表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/43

第三十四回

 追い立てられた訳ではないが、そう云ってしまった手前、「そいじゃ母さん、また来る…」と足を動かし病室を後にした。空調の適度に利いた病院内から自動ドアを境にして一端、飛び出すと、ムッとした灼熱の暖気が全身を包囲して攻め立てる。それも急襲だから、圭介は思わず顔を(しか)めると、背広の上着を脱ぎ捨て、片手に持った。

 社内は昼休みに入っていた。部長付秘書の珠江が、汗を拭きながら扇子をパタつかせて入ってきた圭介に気づく。「次長、今日は?」と、咄嗟に聞かれ、「うん、…いやあ一寸(ちょっと)ね」と、適当な曖昧さで濁す圭介に、冷たい麦茶を運んできた珠江は辺りを見回す。他の社員連中は、社内食堂とか近くの店へ食べに出ていて、今の室内は(もぬけ)の空である。

「今日の帰り、お食事でもどうですか?」

 不意に予期せぬ言葉が、圭介の耳元でする。

「えっ! どうかしたの? 俺みたいなジイさんと…」

 珠江は今年で三十になった。まあ普通のOLなら、結婚して子供の二、三人は育てている歳である。彼女が入社した頃は、『たぶん、奴は早く結婚して、円満退社するよ…』と、若い男性社員達から風評が飛んだものだった。結局、二度の恋愛が実らず、この齢になってしまったのだ。いわゆるオールド・ミスの立場にあった。決して容貌は悪くはない。それどころか、圭介の好みのタイプだ。高嶺の花と長年、諦めていたものが、いったいどういう風の吹き回しなのか…。圭介には、その辺りのところが不可解なのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ