


「あのー、天ノ川さん」


「なによ?」


「このスピーカーってどうしたんですか?」


「??」


俺は渡された小型スピーカーを指さしながら聞いたが、

「どうしたって、どういうこと?」と言っているような表情でこっちを見てきた。


おいおい、なんで伝わんないんだよ。

いや、俺の言葉が足りなかったのか。

うん、そうだな、人のせいにするのは良くない。


「いや、このスピーカーって天ノ川さんが買ったんですか?」


「ええ、そうよ」


「高かったんじゃないんですか?」


「知らないわ、でも普通でしょ」


何!?知らない?

自分で買ったんじゃないのか。

それとも、お嬢様なのか、コイツ。


まぁいっか、俺からお金を取るわけではなさそうだ。


「それと、これっていつやるんですか?」


「明日の3限目よ。具体的な時間は…そうね、開始20分ってところかしら」


「なんで3限目なんですか、確か日本史ですよね?」


「…そんなの、3限目が1番暇だからに決まってるじなゃない」


なるほど、納得だ。確かに3限目は暇だ。

1、2限目は寝起きでボーっとしてるし、

4限目はお腹すいてるし、

それ以降はもうすぐ学校が終わるっていう高揚感があるからな。


でも、個人的には5限目が1番眠いんだが。

お腹いっぱいになったら眠くなるよな。


「では、どうやって仕掛けを発動するんですか?」


「私がやるわ、やり方…は秘密よ」


「あっはい、わかりました。

えーと、仕掛け終わりました。これでいいですか?」


「んっ、多分いいわ」


多分!?確認とかテストしないの!?

やり方は秘密といい、確認をしないといい、なんか不安になること多いなぁ。

まぁ大丈夫か。


「それじゃあ、終わったわね。帰りましょうか」


「あっ、はい」


天ノ川は直立不動のままこっちを見ていた。

今「帰りましょう」って言ったよな。

なんで動かないんだ?


「早く行きなさいよ」


「えっ?」


「一緒に帰ったら、変な目で見られるでしょ!!

だから、先に帰りなさいよ!!」


確かにな、一緒に歩いてるだけで

「お前ら付き合ってんのかよ!?」とか言ってくる奴いるからな。

高校に入ってからはそんな奴見たことないけど。


「あっ、はい、じゃあ、また明日」


「……ええ、じゃあね。ありがと!!」


「えっ、あっ、はいっす」


お礼言われたー。

ビックリしたけど、なんか、嬉しいな。

感謝されるのって。

「どういたしまして」って言うべきだったかな。

でも、「どういたしまして」って言いづらくない?

長いし、どういたしまし(・・・)ての、しまし(・・・)辺りが噛みそうになる。

だから、俺は「はい」ってこたえたんだけど。

やっぱ「どういたしまして」って言えば良かったかな。

いや、もう遅いか。


そんな事を考えながら俺は教卓を元の位置に戻し、カバンを持って踵を返す。



「明日か…楽しみだな。

みんなどんなリアクションするんだろ」

〖回想終わり〗


­­--­­--9月2日 3限目 同刻



「えっ……」


「「「うわぁぁぁ!!」」」

「「「きゃぁぁぁ!!」」」


周りは悲鳴を上げてる中、疑問と絶望の声を上げたのは俺。

──では無い。

隣の席の天ノ川だ。


俺はというと、想定外の出来事に唖然としていた。



これは──失敗(・・)



落ちるはずのない、スピーカーと時計が落ちた。

表情的に天ノ川にとっても予想外のことだったんだろう。

テストはしなかったけど、スピーカーが落ちるわけがないからな。時計は…天ノ川のミスだろう。


幸いパッと見、怪我人は居ないな。


教卓とスピーカーがぶっ壊れてたから、

1番危なかったのは先生だが、たまたま教卓から離れた教室左側に居たからな。

あっ左っていうのは席から見てね。


「何があった!!!」


隣の教室から男がやって来た。

俺たちのよく知る男。

一年五組の担任教師兼生徒指導員(・・・・・)


「高橋先生…」


「大丈夫かね!!奥羽君!!」


「は、はい。たまたま当たりませんでしたので。生徒たちにも怪我人はいないと思います」


「そうか、それはよかった。…んっ?」


高橋先生は壊れた教卓の残骸、

否、スピーカーの残骸の近くにあるものを発見した。

それは──天ノ川が用意した小型スピーカーだった。

おいおい、無駄に頑丈かよ!!


「まさか、天ノ川君…か?」


嘘だろ?なんでそれが天ノ川のだって分かるんだよ。

その直後だった高橋先生は憤怒と失望の入り交じった、声で言ったのは。


「天ノ川…エリスこちらに来なさい」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 瑠璃くんの心の中でのツッコミがおもしろくて、思わず笑顔がこぼれるありさまです。 頑張ってください!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ