表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲームクリエイター ~とある少女の冒険譚~  作者: メープル
グレイシア領編
9/94

9.帰還と食文化

帰還方法……

この場合、ゲームをクリアすれば戻れるとは

思うけど、この世界にクリアなんてあるのだろうか……?


もしかしたら、ずっと帰れないかもしれない。

クラスの人たちとか、私に親しくしてくれた幼馴染にも会えないのかもしれない。




……それは嫌だ。

たとえ、この世界に思い入れが出来たとしても。

帰れない事情があったとしても。


絶対に、現実世界に戻る。




そんなことを考えていたら、いつの間にか夜が

明けていた。

いつ家の中に入ったのかとかは分からないけど、

気がついたら、ベッドに腰掛けていた。



……深く考えたところで、結論は出ないだろう。

未来を考えるより、大切なのは今だ。

今を大切に生きよう。

……今のうちに。




2日目

今日も今日とて弓の練習。

まだ30%弱くらいしか当たらないけど、百発百中を目指してるわけでもないし、気長に練習しようと思う。


あ、そうそう。

この世界、なぜか卵かけご飯が存在してるんだよね。

しかも、醤油付き。


めっちゃうまかったよ。

久しぶりに食べたってこともあるだろうけど、

すっごく卵が濃厚で、美味しかった。


ただ、やはり異世界。

この卵は、バシリスクの卵らしい。

最初聞いたときは耳を疑ったね。


だって、あのバシリスクだよ?

猛毒を持ってて、相手を石化させるあのバシリスクだよ?

不安になるじゃん?


ところがびっくり。

数年前に、魔法帝?とかいう人が、食用のバシリスクを生み出したんだって。

普通に尊敬するわ。

このバシリスクなら、毒も持ってないし石化しないんだって。

見た目はまんま雌鶏。

お肉も美味しい。


というわけで、食文化の違いには困らなそうです。

リアル立て込んでて、だいぶ更新遅くなって

しまいました。

もう少し投稿頻度上げられるようがんばりますので、高評価、コメント等で応援していただけるとうれしいです(*´∀`)


5/30 一部表現を修正

やっぱり知り合いに確認してもらえるって素晴らしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 食用バジリスクってただのにわとりじゃね?w 尻尾の蛇はどうなってるんですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ