表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

青汁ポーションを飲んでアイテムボックスを貰おう

 前回までのあらすじ

ポーションを飲んだらアイテムボックスが貰える事になった

  散歩から帰って、紅茶と目玉焼きを乗せたトーストで朝食を済ませる。

 トトが寄ってきたが、努めて無視した。

 すいません、トトさん、塩気のある物は来世からなんですよ


 1本目のポーションは、汚れた公衆便所のような臭いがした

 鼻を摘んで一気に飲もうとしたが、まるで餅のように粘ついて瓶から出てこない。

 鼻クリップを付け、少量の水で少しずつ流し込む。

 最後のひと口を飲みこんだ途端にファンファーレが鳴り響く。

 それと同時に満腹感が消え、空いた瓶のラベルに手書きのメッセージが浮かび上がった。



 3本とも新鮮な気持ちで飲んでいただけるように、熟練の勇者が一本一本、楽しんで作りました。

 味と香りの違いをお楽しみ下さい。それと食後のひと時をゆったりと過ごして欲しかったから、大和芋のとろろ程度の粘りを付けておきました。

 飲み切りさえすれば胃に溜まらないように作ってあるからリタイアしないでね。

 完走したら素敵なサプライズプレゼントがあるよ。お楽しみに!


 1本目のテーマは花と果物。

 ラフレシア、栗の花、ショクダイオオコンニャク、腐ったみかん、ドリアン等30種類の原料を贅沢につかいました。

 コイツはポーション三銃士の中では一番の小物だ。震えて次を待て!


 だそうです。死ね。


 とはいえ、食後は動けなくなるのを想定していたから地味に助かるな。

 アイテムボックスに入れるものを色々買ってきてみよう。

 出来立ての食べ物は、使えるようにならないと実験できないからそれ以外の嵩張りそうな物を買おう。


 まずはホームセンターにでも行ってみようか。

 パニック映画なんかだと立て籠もったりするし、武器になるものも多い気がする。

 単管パイプなんかも、勇者ならではの怪力でモンスターに投げつければ使えそうだ。

 刺さった所から滝のような血を吹き出させる伝説の武器として、後世に伝わったりするかもしれない。

 観光客を呼ぶ単管パイプとか、想像すると楽しい。


 あとはPCを新調して、適当に本でも買うか。

 PC使うなら発電機も必要だな。となるとガソリンの携行缶も要るな。

 あれも高いんだよな。震災の時に見たのは20リットル1缶で1万円くらいしてたし。

 アレ無いとガソリン買えないから、必須アイテムだ。


 出費を考えてたら買い物したく無くなって来たぞ。まあ、買うけど。

 大物は通販で買うか。店で買うより安いし、10日もあれば大体の物は届くだろう。

 とりあえずホームセンターで生活必需品と武器になりそうな物を見てくるか




「キュゥゥン……キュン キュン」


「悪いが足手まといを連れてはいけない。ここで大人しくしていろ」


「クゥーン……」


 車に乗せっぱなしでもかわいそうだから、仕方ないね。





 そんなこんなでホームセンターにやって来たけど、あんまり武器として使えそうな物は無いなあ。

 チェーンソーは刃が短いし、使えそうなのはバールやハンマーくらいだけど、そんなの向こうに幾らでも有りそうだしな。

 どうせ製作系のスキルとかがあるだろうし、自分で何か作るのを考えると、電動工具を買った方が良いか?


 とりあえずティッシュ等の紙類と石鹸、ノートとペンなんかを多めに買った。

 実際にアイテムボックスがどういう物なのか確かめないと大量買いは無理だわ。

 本屋寄ってご飯買って帰ろう…… 


 お昼はさっぱりとパスタサラダを食べました。割とおいしかったです。

 例によって鼻クリップを付けているので、臭いは解らないけれど今度のポーションは辛い。

 あの勇者の野郎、こちらが折れない範囲で嫌がらせをしてやがる。

 ポーションは大分残っているのに、既に1リットル以上の水を飲んでいて、腹はガボガボだ。


 口の中が痛くなる辛さを中和する為に、口に水を含んで辛さが無くなるのを待つ。

 堪えきれなくなったら、蜂蜜で口を濯ぐようにして中和する作業を繰り返している。

 この無意味な努力の先にに何の意味があるのか。アイテムボックスがあるんだな。頑張れオレ!




 オレが家にいる時はトイレ以外常について来るトトが、食後にポーションの蓋を開けると、寝床に戻ってしまって全然寄って来ない。

 ウンコ(しゅう)さえも良い匂いと感じるといわれる犬でさえ、ドン引きする臭さとは一体どれ程の物なのか? 

 鼻が馬鹿になっていて気にならないのだろうか? 明日、外に出ても大丈夫なのか? 

 もしも、すれ違ったご近所さんに、


「おはようございます。今日は息がウンコ臭いですね」


 などと言われたら、もう立ち直れない気がする。

 内心そう考えていても口には出さないよな。

 もしも、糞ポーションを飲む前からそう思われていたとしたら?


 止めよう。こんな事を考えていても意味は無い。

 これがアイテムボックスを手に入れる為に必要ならば甘んじて試練を受けよう。


 ……最後のひと口を飲み込むと、またファンファーレが鳴り響いた。

 辛さと腹の張りが嘘のように消え、いつものようにメッセージが現れた。

 今度の材料は生ゴミの唐辛子煮込みか何かかな? 死ねばいいのに。




 完食おめでとう! 勇者様の心尽くしの手料理は楽しんでもらえたかな? 

 2本目のテーマは腐臭だよ。日本人にはおなじみとも言えるアンデッドだけど、 実際に見た事はあるかい? 

 そうだね。見る機会が無いよね。そんな化け物に突然出くわしたらパニックに陥ってしまうよね。

 そこで先生考えました! 1度飲んでしまえば恐怖心も無くなるだろうと。

 呑んでかかればもう怖くない!


 ※本製品はさまざまなアンデッドから抽出した臭い成分のみを使用しています。

  ポーションを飲む事でアンデッドになる事は有りません。


 P.S 臭いだけじゃ鼻を摘めば淡々と飲まれそうだし、18禁カレーを入れた。

     辛くてクリア出来ないじゃ困るし手加減はしておいたから感謝していいよ。      


  うるさいよ……何だよアンデッドの臭いって、はぁ……なんか凄く疲れた……昼寝しよう…… 




 すっかり眠ってしまった。今の時間は……

 6時か。週に1回くらいは夕方寝ても良いよね。翌日大変だけど。

 夕食はプリン1個。なるべく食事の量を少なくして最終決戦に備える。

 辛い事が続くと甘い物が食べたくなるというのもある。親方にはないしょだ! 

 さて、夕食の後は楽しい楽しいポーションタイムだ……



 ピンポンパンポーン。 チャレンジの途中ですが臨時ニュースです”


 迷子放送めいた音と共に目の前に手紙が現れた。


  初めに謝らせて貰うよ。ごめんね


 2本目のポーションの材料に浄化してないアンデッドのエキス入れちゃった☆ 

 3本目のポーションを急いで飲んでくれ。

 それでアイテムボックスが使えるようになるから、急いでゾンビ治療薬を取り出すんだ。

 取り出し方は右手を頭上に掲げてゾンビ治療薬と叫べばいい。

 完全にゾンビ化するまで10分しかないから頑張ってね☆


 勇者王より





「………うわぁあああああぁ!! なんッ…なンだよソレはッふざけんな!!」


 あと10分、いや9分35秒で自分がゾンビになる。

 余りに衝撃的で、無責任な手紙を見て気を失いそうになる。

 だが、ここで気絶してしまったらオレは終わりだ。

 なんとか踏み止まって瓶の中身をこぼさないようにどんぶりに移す。 


 スプーンでポーションを掬う、口に含む、少量の水で飲み込む

 スプーンでポーションを掬う、口に含む、少量の水で飲み込む

 スプーンでポーションを掬う、口に含む、少量の水で飲み込む


 この間、わずか12秒! これなら行けるッ! 生き残れるぞッッ!!


 スプーンでポーションを掬う、口に含む、少量の水で飲み込む

 スプーンでポーションを掬う、口に含む、少量の水で飲み込む

 スプーンでポーションを掬う、口に含む、少量の水で飲み込む


 一度の失敗が致命傷になる。

 そう確信してオレは細心の注意を払い口にポーションを運び続けた…………


 スプーンでポーションを掬う、口に含む、少量の水で飲み込む

 スプーンでポーションを掬う、口に含む、少量の水で……

 水が切れたッ どうするッ!? イヤ、迷っている暇はない。


 オレは丼を持って立ち上がるとポーションを口に運びつつ、流し台に走った


 (うおおおおお!! 間に合ええええッ!!) 


 心の中で叫びつつ丼に水を注ぎ、お茶漬けの要領で必死に飲み込んだ!

 右手を頭上に掲げて叫んだ。

 

「ゾンぶっはッ! ゾンビ治療薬! 」 

(ゾンビ治療薬だ早くしてくれ!)


 願いが天に通じたのか、オレは治療薬のゲリラ豪雨に見舞われた。

 服の上からでは効果が出ない可能性を考慮して、急いで服を脱ぎ、大きく口を開けて上を向いた。

 全身全霊で治療薬を取り込んだ。ふわぁぁぁぁ! 身体の中から奇麗になるみたい。


 治療薬のおかげで命を救われたオレは、深い感謝の気持ちで一杯になり、命の恩人に自然と頭を下げた。

 土下座とは感謝の気持ちを表す為の物だったのだ


「お見舞いありがとうございましたッ!! お蔭で助かりましたッ!!」


 恵みの雨が止んだ後も頭を下げ続けたのであった…………

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ