表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/21

テイムって、そうゆぅ?

 イルカとうふ君を出発して6日(内三日は踊ってた)。

 

 河口付近の浅瀬を渡って東に向かってます。


 マップの中央付近の河川敷を目指すつもりだったんだけど方針転換。中心付近に背の高い赤松の森があって、その南側は沼地が横たわってるから避けた。今は大陸東側の海岸を北上中。


 そしてついに見つけたプテラ君! 


 プテラ君は敵対モブじゃないから簡単! パラ君も同じ!



 〜ラリラリリー ラリラリリー

            ラッララーラー〜



『ゼロから始める恐竜テイム』


 本日の素材はプテラ君でぇ〜す。


 ①素手かこん棒orパチンコとボーラーを用意。

 ②ボーラーをクルクルしてぇ、シュー。

 ③殴るっ(ボクはこん棒)、 殴るっ、殴るっ、痛々しいけど殴るっ。

 ④そして逃げられる……


 レベルがね、高いとね、気絶値貯まるまでにボーラーきれるんだよねっ。


 諦めるなっ。次いっくぞぉ。


 ①、②、③こん棒の耐久値にはきを付けて!


 二体目は成功!

 ④恐竜のストレージを開いて好みの食べ物を入れる。

 プテラ君は肉食だよ! 肉食、魚食、偏食あるから好みの物を入れてね。


 そしてこちらにテイム済のプテラ君がっ…………。


 いないよっ。



 あとは待つだけなんだけど注意点があるんだぁ


 ①気絶値ってのが減っていくから無くなる前に回復。

 回復には、殴る、麻酔系の攻撃か麻酔薬か黒ベリーを食べさせる。攻撃系は体力が減るからボクは避けるね。


 ②テイム値が満たんになったらテイム完了。


 ③テイム効率って値があって、早く追加ダメージ無しでテイム完了したら+補正がある。


 ④ストレージの食べ物が無くなったらテイム値が減っていくんだ。


 他の恐竜から攻撃を受けない様に気を付けながら周囲を更地に変えていく。あんまり長そうなら壁や柵で囲ったりして守ってあげたらいいかな。

 プテラ君はそうでもないけど、強い恐竜ほど時間がかかって、ボクの最長は三時間くらいはあった気がする。


 はいっテイム完了っ! よしよしかわいいね。君は緑っぽい色だから草団子君にしよう!


 プテラ君でマップ全て周れるから、これで冒険が一気に広がるよ!



 …………サドルが無かった。


 だいたいの恐竜はサドルが無いと乗れないから気を付けて!


 サドルかぁー。サドルは材料にキチン、ケラチンってのがはいるんだよぅ。

 キチンは昆虫から、ケラチンは一部恐竜から落ちるけど、この一部恐竜は硬いのが多いからこの世界に来てからは避けてたんだぁ。


 ケラチン持ちのなかでカルボなんとかって大きな亀とトリケラトプスは初心者向で寒い地域以外では良く出会う。


 トリケラ君は長い角が特徴の四足歩行の草食恐竜。攻撃範囲が長くてノックバックもあるからティラノ君なんかにも勝てたりする。

 顔周辺が硬くて回り込んで胴体を攻撃するのがセオリーかなぁ。


 カルボ君は遅いけどトリケラ君はそれなりに速いし攻撃も重いから気を付けないといけないよ!

 非敵対モブだけど敵対すると周りの仲間も敵対になるからトレインにならないでね。


 昆虫はだいたい複数体でいて、攻撃すると集まってくる数が多いから大変なんだよぅ。


 トレインとはっ、敵を捌き切れずに次から次に敵が増えていって、プレイヤーを先頭に列車状態で走り回り、他のプレイヤーにも迷惑をかけるMMORPGでは嫌われてしまう状態!



 仕方ない。草団子君を柵で囲って離れてからまた更地化を始める。

 作業してたらすぐ出会えるからね。


 うんうん。海の中に単独の亀を発見!

 弓でタゲとって戦闘に移る。ちなみに水の中でも速く動けたけど方向転換がもたついたから避けるよ。

 水の中はピラニアが集まってくるしね。


 距離とってー、打ってー、距離とってー打ってー……。

 円形に動きながらダメージを与えていく。ダメージ量は傷とか出血で計れる。


 レベルがわかんないからアレだけど……、やっぱり無しだね時間がかかった上に落ちが少なかったよ。一日かけて四体を倒してサドルをゲットぉ。


 草団子君お待たせっ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ