表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
義憤に燃えて  作者: kikuzirou
1/63

プロローグ その1

 一九三二年(昭和七年)二月九日午後七時半過ぎ、肌寒い曇天の夜。一台の黒塗り高級車が、エンジン音も軽やかに入ってきて、静かに止まった。ルームランプが三人の人影を浮き上がらせる。車の後部ドアが開かれると、井上準之助いのうえ・じゅんのすけを中に挟んで、三人が降りてきた。念のため、忍ばせていた紙片のナンバーと自動車のナンバーを見比べた。ぴったり符合する。


 三人は、そのまま横に並び、通用門に向かっていく。四、五人の供と思われる人々が先を歩いているが、後ろは、がら空きだ。


 私は懐に右手を入れ、ピストルの安全錠を外した。三人の背後に迫る。というよりも、吸いつけられたといった方が正しいかもしれない。


 井上準之助が通用門に差しかかった。私は井上の背後に身を擦り付けるようにして近寄り、懐から、拳銃を握った右手を出した。右腰に押し当て、「南無妙法蓮華経なむみょうほうれんげきょう」と心で唱えながら、引き金に指をかける。ぐっと引き締めた瞬間、銃口から、辺りを照らすほどの鮮烈な火が噴きあがった。三発つづけざまに放つ。井上が斜めに傾いていく。成功を確信した瞬間、私の頭に重い衝撃が走った。


 気が付けば、私は四つん這いにさせられ、群衆から殴られ、蹴り飛ばされていた。目の前にピストルが転がっていた。必死になって取ろうとするが、手が届かない。焦れば焦るほど、届かなかった。そのうち、誰かの非情な手が伸びて、ピストルは私の視界から消えた。それと同時に、ちらほらと舞う白いものが目に飛び込んできた。雪だった。見上げれば、円タクのライトに照らされ、一つ一つが輝いている。幻想でも見ているような気分に陥ったとき、喧騒の中に静寂が訪れ、私の意識は遠のいていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ