表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/143

特使10 交渉

お立ち寄り頂きありがとうございます。

こちらは「婚約破棄?その言葉ずっと待ってました!〜婚約破棄された令嬢と氷の公爵様〜」の続編的な位置付けです。もちろんそのままでもお楽しみ頂けます。

設定や人物像については、前作をご覧頂けるとより楽しめるかと思います。

「ユエ執務官、少しよろしいでしょうか?」


「アレクさん、ではこちらでお話しまショウ」


ユエ執務官は、ヤン殿下の寝室から離れた別室に私を通した。

部屋には彼と私だけだ。


「先程はヤン殿下の側に居てくださり、ありがとうございマス。殿下も落ち着かれて、今は眠っていマス」


「そうですか」


「改めて、ヤン殿下をお護り頂き、ありがとうございマシタ。昭国を代表してお礼申し上げマス。護衛が離れた時を狙われるなんて、こちらの不手際デシタ」


「大事がなくて良かったです。敵に心当たりは?」


「ヤン殿下に敵対する派閥の者とシカ……」


ユエ執務官はいつも通りの受け答えだった。

ヤン殿下の様子を案じているが、襲撃を受けたこの状況については全く焦っていない。


私は昭国付き官吏として、なるべく使節団の方に関わろうとした。使節団の中は2つに分けられる。ヤン殿下の側に侍る取り巻きと、昭国からの同行者だ。


取り巻きはお世話係兼護衛官で、大概ヤン殿下と同じ部屋に居る。一方の同行者は昭国の文官で大概別の部屋にいる。国から派遣された外務担当官吏だからか、ヤン殿下とは距離があるのだ。



私は王宮側の官吏として、出来るだけ分け隔てなく接していたが、その中で感じた違和感がある。


同行者である文官は殿下直属の部下ではないせいか、殿下を軽んじている者がいる。昭国ではヤン殿下はその幼稚な振る舞いから、名ばかりな第一王子なのだとか。


方や、殿下を守る取り巻きは殿下に対して忠義が厚い。ユエ執務官もシャオタイ護衛長も。


そして今回の事件、私は思うところを口にした。


「もう目星は付いていますよね?私達を囮にして、同行者を探っていたのでしょう?」



ユエ執務官は僅かに目を見開いた。

しばらく考えていたようだが、徐に口を開いた。



「どうしてそう思われるのデスカ?」



「殿下の思い付きの行動とはいえ、護衛が離れるタイミングが良すぎます。襲撃の際、近くで備えていましたね?クナイを回収したのも貴方達でしょう?貴重な証拠ですから」



しばらくお互い見合う。

ユエ執務官がため息を吐いた。



「お気付きでしタカ。貴方1人で対処されるとは思いませんデシタ」



「私は護衛ではないので、以後止めて下さい。次は殿下を護り切る自信がありません」



「謙遜デスネ。まだ余裕があったデショウ?

貴方、本当にヤン殿下の臣下になりまセンカ?今より高待遇で迎えマスヨ」



「光栄ですが、お断り致します。

貴方の本当の目的は何ですか?殿下が私を見つけたのも偶然ではないですね?」



「ふ……聞いていた以上の人材ダ。私達は殿下を害する派閥を失脚させる証拠がほしいのデス。同行者の動向を探っていたのもそのためデス」


「目的はそれだけではないでしょう?」


「あとは既に貴方に言った通りデスヨ。『昭国の文化を広める』のが私達特使の役目デスカラ」


「ユエ執務官、教えてもらえないのなら仕方ありませんね。

以前、貴方から申し出のあった『昭国から個人的に便宜を図る用意』の内容を、今提示させて頂いてもよろしいですか?」


「もちろん、アレクさんが協力してくれるなら、昭国として貴方個人に便宜を図りまショウ」


「私からは同行者の全情報を開示、あとこちらの誓約書に同意して下さい」


ユエ執務官に私が作成した誓約書を渡す。


「2つもデスカ?欲張りデスネ」


「そちらの目的2つに対応したものです。ユエ執務官はまだご自分の目的を隠しておきながら、私を欲張りと言うのは心外です」


「ふ……誓約書の内容も興味深イ。良いデショウ。交渉成立デス」

評価頂いた方々、ブックマーク頂いた方々、リアクション頂いた方々、毎回励みになります。

ありがとうございます^_^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ