表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/26

50の質問

うちの子へ50の質問【テンプレート】

(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18305832)

↑↑↑↑

こちらより、お借りいたしました。


今回は、創作相方 神明 命が、書いてくれましたー!!


「沙羅夢幻想」に出て来る主要人物を中心にアップしていきますが、


「このキャラへの質問が見たい!」


などございましたら、リクエストどうぞ~♪


お待ちしております!


1.お名前と、その由来は?あだ名や通り名があればそちらも教えてください。


「名前は鴻儒(こうじゅ)緋岐(ひき)。特にあだ名というあだ名はないと思うけど……紗貴からは緋岐くん、友達からは緋岐って呼ばれることが多いかな…クラスメイトからは鴻儒って呼ばれてる。楼条院は俺のことを“似非王子”とか“ヘタレ”って呼んでたな。」



2.性別、誕生日と年齢、血液型を分かる範囲で教えてください。


「性別は見ればわかると思うけど男だ。血液型はA型、誕生日は7月18日、年齢は17歳(沙羅開始時点)」



3.身長と体重(もしくはだいたいの体型)は?親しい仲間や友人達と比べて一番細身あるいは長身、存在感ゆえに実際の体格より大きくまたは小さく見える等の印象もあれば。


「身長は182cm、体重は結構変わるけど大体73~75キロ位だな…。周りと比べてそこまで細身ってわけではないと思う、それなりに鍛えてるし。身長も高い方じゃないか?」



4.一人称、二人称、普段の口調を教えてください。


「一人称…は俺。親しい友達だと『お前』っていう事が多いかな…。普段の口調って言われても、何を話せばいいのかわからないからこれを聞いたうえで判断してくれ。」



5.出身の国や地域はどこですか?亜人種等であれば人種(民族)も教えてください。


「時代錯誤だけど俺の家系には本家があって、島根にあるんだ。だから出身は島根ってことになるのかな。」



6.今住んでいる場所はどこですか?出身地とは別の場合、どのような理由でその場所に移ったのですか?


「今は東京の田舎の方に住んでる。都内までは電車で出ることができるから、遊びに行くのは不便しないかな。児童養護施設に預けられたタイミングでこっちに来たんだよ。」



7.髪色、瞳の色、肌色、イメージカラーは?それぞれ特別な理由や由来があれば教えてください。


「髪の色…は、黒。もちろん目の色も。肌の色は…紗貴が言うには白すぎるらしい。イメージカラーはって言えるのがわからないけど、紫だな。紗貴が『緋岐くんの破魔武具、すごい紫だよね。数珠だもんね』って言われてなんとなくそんなイメージだな。」



8.家族構成を教えてください。ご家庭は裕福ですか?家族仲はどうですか?


「妹が一人いる。ずっと離れて暮らしてたけど、まさか由貴が翠琉を連れて来るなんて思ってもみなかった。今は同じ児童養護施設で育った将と二人暮らししてる。裕福って程じゃないけどバイトしているし貯金はできてるかな…」



9.職業を、副業含め教えてください。学生の場合はどういった学校に通い、主に何を学んでいますか?(部活やアルバイト等の活動があればそちらも教えてください)


「今は学生だから本分は勉強だ。バイトもしているけど内容はちょっと教えられないかな。高校は紗貴と同じ高校にした。一応進学校ではあるけど、そんなにレベルの高い学校じゃないよ。由貴が入れる位だからさ…。いや、受験前に俺がみっちり勉強教えたんだけど。」



10.職場内(学校内)での人間関係は良好ですか?信頼、信用できる人は近くにいますか?


「仲のいい友達はいるよ。何回か話に出てきてるけど、同じ児童養護施設で育った将は同じ学校に通っている。あと紗貴、紗貴は彼女だけど。紗貴の親友の楼条院も…まあ…信用はできる」



11.自室の様子を教えてください。誰かと共用ですか?綺麗に整理整頓されていますか?乱雑に物が置かれていますか?


「物は少ない方だと思うな…、必要最低限の物しか置いてない。見せたくない物は段ボールに入れてベッドの下の奥の方に隠してる。この間紗貴に見つかったけど中まで見られなくてよかった。」



12.私物の中で特に思い出深いものや個人的な必需品、捨てたいけれど捨てられないもの、忘れられないエピソード等があれば教えてください。


「由貴の高校受験の時に使った参考書だな。頭が悪すぎるあいつの為に俺が内容読み込んで教えたから未だに全部頭に入ってる。俺がこんなに苦労して教えたのに受験が終わったらすぐに忘れやがって…俺は未だに全部覚えてるのに…ッ!!」



13.普段の服装は?仕事着、制服、私服、民族衣装、必ず付けているアクセサリー等もあれば教えてください。


「学生だから普段は制服を着てる。うちの学校の制服は女子は可愛いって有名なんだ。紗貴の制服姿はすごくいいと思う。男子もブレザーだけどまあ普通だな。私服はシャツとジャケット、パンツスタイルが多い。楽だから。アクセサリーは…紗貴にあげたお揃いの指輪を首から下げてる。」



14.世間の流行には敏感、あるいは特定のものに対してのみ流行を追いかけていますか?もしくは全く無関心?


「流行に敏感って訳ではないと思う。無頓着ってわけじゃないけど…。日常会話で必要な知識として知っておく必要があれば確認するって感じだな。あとは紗貴が気になるって言えば調べる。」



15.物持ちはいい方ですか?自分の所有物は長く大切にしますか?それとも物に対する愛着は希薄ですか?


「意外と物持ちはいい方じゃない、悪い方だと思う。財布も1年に1回は買い換えてる。物に対しての愛着は余りないな、必要ないし。でも…まあ…友達に貰ったものなら大事に使うようにはしてるよ。」



16.特殊能力や、他人と比べて特別秀でている身体能力(魔法がある世界なら得意魔法)等があれば教えてください。それは自分にとって幸福、幸運なものですか?不幸なものですか?


「まあ…勉強に関しては他人よりは秀でてるんじゃないかな。勉強や運動ができても大切な人が守れないんじゃ意味ないけどな…。守れないよりは守る力があるなら、それは幸運なのかもしれない。」



17.学力(例えば座学の成績)はどうですか?学校でトップクラス、点数は取れるけど実用は苦手、暗記だけは得意、座学は嫌い、そもそも学校に行っていないから頭は悪い等教えてください。


「学校でトップクラスっていうか………嫌味になりそうだな…これ。一応中学高校と全国模試で1位をキープしてる。暗記も得意だし座学も好きだ。勉強が趣味…って言っても過言じゃない気がする。え、これ大丈夫か?俺すごい根暗キャラに見えるんじゃ……」



18.得意科目と苦手科目をそれぞれ教えてください。学校に行っていない場合は、生活における得意分野と苦手分野を大まかに教えてください。


「特にないな…強いて言うなら美術はあまり得意じゃない、かな。美術は勉強して何とかなるものじゃないから。あとの科目は特に苦手意識とかはないよ。特に英語と数学が好きだな。」



19.休日、オフの日は何をしていることが多いですか?たまにしかしない(できない)楽しみがあればそちらも教えてください。


「休日は紗貴と図書館に行くことが多い。クラスメイトには図書館デートは不評だったんだけど…静かな空間でゆったりした時間を過ごすのっていいと思うんだ。この本が面白かったとか、そういう共有もいいと思うだろ?」



20.癖はありますか?手癖、足癖、口癖、ストレス過多の時等に出てしまう異常行動等あれば教えてください。


「………一人で考え事してる時に髪の毛を触る癖がある。つい触っちゃうんだよな…この辺の髪…(前髪触る)」



21.苦手、嫌いな物・者あるいは状況に対してどう対応しますか?できるだけ避けるのか、あえて積極的に立ち向かうのか、克服しようと努力するのか、向き合い方を教えてください。


「俺は甘い物、特にスイーツだけど…一切食べられないんだ…。紗貴は甘い物が好きでデートに行くとき遠慮してカフェとかあまり行かないから…紗貴のために少しでも克服しようとは思ってる。ケーキは無理だけど…まずは飴とか、チョコ辺りから……う、考えただけで気持ち悪くなってきた……」



22.完全に敗北した、という経験はありますか?人生の中で最も挫折、敗北したというエピソードがあれば教えてください。その後立ち直れたのか、思い出すのも恐ろしいトラウマになってしまったかも合わせて。


「これは完全に俺が悪いんだけど…、紗貴の行動にその……嫉妬して校内で…行為に及ぼうとしたらガチギレされてさ…。一週間口を聞いてもらえない、挨拶も無視、目も合わせてくれないってなって人生終わったって思ったよ。将が紗貴に話してくれて、やっと許してもらえたけど、流石に学校では自重しようって心に誓ったよ。」



23.人見知りしない社交的な性格ですか?それとも警戒心が強かったり、知らない人の前では口数少なく俯いたり、親しい人の後ろに隠れたりしてしまうタイプ?


「中学までは人と関わりたくないって思ってたな。自分は世界で一番不幸なんだって思ってた。流石にもう思ってないよ。今でも社交的なタイプではないけど…話しかけられたら話はするし来るもの拒まずってスタンスかな。」



24.尊敬、敬愛している人はいますか?誰の、どういった部分を尊敬していますか?


「紗貴と由貴の母親の桜さんだな。俺が生きていくための術を教えてくれた先生。普段はおっとりしているのに、本当にすごい人なんだ。俺を助けてくれた時の姿は、多分一生忘れないし忘れられない……。あと、エリク・アスクフォード博士。一度でいいから、会ってみたいんだけど、無理だろうなあ……」



25.幼い頃はどんな子どもでしたか?親や周囲の大人からはどんな風に見えていたのでしょうか。現在子どもの場合は、今の様子を教えてください。


「将が言うには根暗だったらしい。その他の大人の評価は大人しい、人生を悲観してる、死んだ魚、心を開かない、暗いって感じだったな。……あれ?すごく評価悪くないか?」



26.好きな(嫌いな)食べ物や飲み物は何ですか?好きになった(嫌いになった)理由があればそちらも教えてください。


「好きな食べ物は結構意外って言われるんだけど漬物、特にしば漬けが好きだな。嫌いな食べ物はさっきも話したけど、甘い物は全部嫌いだ。子供の頃、ケーキに血が飛び散って真っ赤に染まってさ……それ以来ケーキが一番無理だけど甘い物全般、お菓子の匂いも思い出しそうになるからできる限り日常から遠ざけるようにしている。」



27.食事はどこで誰と、どんな様子で摂ることが多いですか?


「食事は当然一緒に住んでる将と摂ることが多いけど、最近は紗貴の家で食べる事も増えたな…。大人数で食べるってもの悪くないよ。」



28.自炊はしますか?得意料理があれば教えてください。上手い、下手、可もなく不可もなく等の評価も(自他どちらでも)合わせてお願いします。


「料理の担当は俺じゃなくて将だから。前にたまにはお前も作れって言われたから作ってやったのに「料理は今度も俺が作るね」って言ってたな。」



29.ストレス耐性はあるほうですか?どんな時に特にストレスを感じて、結果自分の機嫌は自分で取れますか?それともすぐに態度に出てしまう?


「ストレスには弱い方だと思う。でも、幼少期には双子の兄が居たし今は紗貴がいるから恵まれてると思うよ。紗貴が居て、抱き締めればストレスも軽減される。」



30.最も有効だと感じているストレス発散法は何ですか?それは習慣的に行っているのか、感情が爆発して行ってしまうのか、それとも実は発散できていないのか、教えてください。


「そりゃもう、一番ストレス発散になるのは紗貴とのセッk(紗貴に思いっきり蹴り飛ばされる)」



31.今、1番必要な身近な人は誰ですか?何故その人が必要なのでしょうか。いない場合は、こんな人が傍にいて欲しい、こんな人と出会いたいという願望は抱いていますか?


「紗貴が俺から離れていったら多分俺死ぬ。紗貴とは結ばれる運命だったんだよ。だって、時を超えてまた巡り合いたいって思ったんだから。」



32.規律や規範は守るタイプですか?それとも集団行動(生活)には不向きなルーズな性格?規律違反をしてしまったことはありますか?公私で全く違う場合はそれぞれ教えてください。


「学校では優等生で通ってるからな。規律は守るけど、唯一守れてないのは髪型だな。中学から願掛けで伸ばしてて、校則では髪は前髪は眉毛まで後ろは肩までが基本だから明らかに違反してる。先生も俺が成績優秀だから見逃してくれてる感じはある…。校則を変えた方が早いな。」



33.今、1番の悩み事を教えてください。どう解決しようと考えていますか?もしくは解決する方法はないと諦めていますか?


「悩み…か。最近疎遠になってた妹に再会したって話したと思うけど、妹の事ずっと恨んで憎んでたからどう接したらいいのか分からなくてさ…。向こうもきっと俺の事嫌ってるだろうし…出来るなら影で支えてあげたい。兄だって言いたいけど…そんな勇気もないんだよな。」



34.最も後悔していることは何ですか?もしもその瞬間に戻ることができたら、より善い選択ができると考えていますか?


「自分の母親を…「母さん」って呼べなかったことかな。戻れるなら思いっきり甘えて、母さんって呼んで、抱き締めてもらいたかった。」



35.こんな人は好感度が高い、こんな人は好感度が低い、というタイプはありますか?身近にいる人でそれぞれに当てはまる人はいますか?


「この質問難しいな…好感度は人それぞれだろうし…。俺からしてみたら誰にでも分け隔てなく接することができるって人は好感度高いんじゃないか?つまりは紗貴なんだけど。逆に頭が悪くて空気が読めないやつは何やってもダメだろうな。」



36.自由に使えるお金がある場合、何に使うことが多いですか?お金遣いは荒い?それとも節約家?


「贅沢な暮らしはしてないと思うけど、お金には困ってないよ。バイトしているからな。休日は図書館だし普段は学校だし、使うとしても日々の生活費くらいで将と折半だし。個人的に使うとすれば参考書とか本とか…それくらいだな。」



37.お酒の好き嫌い、強弱を教えてください。酔うとどんな風になりますか?お酒好きの場合、好んで飲むお酒の種類もあれば教えてください。


「残念だけどお酒は20歳になってから、だろ?飲めるようになったら全国の焼酎は飲んでみたい。日本酒より焼酎の方が好きそうな気がするんだよな、なんとなくだけど。なんとなくだぞ?」



38.敵対している(していた)組織、国、種族や民族はありますか?それに対してどんなことを(憎しみ、怒り、憐れみ、無関心等)思っていますか?


「敵対してるって程じゃないけど、俺の実家…本家は好きじゃないな。古い因習に縛られて、可哀想だなって今なら思う。」



39.現在所属している場所(職場や学校、チーム等)での自分の扱いに納得していますか?納得していない場合、それでも所属している理由とは何なのでしょうか?


「高校では剣道部に所属してるから、それで言うなら先輩からは次期主将やってくれって言われてる。目立つのは好きじゃないから本当はやりたくないんだけど…どうしてもって言われてて…断れなくて困ってる…」



40.恋人もしくは伴侶と呼べる存在、片想いの相手はいますか?付き合う(好きになった)きっかけは?その人のどんな所に惹かれていますか?将来はどうなりたいと考えていますか?


「紗貴とは…最初“偽の恋人”として付き合い始めて…そのまま想いを伝えて恋人になったって感じなんだよ。紗貴は強くて優しくて、いつも無意識に俺のことを気遣ってくれる、一緒にいて本当に安心するんだ。………まあ、他人へのその優しさが俺を苦しめてる事にも気付いてほしいとは思ってるけどな…」



41.身体は丈夫ですか?過去に患った(今も患っている)大病や大怪我があれば教えてください。


「たまに風邪ひくことはあるけど、基本的には丈夫だな。」



42.最近あった嬉しかったこと、怒ったこと、悲しかったことをそれぞれ教えてください。日常の些細なできごとで構いません。


「最近か…嬉しかったことはこの間紗貴の誕生日に家ですき焼きやってさ、その時割った卵が双子で紗貴がすごい喜んでる姿見て可愛かったな…。怒ったのは俺が勉強教えたのに由貴が英語2点だったこと、悲しかったことは自販機で買ったコーヒーがココアだったことかな。」



43.楽器演奏、ダンス、歌、絵画、演劇など、芸術方面に興味や才能はありますか?それは誰かと共有し合いますか?それとも他の人には秘密?


「ピアノが弾けたのは双子の兄の詆歌だったんだけど、俺は歌はまあ…そこそこ。絵は苦手だな、センスがないんだ。美術の成績だけど良くもなく悪くもない。」



44.寝付きは良いですか?早寝早起き、朝が弱い、よく特定の夢を見る、うなされていることが多い等教えてください。


「寝つきはあまり良くない方なんだ。紗貴が隣に居ればすぐ寝れるのに…毎日居てほしいよ。夜は本読んで遅くまで起きてる事も多いし朝は朝で起きられない。いつも将に起こされてる。母親が死んだときの夢を見ると、もうその日は朝まで寝られなくなる。あまり見たくないよな。」


45.日常生活の中で幸せを感じる瞬間を教えてください。


「紗貴が隣にいて、紗貴が笑ってくれてるだけで俺は幸せだよ」



46.羨ましい、もしくは妬ましいと感じてしまう相手はいますか?誰の、どのような部分にそう感じるのでしょうか?それは態度に出てしまいますか?


「昔はそう感じることも多かったけど、今は満たされてるんだろうな。人のことを羨ましいとか、妬ましいとか感じることはなくなった。」



47.他人からはどんな性格だと言われますか?自覚はありますか?それとも無自覚で、納得いかない?


「将からは“独占欲の塊”、“歩く帝王さま”って言われたけどどういう意味なのか全然理解できないんだよな。根暗とか陰キャなら分かるけど、なんだよ夜の帝王さまって…」



48.今ある全てのしがらみから抜け出して、全く新しい場所で人生をやり直すなら、どんな場所でどんな風に生きて、何をしてみたいですか?


「そうだな…破魔とか妖とか、そういうのが一切ない世界に行けるなら俺の人生も少しは違ったものになってたのかもしれないけど、この力があったから紗貴に出会えたし将や楼条院とも友達になれた。だから、今のままでも十分幸せなんだろうなって思えるよ」



49.将来自分はこうなっているだろう、もしくはなりたいと想像していますか?理想の形があれば、それは実現可能だと考えていますか?ネガティブな未来像であれば、そこから脱却する方法は模索していますか?


「将来は…紗貴と結婚して子供が2人…もしくは3人居て、俺は結構いい会社に就職して幸せな家庭を築いてると思う。当然実現可能だし今以上…って、今紗貴が幸せだと思ってくれてるかはわからないけど、紗貴を誰よりも幸せにしたいって思ってるよ。」



50.生きること(存在すること)とは○○である。○○の中を自由に埋めてください。単語でも、長めの文章でも構いません。


「“生きることは大切な人と同じ時を刻み歩むことである。”かな。紗貴と今この時間を一緒に生きていられることが俺の幸せで、一緒に生きて同じ時を刻んでいきたい。もちろん、死ぬときも一緒だ。」


☆ご清聴、ありがとうございました!


執筆︰神明 命

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ