表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

浪士組上洛

浪士組募集の噂が広まってから、翌年の文久3年2月。


小石川の伝通院に集められた200名余の浪士たちが今か今かと、上洛の時を待っていた。



「かなりの人数が集まりましたね」

「あれだけの好条件だ…集まらないわけがない」


広場でそわそわしている浪士達をみながら、清河は細く薄ら笑みを浮かべた。


―これも計画通り……。



一方、試衛館の面々は発表された道中編制に不服を漏らしていた。

「何で源さんも同じ隊じゃないんだよー!」

「ちょっと話つけてくるか」


藤堂平助、永倉新八は今にも清河のところに乗り込もうとしていた。


「まぁまぁ、藤堂君も永倉君も、落ち着きなさい。私の事はいいから」


宥める源さんを横目に沖田はある人がいない事に気がついた。

「あれ?土方さんはどこにいったんですか?」


「おや…そういえば見かけませんね……」

「トシなら厠でもいってるんだろう! ああ見えてトシは緊張しいだからな!」


近藤の能天気な言葉に試衛館の面々は心をそろえた。


(((絶対違うぜ近藤さん!!!)))


「土方さんまた抜け駆けかよー」

「彼の事です。近藤さんに役が無い事と源さんの隊についての直談判にも行ってるんでしょう、この事はそういうのが得意な人に任せましょう」


「ですね。頭の回転だけはいいですからね、だけは!」

「おい総司、それ土方さんに聞かれたらお前殺されるぞ」

「あはは、おかしな事言うねサノさん。僕は土方さんなんかには殺されませんよ僕の方が強いし」


散々な言われような土方はその頃清川の待機する部屋の前にいた。

もちろん、金数両を懐に忍ばせて。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ