表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/21

只今、書き直し中です

第20部、第21部は資料が間違っていた為に書き直し中です。

読んで頂いた方申し訳ございません。


第20部は1/30再度投稿いたしました。


本編の執筆が忙しく投稿が滞っております。

申し訳ございません。

 よしよしっと、1個目のオブジェクトは楽勝だったね。

 でも、たまたまかなぁ。洞窟攻略が大変なのは実体験してるからね。



 さぁてと、2ヶ所目も雪原地帯。山の中腹ほどにあって、ただ空を通るだけじゃ気付かなかった。

 

 ここも入り口が狭い……。屈んで入ったけど中の空間は広かった。

 氷の大きな柱にツララ、最初の天の洞窟はバラエティ番組で探検家さんが入っていく感じで、ここは教育テレビで紹介されていそうな神秘的な洞窟って感じだね。


 高い天井のまま下に降りていく道が見えている。

 下っていくと左側に滝があって右側に道が続いている、滝を覗き込んだけど一応高いけど降りれそう? な高さの地面が見える。

 生き物の気配はどちらも同じくらいだしまずは道なりだね。


 道の先から感じる気配は……っと、ダイアウルフ君とコウモリかぁ……。

 どちらもHPは高くないけど2〜5体の群れで行動するから囲まれない事が重要。っても、ショットガン一発で倒せる訳じゃないからゲームでは厳しいよねー。

 

「………………。」


 胸がバクバクいってる……。手が震える……。


「でも、やるしかないもんねぇ……。」


 今回は5体……、敵対に入らない距離からライフルを構える。狙いはダイアウルフから。


パン……カチリ。パン……カチリ。

乾いた軽い感じの音が響く。

 戦いの中ではリロード時間はたるいんだけど、動作と音は嫌いじゃない。

 


 アオーン……。

 敵対がかかってダイアウルフ達がこちらに向くけど、まずは一体。動きは速いけど近づかれるまでにもう一体。最後はショットガンに持ち替えて、距離を保って撃破っと。

 ボクの方が速いからね、下がる場所さえあれば大丈夫。

 ダイアウルフの群れを倒せたらコウモリ2体は楽勝。


 うん……、良かった……。


 その後も何度かの戦闘があったけど、危なげなく最奥のオブジェクトをゲットできた。

 この洞窟のモブは先の2種だけだったみたい。

 広さもあるからテリジノ君やティラノ君でも攻略出来そうな洞窟だね。


「うっし、強のオブジェクトゲットだぜぇー。」

  

作品を読んで頂いてありがとうございます

この物語はいよいよ終盤です


本編の投稿を開始ております

よろしければ一緒にご覧下さい


面白かった、続きが気になると思っていただけたら評価ブクマお願いします


https://ncode.syosetu.com/n3561ip/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ