表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/105

世話の焼ける少年と世話を焼く少女

 二人で歩くいつもの通学路は、今朝と同じく一風変わってみえた。くだらなくマンネリ化した道路が、思い出のみちへと変化を遂げてゆくようだった。なにもかもが新鮮だった。

「ちっとさ、河川敷によらね?」

 アスファルトから外れて、草の繁った斜面に駆けていく颱。彼は学生カバンを放り投げて仰向けに寝転がった。

「この雲の流れと速度、空気の湿り気、それにわずかな雨の匂い。こいつは夕方に一雨降りそうだな」

 舞子はちぎれて飛んでいく雲をみていたが、さっぱりよくわからなかった。

「ねえ、どの雲が雨雲とか、そういうのがわかるわけ?」

 舞子は颱の横に座った。体育座りではあるが、パンツがみえないように注意して座った。

 颱は学生カバンを枕にして眠っていた。

 すやすやと心地よさそうに、無防備な格好で寝ていた。

「やれやれ」

 舞子は颱の腹に毛布をかけてやった。

 彼女は冷え症である。だからひざ掛け毛布を持参していたのだ。

 アスファルトで舗装された道路を、カップルと思しき男女が通りすぎる。

【私と颱は周りからはどうみられているのかな?】

 舞子は空をみ上げて、呆けていた。

 すると、颱がムクッと起きあがり、大きなあくびをして毛布を舞子に返した。

 髪の毛をくしゃっと掻きながら、彼は寝ぼけたように礼をいった。

「それじゃ、付きあってくれてありがとう」

 手をひらひら動かして去ろうとする颱。舞子はあわててそれをひきとめて、

「あのさ、おいしいケーキ屋さんを知ってるんだけど、いっしょに行かない?」

 颱はすこしの間、ボーッと考えていたが、

「ケーキ屋か……。それは三軒茶屋みたいなとこなのか?」

 と、まるで見当ちがいなことをいいだした。

【三軒茶屋みたいなところって、どんなところだよ! 都会的(アーバン)なところなのか?】

「都会的ではないけど、老舗の味がでてるよ」

「都会的?なんの話をしてんだよ。三軒茶屋って、駄菓子屋とかカフェテリアのことだろ?」

「駄菓子屋にカフェテリア?」

【ああ、わかった。颱は知ったかぶりをしていたんだ。だから相互の会話に齟齬(そご)が生じたのだ】

「三軒茶屋というのは、東京都世田谷区周辺の地名だったと思うよ」

「えええー! 知らんかったー!」

 颱は転倒しそうなほど、大仰に驚いていた。たしかに茶屋とつくから、小粋でレトロな喫茶店をイメージしてしまうのはわからない話でもない。

 だけど――そんな事情をふまえても、舞子は失笑せずにはいられなかった。

「あっははは。おもしろーい。三軒茶屋が茶屋だったら、三ツ目通りには、 三つの目玉をもつ小僧でも歩いているのかな?」

「笑うな。三ツ目通りってどこだよ!ていうか、なんかバカにされてる気がするぞ」

「バカにしてるよ、颱はバカなんだしー」

「顔面ぶん殴りてーけど、図星だからいい返せねえ……」

 二人は仲良く、恋人のように並んで歩いていた。舞子はそれが今後も続くと思っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ