枕を爆発させた話
梅雨の前の晴天が続く季節。
絶好のお洗濯日和ですよね。今までは洗っても一日で乾かなかった大物や、花粉やなんやらで干せなかった物や冬に活躍した物を洗う大チャンス!
そんなわけで枕を洗うことにしました。
洗濯機にオキ○クリーンも入れちゃって、半日ほど浸けおきをしてから洗濯機の標準洗いをスタート。消臭対策や漂白もバッチリ(๓´꒳`๓)
枕を洗濯槽に突っ込むとそれだけで槽内がいっぱい。汚れって水中で衣類がぐるぐると回転することで、衣類同士が擦れて汚れが落ちる……と、どこかで読んだ記憶があります。なのでキチキチに詰まっている枕が洗えているかどうかは謎ですが、まあ、良しとしておきましょう。
そして、事は脱水にまでさしかかったときに……!
ガラガラッッッッ! ガガガガガガッッッッッッ!
洗濯機からものすごい音が響きました。
なにごと!?
焦って一時停止のボタンを押すも、洗濯機はなぜだか止まらない! ならば電源オフだっ!
強制終了させて洗濯機は止まったものの蓋のロックが外れない。再び電源を入れてしばらく待ち、ようやくロックは外れました。めんどくさい。
なにが起こったのかと恐る恐る蓋を開けます。なにしろものすごい金属音だったのです。単一の乾電池が二十個くらい洗濯槽の中で暴れまわっているような音。そう云えば想像がつくでしょうか。
洗濯槽の中にある金属のネジでも外れたの?
蓋を開けて中を覗いても特に変わった様子はありません。ネジが弾け飛んだりもしていない。枕がキチキチに詰まっているだけ。
「?」と思いつつ、もう一度脱水ボタンを押します。
ガラガラッッッッ! ガガガガガガッッッッッッ!
再び響き渡る金属音! やっぱりなにか起こっている!
再び強制終了をしてから蓋を開けます。
金属音ということは絶対になにかの金属があるはず!
すると枕の横にファスナーの取っ手が見えました。そういえば枕カバーをつけたまま放り込んでいた。おそらく原因はこれです。というか、金属はこれしかない。ファスナーの取っ手は小さいものなのにあんなに音が出るんだぁ……などと感心しつつ、カバーを外して枕の中身だけ、いざ脱水。
今度は大丈夫でした。音はしません。これで一件落着です。
脱水を終了する音が鳴り、いそいそと枕を干すために洗面所に行くと……なんか焦げ臭い!?
このにおい、なに!?
不審に思いつつ枕を洗濯槽から引っ張り出してみると、あまり脱水はされていない! しかも枕の不織布のような布が破れてしまい中身が爆発している!
えーっ?!
枕の中身がこれでもかというほどに、洗濯槽内に溢れまくっているではありませんか!
脱水があまり出来なかった原因は、枕がキチキチに詰まり過ぎていたことのよう。モーターだけが空回っていたようで……。それが焦げたような臭いの正体みたいです。
そして大量に溢れ出た枕の中身。水を吸うと膨らむ高吸水性ポリマーにスポンジが混ざったようなもの。水を吸って欠片が大きくなり、洗濯槽内にわっさわっさと……。
うわぁ。マジか……(´□`;)
スーパーの袋を持ってきて両手でせっせとかき集めて掬い出すも、中腰になるので腰もキツイ。あらかた欠片を拾い終えると腰はバキバキ。
それから水を注入して「洗い」だけで洗濯機を回すと、出るわ出るわのスポンジの欠片が水面に浮きまくる! これを金魚すくいで使うポイのようなもので掬うこと何十回。
洗濯機を「洗い」だけで回して、ポイで掬う。これをワンセットとして二十回は繰り返した……。
ようやくスポンジの欠片が目立たなくなったところで今度は脱水をしてみると……水が排水されません。枕だけじゃなくて洗濯機もオシャカにしちゃったの?๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
洗濯槽から排水ホースに流すときに内部で目詰まりでも起こしたのかも。だとしたら自分で直せるかなぁ……。
いやぁ、無理だろ.‧º·(ฅдฅ。)‧º·
取りあえず二回ほどダメ元で試しましたが、排水されず、途中でエラー音が鳴る。
困った。非常に困った。
この洗濯機は買い換えてまだ二年経っているかいないか……。
買い換えたくない。買い換えたくない。買い換えたくない。
トリアタマで考えてピン! ときたのがホースが繋がっている排水パンの排水口です。もしかすると、ここで詰まっているのかも。これでダメならお手上げです。修理の人を頼むor買い換えるしかない。
洗濯機の排水ホースを外してみると……。
ビンゴ! めっちゃスポンジが詰まっていました!
排水口に大量に詰まったスポンジを小さいスプーンでほじくり出しました。
そして再びホースを繋げて脱水!
やったあ! 排水された!!!
……と、バタバタとしましたが洗濯機は無事に帰還しました(" ´×`) よかったあ。
が、一連の作業を終えるまでには三日ほどかかっております。
その間に洗濯物は山のように積み上がり、なぜだか洗い途中だった枕カバーからは生乾きのものすごい異臭が……。
それもまとめてオキ○クリーンに浸けおいて、きれいさっぱり洗い上げました。
洗濯機って何気なく毎日使っていますが、使えなくなるとそのありがたみがよくわかる~。
ちなみに枕は洗濯表示を見ないで放り込んだのですが、あとから確認すると洗濯機のマークにバツ✖️印がついていました。高吸水性ポリマーみたいなヤツだものね。そりゃそうか……。
皆さまも洗濯の際には、表示はきちんと確認したほうが賢明です……。
どうぞお気をつけあれ。
枕って爆発するのですね……( ´ ` * )
結局、枕は買い換えました。
よけいな出費に……泣く。




