表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/58

ロンロンの余命

「――でも、ウィシャロイじゃないとな」


 そう。エルジウムは弾だ。ロンロンに半永久的な命を与えるにはウィシャロイが必要。そしてその製法は不明。


「残り少ない命って……あとどれくらい持ち堪えられるんスか?」


「それは……」


「今後ガウスライフルを撃たなかったとして、残り九日といったところだ」


 口ごもった二階堂の代わりにロンロンが答えた。その数値に、二階堂の心臓が痛いほど強く跳ねた。


 ――残り十八日のはずだ!


 胃から指先に向かって、震えとも痺れともとれない緊張が走った。


 この急激な減りは、ガウスライフルや屋外活動で使った分に違いなかった。


 ロンロンの置かれた状況は、二階堂の想定を遙かに超えて悪かった。


「――ウィシャロイというのがロンロンに必要なんだね? 他で代用はできないの? 私はそれなりに博識だから、カオルとロンロンの力になれるかも知れない」


 二階堂は、机の上で手が白くなるほど強く拳を握りしめて俯いていた。その拳に、アノマリアの手が静かに重なった。


 錆び付いたように硬くなっていた首を上げると、真剣な眼差しを送ってくるアノマリアの顔があった。


「……どうなんだ、ロンロン?」


 二階堂の声に、しばらく間があってから、ロンロンが答える。


「ウィシャロイの代替は無理だ。だが、バッテリーを充電する手立てがあれば私の活動時間は延ばせるし、ガウスライフルのエネルギー問題も随分と楽になる」


 バッテリーではビヨンド号の全機能は使えないが、とロンロンが付け加えた。


「ばってりーというのは?」


 そう聞いてきたアノマリアに、二階堂は「電気を溜めるプールだ。ロンロンは電気で生きている」と答えた。


「電気……」と手を口に当てて考え込むアノマリア。


 軍用宇宙船だと、もっと別の素粒子をエネルギー媒体にするが、ビヨンド号は家庭用キャンピングポッドだ。一般的な電気駆動となっている。


 うーんうーんと頭を巡らせていたアノマリアの動きが、ぴたりと止まった。


「……カミナリでいいかな?」


「カミナリ……まぁ、同じかな」


「宝石で電撃を生み出せるものは少ない。有名どころだと黄水晶(シトリン)電気石(トルマリン)属になるけど、もっとパワーが欲しい場合は黒水晶(モーリオン)が自分の知る限り一番強力な(いかずち)を落とすね」


「……なんだって?」


 耳の遠いおじいちゃんみたいに聞き返した二階堂。


「宝石を使ってカミナリを生み出す手段があるんだよ」


「ええ……ロンロン?」


 二階堂は堪らずロンロンに助けを求めた。


「言いたいことは分かるが、受け入れるべきだ。先ほどの話でも、我々の知る青金石(ラピスラズリ)は柔らかいが、彼女の弁だと相当硬いものらしい。アノマリアが言う宝石は、我々が知る宝石とは別ものだと考えた方が良い。ここは異世界だ、カオル」


「まぁ、そういうことなら……。それで、アノマリア。その宝石はどこに行けばあるんだ?」


 ロンロンの言葉を強引に飲み込んだ二階堂が、アノマリアに聞いた。


黄水晶(シトリン)ならその辺に転がっている。電気石(トルマリン)も、小さいのなら近くを探せばあるよ。大きいのも、ストロングホールドに行けばあるかも知れないね。でも、黒水晶(モーリオン)はちょっと骨が折れそうだ。黒水晶(モーリオン)は別格の宝石なんだよ」


「宝石ってその辺に転がってるんだ……」


 二階堂は開いた口が塞がらない。


「宝石なんて、土を掘ればわんさか出てくるさ。ほら、その窓の外で光ってるのだって蛍石(フローライト)っていう――って、うぉおお⁉」


 アノマリアが立ち上がって窓の外を指差しながら、そちらに向かって歩き出したその時、彼女の視線がテーブルの上の一点に突き刺さった。


「それ、真珠(パール)じゃないの⁉」


「どれ?」


「その」と言って、アノマリアは皿の上に転がっていた白い珠をピッピッと指差した。


「その白い宝石!」


「これ?」


 二階堂が白い珠をつまみ上げた。ロンロンがミノタウロス風ハンバーグの角としてあしらったものだ。近くでよく見るとそれは確かに、ただの白い珠ではなく、光を受けて複雑に輝いていた。


「ちょ、ちょっと失敬!」


 アノマリアがテーブルを回り込んで来て、お皿に残っていたもうひとつの真珠(パール)をつまみ上げた。彼女はまさに宝石を見つけた人間の顔つきになって、じっくりそれを眺め始めた。


「ロンロン……これ、どうしたんだ?」


「昨日の白濁した樹液の浄水過程において、濾過(ろか)した不純物だ。簡易的な成分分析に失敗したので、乾燥させてから詳しく量子分析にかけようとしたのだが、その乾燥過程でどういうわけか自然と真球(しんきゅう)状にまとまって硬化した。体積まで減ってしまって。とても不思議なものだったので記念にカオルに見せたくなってな」


「嘘だろ……そんな怪しげなものを俺の食い物に乗せるんじゃねぇ!」


 思わず椅子を蹴って立ち上がった二階堂。


「ミノタウロスの角になりそうな、ちょうど良いものが無くてな。ゲームではこういった意味深なアイテムはプレイヤーのステータスを向上させるものになる、というのがお約束だ。うっかりカオルが食べてしまわないかな、なんてことは考えてはいなかったぞ」


「お前ってやつは……そういうところがゲーム脳なんだよっ!」


「ゲーム脳はやめてくれ、傷つく」


 しれっと不穏なことを言い放ったロンロンに、二階堂が部屋の奥に向かって指を突きつけて叫んだ。その(かたわ)らでアノマリアが唸る。


「――間違いない。これは真珠(パール)だ」


「はぁ、はぁ……その、真珠(パール)っていうのは、凄いものなのか?」


 興奮を(なだ)めながら、二階堂がアノマリアに聞いた。


「凄いも凄い。これを使うと螺鈿術(ネイカー)の出力が一桁アップするんだよ。自然には出土しない宝石で、ある特殊な方法で作り出さなければ手に入らない宝石だ」


「特殊な方法?」


防樹(もりき)の樹液を何年にも渡って人間にがぶがぶ飲ませるんだ。すると、その人間の腹の中に真珠(パール)が出来上がるから、腹を割いて取り出す。ちょっと倫理的(エシカル)な問題があるっていうんで最近は作られていない」


「え、えげつな……フォアグラかよ」


 二階堂、ドン引き。


「犯罪者の末路だね。カオルおじさまも気をつけて? いくら自分が魅力的だからって、ところ構わず襲い掛かったら……犯罪者マークを付けちゃうッスよ?」


 犯罪者マークというのがなんなのか、二階堂は艶然(えんぜん)と笑ったアノマリアが少し怖くて聞けなかった。


「……よしロンロン、決めた。明日からはその電気を作り出せるとかいう宝石を探す。人間の街は、二の次だ」


「わかった」


「アノマリア、すまないが宝石を探すのを手伝ってくれないか? いずれ、借りは返すし、その間ビヨンド号の設備も好きに使っていい」


 二階堂がアノマリアの顔を見ると、彼女は万事承知している風に微笑んだ。


「もちろんッス。……借りを返さないといけないは、自分の方なんスけどね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ