表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/143

月の精霊2

お立ち寄り頂きありがとうございます。

こちらは「婚約破棄?その言葉ずっと待ってました!〜婚約破棄された令嬢と氷の公爵様〜」の続編的な位置付けです。もちろんそのままでもお楽しみ頂けます。

設定や人物像については、前作をご覧頂けるとより楽しめるかと思います。

数日後、私はまたもや商会で支度をしてから会場へ向かう。


商会ではこうなることがわかっていたかのように、準備一式が整っていた。しかも前回より念入りにアクセサリーをつけられる。

黒いジャケットに銀色のアクセサリーを付けて、今までよりも華美になった。


今日の席もニコライさんが用意した。


クローディア家の馬車が到着し、夫人が降りてくる。私はスッと近付き、挨拶する。



「クローディア公爵夫人、クローディア公爵令嬢、ようこそおいで下さいました」



「あら、ほほほ、素敵な方だこと」


「お母様、こちらはどなたですか?」


「エリザベス、まずは席に案内して頂きましょうね」



私はクローディア公爵夫人とエリザベス様を特別席にエスコートする。

エリザベス様はエスコートしているのが私とは気付いていないようだった。



まあ、令嬢が男装しているとは思いもよらないだろう。化粧で顔の印象が変わっているのも効果があるようだ。



今を時めく公爵家の美人母娘が揃っているので、前回よりも視線を集めているような気がする。

しかし私は役目に集中する。



たぶん商会の狙いはコレだったのだろう。

舞台中に出てくる『月の精霊』の背格好に似た私を特別席に置くことで、更なる話題作りをしようとした。私は長い黒髪なので、適役だったのだろう。



特別席に着いて、クローディア公爵夫人がエリザベス様にこっそりネタバラシをする。



「お姉様、とても素敵です」



エリザベス様は大層驚いていたが、私の格好が似合っていると言って下さった。お世辞でもありがたい。


ただエリザベス様の、私を見る目がなんだかいつもと違うような気がするが、キラキラした目なのできっと悪い印象ではないと思う。




クローディア公爵夫人は終始ご機嫌だった。

満足して下さったようで、内心ホッとする。


普通は家の醜聞に関わるのでこんなことは認めないと思うのだが、どうも商会からクローディア家に根回し済みだったらしい。



✳︎



それから数週間後、またもやクローディア公爵夫人に呼ばれる。


「アレキサンドライトさん、王太子殿下が舞台をご覧になるときに『月の精霊』として同行して頂けないかしら?王太子妃殿下からも是非にと頼まれたの」


全く予想外の話で身が竦む。

身内をエスコートした時とは訳が違う。



「クローディア公爵夫人、それはさすがに……」



「『月の精霊』見たさに、かなりの人が特別席に集まっているそうよ。そこで最後に迎賓席で役目を果たしてほしいの」


つまり、これで幕引きをするつもりなのだ。


「……かしこまりました」



✳︎



承諾したとはいえ、私はなんとか悪あがきをする。


「ニコライさん、誰か代わりに『月の精霊』役をお願いできませんか?」


「お嬢様、これがなかなか難しいのです。

ご存知の通り『月の精霊』は男性とも女性とも見える役所、つまり中性的な美しさがないといけません。またお嬢様は女性の中でも背が高いので、男性服も着こなせます。さらに高位貴族をエスコートできる優雅な所作は、庶民には難しいのです」



「私は髪色だけしか当てはまりませんよ」



「そこがお嬢様の短所だと、以前も申し上げたでしょう?いつまでもご自分に無頓着なのですから」



「……」



「商人たる者、外見も含めての武器ですよ」



「……はい」



「まあ十分話題になったし、『月の精霊』が身に付けている飾り紐もまもなく売れ切れますので、次で最後になる様に私も協力しますから」


ニコライさんがニコニコして言う。


話題作りだけじゃなくて、アクセサリー類も販売してたのか。本当抜け目がない。


我が国の高位の方は髪色が明るいから、あまり飾り紐を使う人がいなかった。それを髪色の暗い平民向けに流行らせるつもりなのかな?



「わかりました。よろしくお願いします」




足掻いてもダメだったが、でも、これで本当に最後だ。

幸い王太子殿下の側には兄がいる。

いざとなれば協力を仰ごう。


ユリウス様が王宮に泊まり込んでいる最中に、全て終わります様に!

月の精霊のお話を投稿してから、個人的に一番書きたかった話に入る予定です。

引き続きお付き合い頂けると幸いです。


評価頂いた方々、ブックマーク頂いた方々、リアクション頂いた方々、毎回励みになります。

ありがとうございます^_^

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ