表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/204

141 魔人族が勢揃いした








 魔人女はツカツカと俺の前に来ると、突然平伏した。


「魔王様とは知らず、大変失礼な態度をとりました!」


 付き添いの魔人達も平伏している。

 その後ろにはインテリオークが後ろに手を組んで立っていた。

 インテリオークが連れて来たようだな。

 俺と目が合うと薄っすらと笑顔を見せ、メガネをクイッと上げる。


 何か腹立つんだけど。


 しかしこの魔人共、俺を魔王と勘違いしている様だな。


「ちょっと待て、勘違いするな。俺はまお――――」


 だが魔人女は興奮しているようで、俺の話を聞こうともしない。


「我が同胞の魔人が敵対したばかりでなく、魔王様とは知らず魔眼まで使い……謝っても許されるとは思っていませんが、私に出来る事と言えば、この身体、自由にしてくださいまし!」


 う〜ん、確かに魔眼を俺に使ってきたんだよな。

 でも自由にしろと言われてもなあ。

 俺は魔人女をジロジロと見回す。

 着てる服の布が少ないんだよな。


 そして。


「いらん」


 魔人女はガーンといった顔をして、その場に崩れ落ちた。

 するとお付の者達が慌てて「ピロリ様!」とか言って寄り添う。


 この魔人女はピロリって名前らしい。


 そのピロリという女に代わって、今度は魔人男達が俺に懇願こんがんを始めた。


「どうか、どうかお慈悲を!」

「我々魔人族をお許し下さい!」

「お許しを〜」

「滅ぼさないで下さい〜」

 

 もしかして、俺を怒らせたから滅ぼされると思っているのか?

 あんな強い魔人を抱えていて、魔眼持ちまでいる種族がか?

 逆にこっちが滅ぼされかねないぞ。

 どんだけ俺達が強いと勘違いしてんだか。

 

 そこで後ろでずっと黙っていたインテリオークが、メガネをクイッと上げるや口を開く。


「ピロリさん、その魔眼をライ殿に説明くらいしても良くないですか?」

 

 するとハッとした様子でピロリ。


「そうでした。私の魔眼は魅了みりょうと精神破壊です。入り用でしたらいつでもご用命下さい」


 マジか!

 そりゃ恐い。


 そこで再びインテリオークがメガネをクイッ。


「どうですライ殿、魔人族は有用とは思いませんか?」


 言い終わるや、もう一度メガネをクイッ。


 確かにそうだな。

 これだけ個人力が高い相手だ、敵に回したくはないよな。


「分かった。今までの事、全部許してやっても良い―――」

 

 俺の言葉に魔人達全員が顔を上げた。

 俺は更に話を続ける。


「―――良いのだが、条件がある」


 魔人達は固唾かたずを飲んで俺の発言を見守る。


 やはり同盟を組むのが良いだろうな。

 そして俺が条件を言おうとしたところで、またしてもインテリオークが出てきた。

 もちろんメガネをクイッだ。


「ライ殿、そういった内容はしっかり文書に残さないといけません。後は私めにお任せ下さい」


 何だか今日のインテリオークは乗りに乗っているな。


「おお、そうだな。それじゃ後は頼むぞ」


 そういった細かい文書作業、俺は苦手だから助かるよ。

 俺がやったら折角の同盟が無効とか、大変なことになるからな。

 中々使える様になったな、インテリオークめ。


 俺は全てをインテリオークに丸投げしてしまった。

 それが間違いだったと気付くのは、さらに後になってからだった。



 


 しばらくして、そろそろ俺達もエルドラの街へ戻ろうかと準備していた時だ。


 ピロリに加えて、初めて見る魔人達が俺の前にやって来た。

 ピロリ以外に緑色の肌の魔人、赤い肌の魔人、青い肌の魔人がそこにいた。


 そして俺の姿を見るなり走り寄って来た。


 そしていきなり平伏……


「私ピロリ、約束通りおさ三人を連れて参りました!」


 えっと、どゆこと?


 赤い肌の魔人が話し出す。


「赤魔人族のおさをしています、レドルと言いますじゃ」


 続いて青い肌の魔人。


「青魔人族のおさしてまっさ、ブルルと言うさね」


 そして緑色の肌の魔人。


「緑魔人族のおさのグリルと言うんよ」


 わざわざ自己紹介の為にここまで来たのか?

 同盟を組むだけで、わざわざトップ全員が出張って来たってことか。

 律義な種族なんだな。


「ああ、自己紹介は分かった。で、それだけの為にここまで?」


 そう俺が聞くとピロリ。


「いえいえ、魔王軍に我々魔人族の忠誠心を見せろとの事で、まずはこうして代表達が魔―――ライ様にご挨拶に参りました」


 今、魔王って言い掛けなかったか?

 そもそも忠誠心を見せるって何の事だよ。


「忠誠心とは何だ?」


「はい。その答え、必ずやお見せ致しますので、しばしの間お待ち下さい」


 何だがピロリがやけに張り切っている様に見えるんだが。

 同盟だから忠誠心とか関係無い気がするのだがな。

 忠誠心より信頼じゃないのか。


「女、ピロリと言ったな。魔人族の信頼に期待する」

 

 俺の言葉に魔人族達が「はは〜」とか言ってる。

 腰が低い種族の様だな、強いのに。




 そして俺達はエルドラの街へと向かった。

 もちろん暗色を基調とした配色の、乗り心地は最高のあの馬車でだ。


 今回は戦利品が多いからな。

 特にダンジョン産のドロップアイテムが幾つかある。

 ロウソクに柄杓ひしゃくに短剣に指輪。

 それにけものになるワンドとか、まだ持っていたよな。

 これは相当な金額になるだろう。

 ワイバーンモモ肉が食い放題だ!


 ドーズの街に寄りつつ、何とかエルドラの街へと戻って来た。

 そのまま街に一軒しか無い魔道具屋に直行。

 魔道具の鑑定するなら、魔道具屋が安いし高く買取るとハルトに聞いたからだ。


 獣魔達と一緒に店に入って行くと、前と同じ様に奇妙なお面を被ってフード付きローブを着た店員が、夢中で水晶をいじっていた。


 そこで店員に鑑定を依頼した。

 鑑定の魔道具があるらしく、その場で直ぐに鑑定出来るという。


 これは楽しみだ!






引き続き「いいね」のご協力をよろしくお願い致します。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[良い点] 柄杓wwww 使用時効果に期待大!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ