表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1話5分で読めるショートショート集 ~隙間時間に贈るなろうの物語~  作者: とあるワナビ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/20

14-メリーさん

 深夜二時、自宅でだらだらとスマホゲームをやっていると突然電話がかかってきた。それも非通知。普段なら非通知の電話は取らないのだがこのときは違った。なぜだか知らないけど、電話に出なければいけないと思ったのだ。


「もしもし」

『私、メリーさん。いまゴミ箱の中にいるの……』


 声の主はそう言って、電話を切った。俺の知らない声だったが、その名前は知っていた。メリーさんの電話だ。


 メリーさんの電話。それは都市伝説の一つ。


 あるところに少女がいて、少女は引っ越しする際にゴミ捨て場に人形のメリーさんを捨てる。その夜に少女に電話がかかってくる。

「あたしメリーさん。今ゴミ捨て場にいるの……」

 電話を切っても、またかかってくる。そしてメリーさんのいる場所は少女に近づいていく。そして、最後に。

「あたしメリーさん。今 あなたの後ろにいるの」


 で終わる。自分が子供のころに流行ったホラーの一つだ。昔はとても流行ったが最近ではあまりこの手の話は聞かない。


「しかし、なんで俺に? あっ、もしかしてあれかな」


 俺には少し心当たりがあった。数日前に、スマホのアプリをインストールした。それは『メリーさんの電話』というものでかかってきた電話へのメッセージをメリーさんのセリフにしてしまう迷惑電話対策アプリの一つだった。面白そうだと思ってインストールしたのだが、たまたま電話をかけてきた親に怒られたので、なくなく消したのだ。


「あー、そういうことか。ゴミ箱って言ってたけど、消されたアプリが入るゴミ箱とかがあるのかな」


 すこしびくびくしながら、次の電話がかかってくるのを待ってたがその日はもう電話は来なかった。


 次の日の深夜二時。同じようにスマホゲームをしていると電話が鳴った。非通知だった。十中八九メリーさんだろうと思いながらも電話を取る。


『私、メリーさん。いまアメリカにいるの……』


 それだけ言って、電話はプツリと切れてしまった。


「やっぱりメリーさんだったか、しかしアメリカってかなり遠いな。俺がいるのは東京だから来るのにどれだけ時間がかかるのだろう。メリーさんも飛行機とか乗るのかな」


 ちょっとハラハラしながら、次の電話がかかってくるのを待っていたがその日はもう電話は来なかった。


 次の日も、次の日も毎日、同じ深夜二時。同じようにスマホゲームをしているときに電話は鳴った。そのたびにメリーさんは自分の居場所を告げるのだが、


『私、メリーさん。いま中国にいるの……』

『私、メリーさん。いまイギリスにいるの……』

『私、メリーさん。いまメキシコにいるの……』

『私、メリーさん。いまオーストラリアにいるの……』

 

 と、世界各地を回っているようで日本になかなかたどり着かない。すこしずつメリーさんのことをうらやましく思えてきた頃に、ちょっと変化があった。


『私、メリーさん。いまあなたどこにいるの? 全然たどり着けないんだけど』


 俺の居場所を直接尋ねてきたのだ。それはメリーさんとしていかがなものかと思いつつもどう答えようかと迷い。メリーさんに、かねてからの疑問を投げかけた。


「日本にいるよ。ねぇ、メリーさん。どうやって場所を判断しているの?」

『GPSに決まってるじゃない。メリーさんは最先端を生きてるのよ。でもおかしいわね、あなたの現在地はカナダになってるんだけど……。なんでちゃんと位置が表示されないのかしら。これじゃたどり着けないじゃないの……』


 意外に時代に適応していたメリーさんは長々とため息をついた。


 どうやらとあるスマホゲームのために、GPSの位置情報を操作していたのが助かったようだった。そしてその後もメリーさんは世界各地を回るのであった。

メリーさんの電話アプリは位置情報の取得に許可を求めています。


ポケモンGoまだやってる人多いのかな。最近だとGPSの対策もされているらしいけどね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ