表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/204

69 天空の剣を見た





 

 魔宝石に貯めた魔力を使いきったのか、ファイヤーボールが止んだ。


 すると金等級の三人が突如、地面が弾けるほどに踏み込み跳んだ。

 一人は正面へ、残る二人は左右へと散る。


 挑戦者パーティーは直ぐに陣形を整える。


 しかし金等級三人は、素早さと判断力で勝っていた。

 左右へ散った二人が挑戦者の剣士、槍使い、神官を蹴散らし、正面へ飛んだ金等級メンバーが最後に、慌てる魔法使いの首に剣を当てた。


「降参で良いな?」


 その状況では、首を縦に振る以外ないだろう。

 挑戦者パーティーはそれで完全に戦意を喪失し、次に控える魔法なしでの戦闘試験は辞退していた。


 そんな試験をやっていくうちに、“旁若(ぼうじゃく)のアオ”の順番がやって来た。

 これを見たかったのだ。


 “旁若(ぼうじゃく)のアオ”が練習場に立つと、金等級パーティーもゾロゾロと練習場へと入って行く。

 なんと五人全員がアオの前に立った。

 たった一人の銀等級相手に、フルメンバーの金等級パーティーがいくのか。

 

 俺は近くにいたギルド職員に、文句を言ってやった。

 たった一人に対して、全力で潰しに掛かるのかと。

 すると職員。


「何を言ってるんですか。フルメンバーじゃないと相手にならないですよ」


 そこまで強い冒険者がいたのか。


 そして試験が始まった。

 アオの場合は、何でもありでの試験だけだという。

 理由はスキル制御が出来ないかららしい。


 アオは革系の青い軽装鎧に右手に小剣、左手に短剣というスタイル。

 体つきは細く、それで戦えるのかというほど。

 少年っぽくもあり、少女のような雰囲気もある、中性めいたちょっと謎の存在だ。


 構えもオーソドックスで、防御主体の構えなのだが、何か覇気(はき)がない気がする。


 金等級パーティーは五人もいるわけだから、普通にアオを取り囲もうとする。


 だがそこでもアオの構えは変わらない。

 常にうつむき加減で、なんとなく構えている感じ。

 

 そしてすっかりアオを取り囲んだ金等級パーティーだったが、そこからが進まない。

 攻撃を仕掛けようとはするのだが、寸でのところで引いてしまう。

 つまりアオに隙がないのだ。


 そしてアオが急に動き出した。


 特別動きが早い訳じゃない。

 かといって遅い訳でもない。

 ごく普通、それが一番あてはまる。


 だからアオに小剣で攻撃されても、金等級メンバーは簡単に避けられるし、盾で受けるのも容易に見える。


 しかし何かが変だ。


 金等級冒険者の身体の動きが、今までに比べて素早さが無い。


 攻撃を避けるのも盾で受けるのもやっとで、常にギリギリ状態に見える。

 それで分かった。

 あのアオとかいう冒険者、何かのスキルを使ってるな。


 剣術はどう見ても素人に毛が生えた程度だし、魔法詠唱をした感じも無かった。

 もしかしたら魔道具を使ってるのかもしれない。


 人間はこういったスキル持ちが一番怖い。

 さらにこいつが魔道具とか持ってたらなおさらだ。

 唯一ボッチだったのは助かる。

 これでパーティーでも組んでたら強敵になる。


 まあ、同じ冒険者だ。

 戦う事はない……と思いたい。


 そんな事を考えている内に、アオが金等級の戦士を斬り伏せた。

 刃引きしてあるとはいえ、あれは喰らうとキツイな。


 直ぐに救護班が負傷した戦士を運び出す。

 しかしまだ試験は続けるようだ。


 しかし地味な戦いで見ていてつまらない。

 

 しばらくすると金等級のメンバーの息切れが激しくなる。

 相当疲れているように見える。

 対してアオは全く変わらない。

 

 俺の予想では敵の動きを重くするようなスキルかなと。

 金等級の魔法使いが詠唱を始めるのだが、詠唱まで遅くなる様だ。

 つまり全ての動きが鈍化するスキルってところか。

 詠唱が遅ければ魔法は発動しない。

 魔法詠唱もある程度の速度というか、テンポが必要だからだ。


 そこで金等級パーティーは何か始める気だ。


 魔法使いが魔法石がはめられたワンドを取り出した。


 それを守る様にメンバーが動く。


 ワンドが一瞬パッと白く輝いたかと思ったら、アオの動きが止まった。


 そしてアオが空を見上げながら何かを追いかけ始めた。

 まるで子供の様に。


 幻覚を見させるワンドか。


 それで勝負あった。


 昇格試験で使うよう物じゃないと思うが、金等級は自分たちのメンツを保った感じだ。

 こういうやり方も人間っぽくて俺は嫌いだ。

 しかし、アオは昇格試験には合格だった。

 あれで不合格だったら、何かあるのかと疑うところだ。

 

 そして俺の番がやってきた。


 何故か練習場に緊張が走る。


 金等級パーティーは、先ほど負傷したメンバーも治癒が終わったのかパーティーに加わり、総勢五人のフルメンバーで練習場に立った。


 初めはスキルや魔法なしでの試験にしてもらった。


 そうなると俺は筋力を増強出来ないから、俺の人間の姿での力だけで戦う事になる。

 獣魔も無しで俺一人。


 こういうのもちょっとワクワクしてしまう。

 もちろん金等級パーティーも魔法や魔道具、スキルなしと同じ条件だ。

 

 そして試験が始まった。


 金等級パーティーが猛ダッシュ。


 俺は腰を落として槍を構える。


 槍の刃には防具が被せてあるとはいえ、防具が無いところに当たれば痛いじゃ済まない。

 人間程度なら一撃で倒せる自信はある。


 俺の間合いに入る前に二人ずつで左右に散る。


 そのタイミングで正面から矢が飛んできた。


 人壁で弓を射る瞬間を隠した様だ。


 突然目の前に矢が現れて少し驚かせられたが、その程度なら目で追える。


 槍は持ったまま、左の手首の革鎧で矢を弾く。


 渾身の一撃だったようで、矢を放った女がつぶやく。


「え、あれを弾いちゃうの!」


 だが伊達に金等級パーティーを名乗ってない。

 俺が手首で矢を弾いたタイミングで、左右から剣と戦斧が迫りくる。

 こういうのが人間の得意な戦い方だ。

 中々の連携とは思う。


 だが所詮は人間だ。


 俺は肩を左右に振るだけでそれを避けた。


「くそっ、これでどうだ!」

 

 俺の左側に回った青年が、俺の肩を狙って袈裟斬りに剣を討ち下ろす。


 そこで気が付いた。

 

 右側に一人しかいない。


 あと一人はどこだ?


 俺は袈裟斬りを避けながら周囲に目を配る。


 後ろかっ!


 槍の石突き部分を後方に伸ばす。


「おおっと!」


 俺の後ろから忍び寄って来ていた男が、バランスを崩しながらも、俺の牽制攻撃を避けた。


 そして周囲から俺目掛けて一斉に武器が振るわれる。


 そうなると俺も忙しい。


 左右に避けたり槍で受け流したりと、目まぐるしく動く。


 一通り攻撃を出した所で、金等級メンバーの動きが止まる。


 まさか俺が全ての攻撃を避けるとは思っていなかったようで、金等級パーティーはお互いに目を合わせて何か言いたげだ。


「ほら、次の攻撃を出せよ。まさかその程度じゃないよな?」


 俺の正面の青年の顔に、怒りの表情が浮かぶ、


「ふざけるな!」


 気合いと共に振るわれる剣。


 俺は冷静にその剣を槍の柄で横に弾く。


「今のは良い打ち込みだったな。だけど怒りの感情は剣筋の乱れに影響するぞ」


 俺は親切心で言ったのだが、青年はそうは思わなかった様だ。

 青年の顔が見る見る赤くなる。


「僕を、僕を馬鹿にするなよっ―――」


 青年が大きく一歩踏み込む。


「―――天空の剣!」

 

 おい、それってスキルじゃないのか!


 青年の頭上に振りかざした剣が、空高くまで伸びる。

 まるで巨大な剣だ。

 これはスキルなんかじゃない、魔法剣だ。


「よせ!」

「それは駄目だっ」

「誰か止めろ!」


 あちこちから声が乱れ飛ぶ中、その青年の剣は振り下ろされた。













次の投稿は明後日の昼頃の予定です。





「いいね」を活用を引き続き御願いします。

 

 誤字脱字の報告ありがとうございます。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[良い点] ドラク◯四か!?ドラ◯エ四なのか!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ