ネジティブのススメ
ネガティブ+ポジティブ=ネジティブ。
ポジティブ+ネガティブ=ネジティブ。
ネガティブが先でもポジティブが先でも、どちらでもいいのです。
原因は様々ですが、気分が落ちこむことってありませんか?
ああ、どうしてこうなんだろう?
なんでうまくいかないの?
その原因が取り除かれたとしても、気分はすぐには上がっていかない……なんてこと、ありますよね。
「そんなの気にしなくてもいいじゃん✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。」
そう、頭では思っていても。誰かに言われても。
明るく前向きな姿勢が健全……なんていうイメージが一般的に浸透している中で、そうはなれない自分。気持ちを切りかえられない自分。
そこでネジティブです。
ネガティブ+ポジティブ=ネジティブ。
ポジティブ+ネガティブ=ネジティブ。
冒頭のこの思想。
凹んでてなにが悪い?
気分が落ちていたっていいじゃん。
ネガティブに前向き(ポジティブ)。
前向き(ポジティブ)にネガティブ。
このように考えるようにしています。
明るく前向きにならなくて何が悪い。
明るく前向きにならなきゃいけないと考えるとしんどい。それが出来ない自分がしんどい。
でも、明るく前向きがいい、なんてそんなの誰が決めたの?
明るく前向きにならないことに罪悪感なんて持たなくっていいじゃん。
発想が画期的!
そう思って「ネジティブ」でググってみたところ、すでに先人が発想されていました。ちえっ( ・ε・)
人生は順風満帆なことばかりではないのです。そのかわりに、どん底ばかりが続くこともない。
気を張ってばかりでは疲れてしまう。
無理に明るく前向きにしなくてもいいじゃん。
気分が落ちていたってべつにいいじゃん。
そんなときもあるよ。
いつかは雨もあがります。
雨があがったら、また歩きだせばいいのです。
ね。
気分が落ちたからといって、人様に迷惑をかけることだけはダメですよね。ネジティブの発想で自分の心のケアをしている冬野です٩(ˊᗜˋ;)و




