転ぶ
本当に転ぶだけのはなしです。
雨の日によく転びます。
転ぶ?
というか、シリモチをつきます。
あっ! と思って、片足が前に滑ると。
一瞬で、つるっ! ドンっ! 痛っ! という3点セット。
スロープ、駅のタイル、金属の柵のような排水溝の蓋の上は要注意です。
雨水で濡れていると非常に滑りやすい。
何度、滑ったことか。
もう、シリモチのプロです(自称)。
幸いにも今のところ、足首を捻った、頭を打ったなどのケガはありません。
シリモチだけです。
お尻は痛いですが。
駅などの人混みで滑ると、人目があるので、それはそれは恥ずかしい。
スカートやズボンも汚れますしね。
「きゃ!? 恥ずかしい~」
数人で歩いていて転んでしまえば、そんなことも言えるでしょう。
(以前にも書きましたが、「きゃ☆」なんて言える時点で余裕があります。←冬野の個人的見解ですm(__)m)
しかし、一人で歩いているときに転んだら……。
シリモチプロは無言です。
何事もなかったように立ち上がり、ただ、去るのみ。
それはもう、足早に。
転ぶことには慣れました。
しかし、慣れたとはいえ、恥ずかしいことにかわりはないのです。
一刻も早くその場を立ち去りたい……。
( ;∀;)
あまりにも滑るので、靴を買うときは靴底の滑り止めがしっかり効くものを意識するようになりました。
でも、ヒールや革靴は滑りやすい気がします……。
大きなケガはしないで済んでいるのですが、気を付けるに越したことはありませんね。
とは云っても、一瞬で足を取られるので、如何ともし難い。
皆さんも雨の日や、滑りやすい場所にはくれぐれもご用心ください。
あ、体幹を鍛えるといいのかな?
『筋肉体操』で筋トレしようかな。
(。-∀-)




