表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/105

帰宅部の少年と吹奏楽部の少女

【なんてやつだ!】

 午後からの授業は、ほとんど上の空になってしまった。

 思い返すと、あのときからだ。

 線路上でゆらゆら陽炎のようにゆれていた男の子、夢の中で死亡した男の子、それが犬飼颱と重なる。

【そして彼と関連するエピソードには、必ず『桜』が挿入されている】

【いや、さすがにそれは穿ち過ぎか?】

 テニス部の山女魚皐月と別れて、舞子は生徒玄関で靴を履き替えていた。

 ふと、颱のことが脳裏をよぎる。

「勉強に部活にがんばりたいです」と彼は公言していたが、どんな部活動をやるのだろうか。

 舞子は吹奏楽部の部員であるが、今日は休みであった。

 これからまた、趣味の写真撮影を始めようとしているところだ。

「あれ、舞子って帰宅部なのか?」

 校門をでたところで、だれかの声が聞こえた。

 訂正、舞子はその声の主をわかっていた。

 わかってはいるけど、

「だれ?」

 と、よそよそしく訊いた。

 なんとなく顔がみられなかった。

「それじゃ、当ててみろよ。俺は、なんとか事件で暗殺された、偉そうなひとと同じ名字だ」

 舞子はつい振り返って、

「わかるよ。いいたいことはわかるよ。五・一五事件で暗殺された犬養毅でしょ?わかるんだけど、問題がアバウトすぎない?」

「いや、高校生クイズの難易度はこれくらいだぞ。もしもこれが早押しだったら、舞子は負けていたところだ」

「私以外で正解できるひとがいるの? 逆にそれはそれでバカだと思うけど……」

「バカとかいうな、自覚してるんだから」

「自覚してるんだったら、勉強してよ」

「しねーよ、バカ」

「バカっていうほうがバカなんだしー」

「バカっていうほうがバカなんだしーとかいうけど、お前もバカっていってるしー」

 颱のペースにのまれていることを知り、

【まったくいけない!子どもを相手にむきになってしまった。落ちつかないと……】

 舞子は表情を引き締めた。

「颱こそ部活動は?どこかに入部しないの?」

「しねーよ。もともと集団に属すのは好きじゃないし」

「吹奏楽部はどう?」

「悪くはねーけど……」

「どう?」

 舞子は勧誘を続けた。しつこくいいよれば入ってくれるかもしれない。

「だが、断る!」

 ダメだった。ノリだけではさすがに不可能だった。

「ただまあ、写真部には入ってもいいかなと思っている。自由度にもよるけど、撮りたい写真があるんだ」

「なになに撮りたい写真って?」

 積極的にたずねてみる舞子であったが、

「おしえねーよ」

 颱に変顔をされ、調子を崩してしまうのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ