表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
普通男子と天才少女の物語  作者: 鈴懸 嶺
8/135

大それた不安

「おまえにはマジで裏切られたわ」


 及川(まもる)が今日このセリフを言うのは何度目だろうか?


 今朝、ウィリス未惟奈と俺とのやり取りを真横で聞いていた及川護の驚愕ぶりはまるで宇宙人に会って腰を抜かす残念なおっさんように哀れなものだった。


 俺もついつい忘れかけていたが、ウィリス未惟奈は世界的アスリートで、日本に限った話でも今、もっとも注目されている国民的アイドル。


 だから普通の男子高校生にすれば彼女が至近距離でいるだけでも大事件なのだ。


 それが証拠に、彼女が転入してきてからというもの未惟奈がどこにいようとも大勢の生徒に囲まれ、教師がいくら”普通に接するように”なんて声を大にして注意しようが浮足立った生徒たちが聞くはずもなかった。


 そんな天上人であるウィリス未惟奈がいきなり俺を怒鳴りつけたかと思ったら、俺は俺で逆切れして未惟奈を叱りつけたあげく、なぜか最後には友だち宣言までしてしまったのだ。


 及川護が間抜け顔で腰を抜かすのも分らないではない。


 さらにそんな俺と未惟奈のやり取りを見ていたのは当然この及川護だけではなく、大勢集まったギャラリーの中央で俺と未惟奈は言葉の大バトルを繰り広げた訳だ。


 だからこの朝の「大バトル」以降、クラスにいても廊下でも食堂でも、どこに行っても皆が皆、俺の顔を見るなり顔を顰めつつ周りにいる友だちとコソコソと話を始める。


「ほら!あの人……この間体育館で未惟奈を壇上から落しておいて、今日は逆切れして未惟奈を叱りつけたらしいわよ?」


 ”ひそひそ話”の内容は、きっとこんな感じなのだろう。


 さすがの俺だって入学早々ヒール役になり、いくとこいくとこで悪意のある視線にさらされ続けるわでホント不登校になりそうだ。


「おまえにはマジで裏切られたわ」


 そう連呼し続けていた護が夕方の帰宅時刻になってようやく神妙な面持ちで話を切り出して来た。


「ここでおまえに聞いておきたいんだが」


「なんだよ?」


「もしかするとおまえと未惟奈ちゃんは空手界隈でもともとの知り合いだったというオチがあるのか?」


「はあ?そんな訳ないだろう?この間、保健室に謝りに行った時に少し話しただけだ」


「だったらなんであんなに未惟奈はお前に遠慮なく話ができてるんだよ?いや未惟奈ちゃんだけじゃない。翔、お前まで親しげに話をしていたではないか!?」


 護からすると俺と未惟奈がまるで旧知の仲のように会話をしていると映ったようなのだ。


 ただ全くそうではない。


「護?みんなまだ気付いていないと思うが、あれが未惟奈の”素の”性格だと思うぞ?あいつは人との距離の詰め方が尋常じゃないんだよ」


「バカを言うな翔。未惟奈ちゃんと同じクラスの俺ですら”あんなに話をする未惟奈ちゃんを見たのははじめてたぞ?彼女はクラスでも必要最低限以上の話を決してしない。彼女の”芸能人オーラ”を突破して早々話しかけられるやつもいないしな」


「まあ、それはいつも、いつも腫れ物に触るかのように遠巻きからワイワイやられたら本人だってウザイだろう?だから今朝の未惟奈が素の未惟奈だと思うぞ?」


「ってことは、翔は特別に素の未惟奈ちゃんを見せる相手とでも言いたいのか?」


「まあ、そうかもな」


「な、なんだと!?そんなことがあってたまるか!俺とお前で何が違うって言うんだ!!」


「いやいや、全然違うだろう?」


 確かに俺と護は、東北の田舎町に住む地味な目立たない普通の男子高校生という意味では全くもって違いはない。


 でも”この場合は”同じであるはずがない。


 未惟奈の性格はきっと俺に見せているのが”素”であることは間違いないのだと思う。


 護が指摘したように俺の前だけ”特別に”素の自分を見せているというのがおそらく当たっている。


 未惟奈は、至極”ストレートかつ正直すぎる”ゆえに関心があることには猪突猛進で突っ込んでくるところが見受けられた。


 今までは幸か不幸か、未惟奈は『空手競技』という場面で自分を負かす相手に出会うことがなかった。それが初めて自分の攻撃を凌いでかつ人生で初めて空手の技で転がされてしまったのだ。


 だから例え俺が普通の男子高校生であろうと彼女にしてみたら”特別な存在”と認識することはあたりまえのことだと思う。


 その彼女が興味の赴くままに”素”を出して俺に猪突猛進で接触してきたと考えれば、今朝の未惟奈の行動は全く以てつじつまが合うのだ。


 俺はこれ以上この件を引っ張るもの面倒なので、護にこのことを”とくとく”と説いて聞かせた。


 …… …… ……


「分ったか?護。確かに俺とお前は”高校生男子”という面においては違いはない。でも俺も未惟奈には”空手”という共通項があり、なおかつ曲がりなりにも対戦をしている」


 さすがの護も、悔しそうな顔をしつつも渋々納得したようだった。


「でもなんでその高校生チャンピオンの誰だっけ、有栖だっけ?」


「ああ、有栖天牙な」


「そう、その有栖天牙すら敵わない未惟奈にお前は負けなかったんだ?」


 ”それは俺の方が実力が上だから”


 と自分でも自信を持って言えればよかったのだが、実は自分自身でもその実感がないから困っているのだ。


「果たして俺はそこまで強かったのだろうか?」


 その問いの答えが、未惟奈を体育館の壇上から落してからも自分で見つけられていない。


「空手を教えてよ」


 未惟奈はこともなげに俺にそう自分の想いをぶつけてきた。


 これは未惟奈は自分が「たまたま負けた」のではなくて「俺の方が実力が上」と思ったからこそなのだろうか?


 もしかすると偉そうに俺は「空手を教えてやる」と言ったものの「あれ?あなたの実力ってこの程度だったの?」なんて瞬殺される可能性だって大いにあると思っていた。


 それだけではない。


「あ、だからもう友だちってのもなしね?」


 なんて涼しい顔で言うウィリス未惟奈がありありと想像できてしまっている。


 そしてそんな想像しながら……


 本来なら話すことすら出来ない筈の”天上人”ウィリス未惟奈と『友だちではなくなること』に不安を抱いている自分が滑稽に思えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ