表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7Daysメモリー 台本  作者: A5
4/23

古耶裕章(コヤヒロアキ) 男 24歳

古耶裕章(コヤヒロアキ) 男 24歳

入社して1年目の車掌さん

電車が苦手な彼女と出会う 

①月曜日

あの……大丈夫ですか?結構前からここ座ってますよね?寒くないですか?

ああそれなら良かった……。えっと、もしかして体調悪いんですか?お腹?痛い?……きゅ、救急車とか呼びましょうか?……あ、それほどじゃない…か、それなら良かったです。

でも動けないんですよね?タクシーとかも俺呼べますけど……あ、俺って言っちゃった…。えっと、今からどこか行かれる予定だったとか……?

だ、大丈夫ですか……そうですか、……えっと、じゃあ……もし何かあったら、そこの駅員室に私いるので、呼んでくださいね。

………、(走ってくる)あの!……余計なお世話かもしれないんですけど、これ、温かいお茶と、よかったらひざ掛け置いておくので、使ってください。要らなかったらそこに置きっぱなしでいいので…!大丈夫って仰ってたしあんまり話しかけるのも申し訳なかったんですが、ちょっと気になってしまって……すみませんでした。あ、このひざ掛けは俺の、あ、私のものなので、ぞんざいに扱ってもらって大丈夫です!……え?あ、れ、なんか変でした?……はは、あ、でも笑ってくれて良かったあ。じゃあ、あの、私、駅員室居ますので。


②火曜日

はーい、どうされましたー……、あ、前に……ああいえいえ!ほんと気にしないでください!あれはお……私が、勝手にしたことなので。

あ、はは、そうなんですよね、私古耶裕章って言いまして、入社して1年目なんですが、なかなか自分のことを私っていう機会が今までになくて……、駄目なんですけどね、仕事ですし、ちゃんと慣れなきゃと思ってるんですけど。こう、ちょっと緊張したり、焦ったりするとぽーんと抜けてしまってあの日みたいな感じになってしまいまして。

……いやあ、ご多忙だなんて全然!謝らないでください。引っ越されたばかりだったんですね。比較的利用者の方が少ない駅でよかったですよ。それもあってずっとベンチで動けてないあなたのことに気づけましたし。早く声をかければよかったんですが、その、さっきも言ったとおりの性格なので結構勇気だすのに時間かかっちゃいました……。1時間くらい座ってらっしゃいましたよね?

あ、そうなんですね、身体があまり丈夫でないと……。ああ~確かに電車苦手な方いらっしゃいますもんね。じゃあ降りたらいつもああやって休憩されてるんですか?ベンチで?ええ……むしろ今まで気づけてなくてすみません。これからはあなたを見つけたら話しかけてもいいですか?言っちゃあなんですけど、暇なんです(笑う)


③水曜日

こんにちは。コーンスープとおしるこどっちがいいですか?…え?どうして笑うんですか?……チョイス変わってますかね……(笑う)ええ、でも私このシリーズ好きなんですよ。大きさもなんか丁度いいじゃないですか?大きすぎて飲みきれずに邪魔だなーともならないし、でも割と満足するボリュームで、なにより暖まりますから!

もしかしてどっちも飲めない、とか……うわーだったらやっちゃったな俺……。あ、よかったです。じゃあどうぞ?

このシリーズ美味しいんですけど、一つ難点があって……そう!最後の一粒がなかなか取れないんですよね……!最初に一生懸命振ってても、飲んでるうちにそこに溜まっていくんですよね。かといって一気飲みはなんか違うし……。あ、諦める派ですか?俺はどうにかして飲んでやろうとする派ですね……ってあれ、結構ご存知ですね。もしかして好きなんじゃないんですか。

なんだ安心しました、カッコつけて飲み物渡したりするんじゃなかったーって後悔するところでしたよ。ふふ、美味しいですよね、これ。


④木曜日

大丈夫ですよ!この時間俺しかいないので。人が少ないのでシフト制で代わってるんです。

だっていつも外でお話してますけど結構寒いじゃないですか?駅員室はストーブも暖房もありますし……あ、あと俺のひざ掛けも。

え?本当ですか?いい匂いでした?…よかった~変な匂いって言われなくて~!でもこの柔軟剤が一番お気に入りなんですよ。…ん?ああそうです、俺一人暮らししてて。

小さなときから電車がとにかく好きで、駅員さんとか車掌さんになるっていうのがずっと夢だったんですよ。それで入社したんですけど、配属されたのがここで、実家から結構遠いんですよね。

なのでこれまた小さいアパート借りて住んでます。

ん~そうですね、寂しいって思うときもあるけど、やっぱり好きな仕事につけたし、毎日楽しいですよ。一緒に働いてる駅員さんや車掌さんはちょっとご年配の方が多いので、孫みたいだって可愛がってくれますしね。

でも、あなたとこうやってお話するようになってからはもっと楽しくなりました。入れ歯の話とか畑の話をされてもあんまりうまくついていけてなくて…もちろん聞いてるだけでもいいんですけどね。


⑤金曜日

大丈夫ですかー?もしもーし、聞こえますかー?

あ、目が覚めましたか?よかった。今電車の中なので次の駅で一旦降りますね。

すみません、体調不良の方がいらっしゃるのでどなたか席を譲っていただけませんか?ありがとうございます!

……気にしないでください。私が乗ってるときでよかった。電車の中で倒れられたんですよ、今はご気分とかどうですか?……少しぼーっとする?なるほど……意識も失っていたようですけど、どうやって倒れたか覚えてますか?……気分が悪くなって、耳が聞こえなくなって、最後に目が見えなくなった……となると脳貧血かもしれませんね。このまま座っていたらよくなるかも。

頭や身体に痛いところはないですか?不幸中の幸いですが、たまたま人が多く乗っていたのでクッションになって真下に倒れたみたいなんです。

人が少ない列車だったらもしかすると顔から落ちてたかもしれないな……とにかく大きな怪我がなくて良かった……、念の為次の駅で何名か駅員が待機しているそうなので、落ち着かれるまで休憩してくださいね。無理はしないこと、俺と、約束してください。


⑥土曜日

こんにちは!ああ良かった、元気そうで……。

え?違う人みたいだったって?あはは、たしかに、自分でもそう思いましたよ。凄い冷静だったなって。でも、人に囲まれて倒れているあなたを見たとき、心臓が止まるかと思いました。

顔が真っ白で……血の気がなくて。結局あのあと病院とか行かれたんですか?……ああやっぱり脳貧血だったんですね。俺の妹がよく貧血を起こしてたんですよ。特にあなたと同じで電車が得意ではなくて……。ちょっとしんどいから休む、ってことが結構あったんです。

最初は医者になろうかな?と思った時期もあったんですが、それよりもその場で身体を支えてやれる方がいいなって。妹にはだからってなんで駅員になるのかわからない、なんて冷たく言われちゃって、そうだよなーなんて思ってたんですけどね!……やっぱりこの仕事しててよかったな。

かっこよかった、ですか……?俺?……照れるな……でも、ありがとうございます。


⑦日曜日

わっ…びっくりしたあ……あ、コーンスープとおしるこ。……俺にですか?じゃあ…こっちで!ありがとうございます!

なんかここで出会ってからずっとここでお話するのが習慣になっちゃいましたね……。

あの自販機のコーンスープとおしるこの売上にだいぶ貢献してると思いますよ俺たち(笑い)

はあ……寒い季節もだんだんと過ぎて、やっと春か……。引っ越されたばかりって仰ってましたよね。

この線路の両側、全部桜の木なんですよ。……そう、だから実はここ、春になると桜の観光名所になるんです。遠くからわざわざ人が来て、電車に乗って、写真を撮ったりして。俺たちは忙しくなって大変なこともあるんですけど、やっぱりこの駅が活気あふれるのを見るのは嬉しいんです。前の春は入社仕立てのときだったから、特に印象に残ってます。

うん、凄く綺麗ですよ。……あの、……よかったら一緒にみませんか。ここで。……ふふ、やった。……ち、因みに夏はきれいな新緑だし、秋は紅葉が見れるし冬は………って必死すぎてカッコ悪……(笑い)

俺、あなたとずっとここで過ごせたらいいなって思ってる。たくさんいろんな話をして、いろんなものを見て……ずっと、一緒にいれたらなって。ほんと?……嬉しい。……じゃあ一緒に働いてる皆さんにも紹介したいな!!うん、すげーいい人たちばっかりだから!ここが出会いの場所ですって言ったら絶対喜ぶよ!因みに俺ずっと名前覚えられてねーの!もう2年になるのにな!(笑う)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ