表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/204

57 式典は開催された








 今、献上品は盗まれてここにはない。

 俺はその盗まれた物に匹敵する品物を持っている。


 どうする俺?


 ダンジョン産の召喚石。

 石の中に何が封印されているかは解らない。

 もしかしたら、専門家に調べてもらえば分かるかもしれないが、恐らくそんな時間はないだろう。


 レンドン子爵に差し出すか。

 まさかタダでは奪わないだろう。


「よし、この召喚石をレンドン子爵に渡すぞ」


 俺がそう言うと、ダイが反対した。


『ドラゴンクラスの魔物が封印されてるかもしれないんだぞ。そうしたら後悔するかもしれない。それでも良いのか』


 そんな強い魔物じゃないと思う。

 ドロップした魔物は大したことないし。


「逆にゴブリンかも知れないんだろ?」


『まあ、それもあるか。なら好きにしろ』






 俺はレンドン子爵の前に立った。


「レンドン子爵、これを献上品として売っても良いが、どうする」


 するとレンドン子爵は「何だ、この石」と返す。


「ダンジョンの魔物が落としたドロップ・アイテムだ。つまりダンジョン産の品物だな」


「ええっ、そんなもの隠し持ってたの!」


「別に隠してた訳じゃない。これは召喚石なんだがな、何が封印されているか分かってない。伝説級の魔物かもしれないし、ゴブリンみたいなザコ魔物の場合も有り得る。それでもダンジョン産の品物に間違いない。どうだ、買うか?」


「う~ん、ちょっと待って。側近達と話し合うよ。その石借りるよ」


 レンドン子爵は召喚石を手に、側近達と話し始めた。


 しばらくして、側近の一人が俺の所に来た。


「お待たせした、ライ殿。金貨五十枚で買い取るが、如何かな」


 まさかの金貨五十枚。

 銀貨なら五百枚だぞ。


「売った!」


 そんなの即答だ、

 コップの時より高いからな。


 こうして俺の召喚石は金貨五十枚と引き換えに、王様への献上品となった。


 そして緊張する瞬間が来た。


 人間の王様との謁見(えっけん)だ。


 俺には側付きが一人つけられて、それに従うだけだった。

 それでも緊張するもんだな。

 こんな緊張したのは初めてかもしれない。

 多分だが、やらかしは無いだろうと思う。


 獣魔を見せろと言われたり予定に無い事を言ってきたりと、人間の王様は身勝手な印象だ。


 英雄の式典も、何が何だか訳が解らない内に終わっていた。

 そこで貰ったものが“英雄の勲章”だ。

 これが思った以上に格好が良い。


 そして最後に思わぬイレギュラーがあった。


「英雄ライよ、そなたがダンジョンで手に入れたこの石なんじゃがな、何が封印されておるのじゃ?」


 何かと思えば献上品の召喚石のことか。

 俺が手に入れたことをレンドン子爵が王様に話したのか。

 

 ならば返答は簡単だ。


「召喚しないと解らないと言ってくれ」


 側付きを通してそう言うと、王様はあろうことか、懐から召喚石を取り出した。


 まさかと思ったら、王様はその場で召喚しやがった。

 側近やら衛兵が大慌てで王様に詰め寄るも、王様が召喚を念じた後だった。


 謁見(えっけん)の間は広いとはいえ、大型の魔物が出現したら大変な事になる。


 床に大型の魔法陣が現れた。


 もう誰にも止められない。


 次にその魔法陣が輝き始める。


 いよいよだな。


 一同が固唾を飲んで見守る中、そこに現れたのは黒色の馬だ。

 だが普通の馬ではない。

 ナイトメアだな。

 つまり魔物である。


 王様は大喜びだ。

 黒色の精悍な、普通よりも大きな馬が現れたと。


 魔物なんだけどな。

 まあ、そこは側近あたりが教えるだろうから、俺は何も言わない。


 そして俺は英雄の称号と共に、お目当ての報奨金と小剣を受け取った。

 小剣は英雄の称号が入った中々の作りだ。


 報奨金の方を式典が終わって直ぐに確認すると、金貨十枚が入っていた。

 思ったより少ない。

 いや、少なすぎだろ。


 わざわざ王都まで来たってのに、金貨十枚はどうなの。

 レンドン子爵は金貨三十枚貰えるって言ってたよな……


 あ、いかんいかん、良く良く考えると結構な金額だ。

 最近、金銭感覚が狂ってきたな。

 俺もかなり人間に侵されてきたか。

 ちょっと改めよう。

 王都に来ただけで金貨十枚と考えると、こんなにおいしい仕事はない、と思うとしよう。


 それにこんな立派な小剣まで貰えたんだ。

 俺は剣を鞘から抜く。


 するとダイがつぶやいた。


『魔法剣じゃないか、良い物貰ったな』

 

「えっ、魔法剣、これがか?」


『柄の所に魔法石がはめ込まれているだろ、魔法剣の証拠だよ。きっと文字が書かれているはずだ』


「ああ、確かに書いてあるな。古代語で雷撃って書いてあるっぽいな」


「それは中々良い魔法が入ってたな」


 ダイが言うには、かなり高価な武器らしい。


 なんだ王都に来て良かったよ。

 自分で言うのも何だが、俺は調子の良い奴だった。


 もらう物はもらったし、帰る気満々でいたのだが、最後に立食パーティーというのがあるという。

 貴族達が集まるパーティーらしい。

 テーブルマナーも必要ないし、タダで料理が食べられるならと、俺はレンドン子爵と共に出席した。


 そこで次から次へと貴族達が俺を見に来た。

 やっぱりそうなったかと思ったが、旨い料理がタダで食べられるから我慢だ。


 逆に俺達よりも、レンドン子爵の方が忙しそうだった。

 俺はレンドン子爵の領地の領民だから、俺に会う前にレンドン子爵に挨拶しなくちゃいけないらしい。

 貴族は本当に面倒臭いな。


 英雄となった俺も、その面倒臭い貴族扱いとなるんだがな。


 沢山の貴族が挨拶に来る中、レンドン子爵が小声で「こいつは注意ね」と言った貴族が一人だけいた。


 ターナー伯爵という奴だ。

 太った禿げ頭のオッサンで、見るからに性格が悪そうな男だ。


「やあ、君が英雄のライ殿か。若いとは聞いていたが、ここまで若いとは驚きだよ」


「平民の出身だ。すまないが言葉使いは大目にみてくれ」


 俺は簡単な挨拶のあと、従魔の説明やらダンジョンに関しての質問に答えた。


 話の中、ターナー伯爵が変な事を聞いてきた。


「王都に来る途中、ダック族の襲撃にあったと聞いた。それで王への献上品のコップが盗まれたらしいな。それの代わり献上した品物に王が大層喜んだそうだが、噂によるとそれもダンジョン産と言うが、どうなのだ?」


「さあ、どうでしょうね」


 そこで俺は違和感を覚えた。


 俺達が途中で襲撃されたのは知っいてもおかしくない。

 しかし当初の王様への献上品が、ダンジョン産のコップだということを何処で知ったんだ?

 王様への献上品なのだ、事前に知られないようにしていたと聞いた。

 レンドン子爵に聞いたのか。


 怪しそうなので、俺は取り敢えずはぐらかした。


 するとしつこく「他にもダンジョン産の品物を持っているのか」と聞いてくる。


 そこで俺はカマをかけた。


「実は他にもダンジョン産の装備を持っている」


 鎧と武器の一式があると言ってしまった。

 嘘ではないよな。

 味方兵士が着ていた装備を拾ったダンジョンの魔物が、それを着てウロウロしていたんだからな。

 そいつを倒してそれがドロップしたんだけど、ダンジョン産と思っても仕方がない。


 するとかなり興味がありそうだった。

 というか、欲しそうに感じだ。


 そいつがいなくなってレンドン子爵に聞いたら、ダック族の襲撃は知っていても、コップを持ってきた事をターナー伯爵は知らないはずだと。


 ということは、やはり裏で糸を引いていたのは、ターナー伯爵か。

 レンドン子爵が言うには「あいつならやりかねないよ」だそうだ。





 



次の投稿は明日の昼頃の予定です。




面白かったら「いいね」ボタンよろしくお願いします。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ