9.片手間にレベル上げをすればクエストフラグの声がする
昨日少なかった分少し長めになっております
/レベルアップしました LV.Ⅴ→LV.Ⅹ
【技能収納】の収納可能スキルが増えました\
「戦闘後にレベルが上がるのか」
/そうしないと戦闘の邪魔になりますから。あと魔法スキルの熟練度が一定値に達して【全属性魔法】がLV.Ⅱになり新しい魔法を習得しました\
「よっしゃ。ステータスと一緒に見よう」
************
ソフォス LV.Ⅹ
HP:200/200
MP:35/35
装備:冒険者の服(上下)普通のローブ
武器:神女王の王笏(普通の杖に偽装中)
物理攻撃(FE):15
物理防御(FA):20
魔法攻撃(ME):25
魔法防御(MA):20
素早さ(TA):30
運(TY):15
スキル
【全属性魔法】LV.Ⅱ 【片手剣】LV.Ⅰ 【調合】LV.Ⅰ 【鑑定】LV.Ⅰ
【技能収納】:収納中のスキル 【採取】LV.Ⅰ 【鍛冶】LV.Ⅰ 【 】
称号:[下克上]
************
新規取得の魔法は
************
【全属性魔法】LV.Ⅱ
【火属性魔法】LV.Ⅱ 火矢
【水属性魔法】LV.Ⅱ 水矢
【風属性魔法】LV.Ⅱ 風矢
【土属性魔法】LV.Ⅱ 石矢
【光属性魔法】LV.Ⅱ 光矢
【闇属性魔法】LV.Ⅱ 闇矢
************
「遠距離攻撃が増えたな。熟練度って敵を倒さないとあがらないのか?」
/いえそんなことはありませんただ上がりにくいです\
「なら片手剣を降って歩けば多少は熟練度が上がるかな?」
/上がるとは思いますがはたから見たら奇行だと思いますよ\
「いいさ。周りに誰もいないしな」
よし振りながら歩こう。装備していなかった剣を腰につけた。
さあ、剣を抜いて振り始めよう
「意外と剣を振るの大変だな」
/リアルと相違ないようにしていますから。というかよくそんなにうまく振れますね\
「合気道をほんの少し妹に連れられてやってたからな」
/(やはりこの世界に適合してるんですね……)合気道って剣ありましたっけ?\
「木刀があるんだよ」
/そうですか。頑張ってください\
「サンキュー【鑑定】のレベルもいろんなものを見てたら上がるか?」
/はい、上がります。ここら辺にはHP回復ポーションの材料の薬草が生えています\
「【調合】のスキルを上げるのは当分後だけど集めておいて損はないかな?お使い系クエストで必要になるだろうし」
/さすがクエストキラーですね\
「えっ!!!その事実ソフィアも知ってんの?」
/アテナ様が話してくださりました。このゲームの前身『オーディナル・オンライン』においてすべてのクエストをクリアしたプレイヤーであると。すごいですよ隠しクエストもクリアして攻略法をすべて公開してたということですから\
「そんなに褒められるようなことじゃないしな」
ほかのやつに公開しないと後ろめたかっただけだし
/ギルドも作るんですか?\
「メンバーが揃えばね。あと、あいつらが了承したらかな」
/そうですか……\
「さてと始めますか。たぶん集中すると声が聞こえなくなるから」
/わかりました。お呼びする時はノイズを流しますね。あとチュートリアルはここで終わりですが最初の村まではナビをします\
「OK。よろしく」
/はい…………\
そこからの30分はなんの会話もなかった。俺は草原をただひたすら剣を振り、手当り次第に【鑑定】を使って進んで行った
/お疲れ様でした。【片手剣】【鑑定】の熟練度が一定値に達しました。レベルが上がりましたよ LV.Ⅰ→LV.Ⅱ\
「やっぱ、ただ振ってても上がるんだな。ただ、戦闘経験がある訳じゃないから咄嗟には使えないな」
/そうですね……薬草は2種類入手しました\
「ポーション用のアイテムだけじゃなかったからな」
今回手に入った薬草は
************
アナプシキティコ・アルテミシア
等級:一般級
説明:極一般的な薬草。HP回復薬の材料になるがこれだけでも効果はあるが、苦いのでおすすめはしない。お餅の中に入れると美味しいかもしれない
効果:HPを5回復
使用用途:HP回復アイテム HP回復薬の材料
************
************
アナプシキティコ・アコニト
等級:一般級
説明:アナプシキティコ・アルテミシアと似ている薬草。薬草と言っているがHPを回復させると同時に使用したプレイヤーを弱毒状態にする。また毒薬の材料になる
効果:HPを5回復 10秒間弱毒状態(1秒で0.5ダメージ)
使用用途:HP回復アイテム 毒薬の材料
************
「絶対この2つヨモギとトリカブトだよなきっと。アコニトは毒薬ようだな確実に」
/そろそろ道が見えてきますよ。話しながら歩きましょう\
「そうか。じゃあ剣は鞘に入れておこう」
/そろそろ私のナビも終わりにしますが、その前にクエストについて説明します。質問があれば随時お願いします\
「わかった」
/クエストは基本的に村人などクエストを持っている人は頭の上に[?]が浮かんでいます。そしてその人に話しかけるとクエスト受注ウィンドウが出てくるのでクエストを受けるか決定してください\
「話を聞いてみて断るとなんかデメリットはあるか?」
/とくにはないですが少し悲しい顔をされます。たまに話を聞いている途中に相手を怒らせると、二度とそのクエストを受注できなくなったり、最悪その場所から追い出されます\
「そりゃ怖いな。気をつけない……『あっちに行けこの角うさぎーー!!!』」
なんだなんだ。ウサギに襲われているやつがいるのか?
/どうやら誰かが襲われているようですね。どうするんですか?\
「もちろん。助けにいくさ」
そうして俺はクエストフラグに向かって走り出した
次話がまだ仕上がっていないので明日は投稿をおやすみします
明後日の13時には投稿出来ると思います
そこでなのですが、初クエスト報酬はどちらがいいでしょうか?
1.報酬額を多めにする
2.報酬額は少なめだが、新しいローブ又は杖を手に入れる
どちらがいいでしょうか?
活動報告にも同じことを上げておきます
感想欄にご意見ください
よろしくお願いします