表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/21

これって、そうゆぅ?

11/23改稿


「ん、んっ。」


 ………眩しい。


 眩しくて目が開けられない。それに暑い……外? ボク何をしてたんだっけぇ……?


 頭がだんだんと働いてくる。頬にあたる砂の感触……? 波の音……? 


 だんだん目が慣れてきて、体を起こして目を開く。


 ボーっとする。


「きれい……。」


 眩しい日差し、すごく透明な水、打ち寄せる波、そこはとてもキレイな砂浜。

 暑いけどサラッとして清々しいくらい。ジリジリとかムワっとした感じもしない。

 テレビに見る様な海外のリゾートビーチみたい。


 なんで海? どうやって……? 何してたんだっけ?


 体は……動く……異常は無い……かな? ……手……足に大きな傷はない……。


 ってボク、なんで下着姿なのーーーー??

 着ていた衣服は無くて見覚えのないスポーツ用的な下着しか着てない。

 服は? せめて水着は?


 頭をきょろきょろ動かして周りを見る……誰もいない……? 見られてない…?


 顔が熱い…きっと真っ赤になっている……。

服はどこ? 周囲を確認するけど身に着けていたはずの甲冑や服らしき物は見当たらない。


 見えるのは、どこまでも続く海、砂浜。後ろは森?


 キョロキョロしてるボクの目に、服の代わりにあるはずの無い物が映る……!?


「あれっ、なんで……、ええぇぇ?」


 木々があって連なる山の向こう、きれいに晴れた空にある違和感。とても遠くだと思うのにはっきりとそこに見えてる物……、どれほど大きいんだろう?

 全体的に黒い印象で所々からレーザー光線の様な光をだしてる大きな塔がそびえ立っている。


 ボクのいたセカイには無かった物……。日本にだって無かった物……。


 だけど、ボクはあの塔を知ってる。


あれは転生前に重プレイしていたゲーム『ディノサバイバーズ』に登場していた建物、オベリスクだ。


「な、なんでオベリスク……?」


 だいたい1年以上? 1000時間以上プレイして、ほぼ毎日の様に目印にして飛んでいたから良く覚えてる。

 あれはマップの中に3本あるんだけど、空から見回せば全てのオベリスクがどこからでも見える。

 この砂浜の景色も何度も見たリスポーン地点に似ている。



 ……ありえない? ありえないって言いはじめたら乙女ゲームのラスボス女王に転生したなんて事自体もありえない……か…。



 どうして? なんで…?


 そうだ、ボク、アストと戦って……。

 

「アスト……。」


 思い出して涙が出て来た……。


「ホント、バカっ……。」



 ゲームでは、主人公に向けられた最後の攻撃? は攻略対象が身を挺して受けてくれて、光に包まれる前に女神フィーネが登場して打ち消して助ける。


 アスターテは「フィーネかっ…? つまらん奴だ……。」とかって言って消えるんだけど、別の世界に飛ばす魔法って事だったって事か……。



 ボクが転生した乙女ゲーム『ドキラブ(ドキドキ、LOVERS 〜お姫様だって自由恋愛したい〜)』にはこんなルートは無かった……。

 100%完全クリアまでやり込んだ訳じゃないけど、アスターテとの戦いは全てのルートで起こるマストイベント。

 海外のゲームだから運営だって違うはず。


 えー、そうゆぅ?

投稿は不定期です。


自分がゲームプレイ中に書きたいと思い執筆をはじめました。



マインクラフトなどのオープンワールドゲームをプレイした事がない人はまったく何していいかわからないゲームです。


この執筆開始時点ではアイランドに本拠地を構えてラグナロクに手を出し始めた所です。


公式サーバーはアイランドも重かったですけど、ラグナロクは毎日ロールバックとサーバーエラー。

ひどいサーバーは検索から消えたりしてログインできなくなります。

タイミング悪いと全損したりもありますねー。


皆さん、負けずに頑張っていきましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ