表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その時は本気で逃げることにします〜婚約破棄された令嬢と氷の公爵様、続〜  作者: みのすけ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

114/143

後宮16

お立ち寄り頂きありがとうございます。

こちらは「婚約破棄?その言葉ずっと待ってました!〜婚約破棄された令嬢と氷の公爵様〜」の続編的な位置付けです。もちろんそのままでもお楽しみ頂けます。

設定や人物像については、前作をご覧頂けるとより楽しめるかと思います。

侍女頭エダ様には、指示役に従っている振りをするように伝えた。彼女の家族に、不利益になるような圧力がかかるのは避けたい。


ビヴィ公爵家門は縦割り社会の力が強いのであろう。序列や家同士の関係が、個人の立場を縛り、利用するものになる。


彼女に指示した者は、おそらくクローディア家から後宮への問い合わせや、荷物の受取等も受け付けないだろう。


コウとフェンを通じて、クローディア家に連絡できたのは幸いだった。


それを受けたユリウス様やクローディア公爵閣下がどう動かれるかはわからないが、すぐにどうこうはできないと推測する。

後宮は完全にクローディア家の管轄外だ。


だから『心配しないように』と伝言した。


もし私に接触できるとしたら、クローディア公爵夫人になるだろう。彼女の交友関係なら可能だと思われる。だがそれもある程度の時間が必要になるだろう。


後宮は巨大で複雑なシステムだ。

ビヴィ公爵家が独占するのもわかる。


王太子殿下が私にユリウス様と会える機会を作ったのは、また期待の表れだろうか?

何となく王太子殿下の意図がわかるが、とりあえず置いておく。



✳︎



翌日、ルイーゼ様の散歩の時間に合わせて、私は庭園に行く。

ルイーゼ様の身の回りの世話は侍女頭をはじめベテラン侍女の務めだが、侍女頭にお願いして、今日は私に担当させて頂く。



「ルイーゼ様、エダ様に急な呼び出しがあり、その間を私が務めさせて頂きます」


私は用意していた台詞を口にする。


もちろん侍女頭エダ様は近くに控えている。

ルイーゼ様と私を2人きりにするのは侍女頭として心配だろうから、もちろん配慮する。


「セレス嬢、良かったわ。

私も話したいことがあったの」


私はルイーゼ様の車椅子をゆっくり押す。


ルイーゼ様は、自室は侍女に介助されて移動されるが、それ以外は車椅子を利用されるようになっていた。


夜会でお会いした時よりも確実に歩けなくなっている。体全体が弱られているのは明らかだった。


「ルイーゼ様、お話とは何でしょうか?」


「こちらにはもう慣れたかしら?

貴方の持ち場が遠いせいか、あまり姿を見られなかったから心配していたの」


私が謹慎していたことは知らないらしい。

予想通りか。


「ご心配をおかけしました。

皆様に良くして頂き、仕事にも慣れて参りました」


「貴方とは夜会以来ね。

またお話できるのを楽しみにしていたの」


「私もお会いできるのを楽しみにしておりました」


私は微笑む。

会えるのを楽しみにしていたのは本当だ。


ルイーゼ様は孤児院の話を聞きたがった。


私はルイーゼ様がどの程度情報を把握しているか、探りながら話す。


案の定、孤児院が王立研究所と提携関係にあることも、薬草の栽培で資金難を脱出したことも知らなかった。


そのため私はそういうことには触れず、孤児の中から下級官吏に登用された者が出たとか、以前よりも活気があるなどと話す。


「院長先生も、ルイーゼ様のことを案じております」


「うふふ、彼女は変わらないわね。

彼女と野原を駆け回った頃が懐かしいわ」


「ルイーゼ様と院長先生がですか⁈」


「うふふ、そうは見えないでしょう?

私も彼女も深窓の令嬢には程遠かったの」


「意外でしたが、私は素敵だと思います。

私も自然の中で過ごすことが好きです」


「嬉しいわ。こういう話はなかなかできないから」



✳︎



その後、私は折を見てルイーゼ様の側に侍るようになった。


ルイーゼ様とお話しながら、彼女の状態を把握するように努める。


私は見極めたかった。

どこまで深く関わるべきかを。


そのためには直接会って、話す必要がある。

それが一番、得られる情報量が多い。


今の私が持ち得るのは、自分自身のみだから。


魔法は、もうない。

私の大事なものは安全なところにあって、心配はない。


身一つというのは、余計な柵がなくて身軽だけど、少し心許無いと感じていた。


でも生まれて初めて、女性としての自分だけで、この場所に立っているのだなと思う。


ここにいる人は、皆そうだ。

その中で、後宮にいる貴人と侍女達は、女性である自分の力で立っている。

自身が持ち得るものだけで、渡り歩く世界。






ルイーゼ様は春の日の様に朗らかな方だった。


権謀術数の貴族社会において、この様に清らかで温かなままの御心で在られるのは、非常に稀なことだ。


しかし御本人は決して無知ではなく、自分なりに分かった上で、心根の変わらない大器な方だと思われる。


王弟殿下とルイーゼ様には御子はいない。

それでも王弟殿下が他に妃を娶らず、ルイーゼ様お一人を大事にされるわけがよく分かる。





私は思い切ってルイーゼ様に尋ねてみた。


「恐れながら、ルイーゼ様は王弟殿下のどこに惹かれて、一緒にいたいと望まれのですか?」


侍女の身でこんな発言は不敬に当たるかと思うのだが、この質問をぶつけても大丈夫というくらいルイーゼ様と信頼関係を築いたつもりだ。


ルイーゼ様は少し顔を赤くされ、小声で答えられた。


「……殿下の、とてもお優しいところ。

初めてお会いした時から、今もずっと、殿下は変わらずお優しいの」


年上の御方に失礼かもしれないが、無垢な少女の様だと思う。これで体調が良ければ、輝く様な美しさだろう。


「そうですか。

殿下と初めてお会いした場所はどちらですか?」


「王宮の庭園だったわ。

私は王宮に初めて入って緊張していて、庭園なら落ち着けると思って立ち入ったら迷ってしまって。

その時に偶然お会いしたの」


「素敵な偶然ですね」


「私も夢みたいだったわ。

まさかお会いできるとは思わなかったから。

それからずっと、殿下とお話できるのが嬉しいの。お話を聞いて下さるのも嬉しくて」


『嬉しい』か……。

それがルイーゼ様の、王弟殿下との距離か。


「教えて下さりありがとうございます。

ルイーゼ様は王弟殿下と一緒に、どのようなことがなさりたいですか?」


「えっ?急に聞かれても、一緒に居られるだけで私は幸せなのだけど……」


私は微笑む。

敢えてルイーゼ様の続きの言葉を待つ。


「……できれば、殿下と並んで、また一緒に歩きたいわね」


「ルイーゼ様が心から望むなら、きっと叶います。私達がお支え致しますので、一緒に挑戦してみませんか?」


「挑戦?なんだか勇ましいわね」


「野原を駆けていらしたルイーゼ様に相応しい言葉かと思いましたが、お嫌でしたか?」


「いいえ……。

思い出したわ、私は自分を変えても、ここにいたいと思っていたのを」


私は微笑む。

ルイーゼ様なら、そう仰ると思っておりました。


「それではルイーゼ様、私と一緒に来て頂きたいところがあるのですが」

ここまでお付き合い頂きました方々、いつもありがとうございます。

完結に向けて、見届けて頂けると嬉しいです。


評価頂いた方々、ブックマーク頂いた方々、リアクション頂いた方々、毎回励みになります。

ありがとうございます^_^

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ